2016年ロステレコム杯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2016年ロステレコム杯の意味・解説 

2016年ロステレコム杯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/08 08:20 UTC 版)

2016年ロステレコム杯
大会種: ISUグランプリシリーズ
シーズン: 2016 - 2017
日程: 11月4日 - 11月6日
開催地: モスクワ
会場: メガスポルト
賞金総額: 180,000ドル
優勝者
男子シングル:
ハビエル・フェルナンデス
女子シングル:
アンナ・ポゴリラヤ
ペア:
アリオナ・サフチェンコ
ブリュノ・マッソ
アイスダンス:
エカテリーナ・ボブロワ
ドミトリー・ソロビエフ
大会情報
前回大会:
2015年ロステレコム杯
次回大会:
2017年ロステレコム杯
前戦:
2016年スケートカナダ
次戦:
2016年フランス杯

2016年ロステレコム杯英語: Rostelecom Cup 2016)は2016年にロシアで開催されたフィギュアスケートの国際競技会。国際スケート連盟による2016/2017 ISUグランプリシリーズの第3戦である。

概要

2016年ロステレコム杯は、2016-2017年シーズンに開催されたロステレコム杯(ロシア杯)。2016年11月4日から6日にかけて、シニアクラスの男女シングルペアアイスダンス競技が モスクワメガスポルトで行われた。

選手招待

今大会開催国の統括団体であるロシアフィギュアスケート連盟に対しては、各種目で最大3人(組)の出場枠が用意された。

男子シングル 女子シングル ペア アイスダンス
エラッジ・バルデ アナスタシヤ・ガルスチャン カミーユ・ルーエ
and アンドリュー・ウルフ
ヴィクトリア・カワリオワ
and ユーリ・ビエリャイエフ
シャフィク・ベセギエ 李子君 ジュリアン・セガン
and シャルリ・ビロドー
ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
オレクシイ・ビチェンコ ロベルタ・ロデギエーロ アリオナ・サフチェンコ
and ブリュノ・マッソ
ロランス・フルニエ・ボードリー
and ニゴライ・サアアンスン
田中刑事 松田悠良 ヴァレンティーナ・マルケイ
and オンドレイ・ホタレック
シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
宇野昌磨 村上佳菜子 ゴーダ・ブトクテ
and ニキータ・エルモラーエフ
エカテリーナ・ボブロワ
and ドミトリー・ソロビエフ
デニス・ヴァシリエフス エリザヴェート・トゥルシンバエワ クリスティーナ・アスタホワ
and アレクセイ・ロゴノフ
ソフィヤ・エフドキモワ
and エゴール・バジン
アルトゥール・ドミトリエフ アンゲリーナ・クチヴァルスカ アリサ・エフィモワ
and アレクサンドル・コロヴィン
ティファニー・ザホースキ
and ジョナサン・ゲレイロ
ゴルジェイ・ゴルシュコフ ユリア・リプニツカヤ ナタリア・ザビアコ
and アレクサンドル・エンベルト
アリサ・アガフォノヴァ
and アルペル・ウチャル
ミハイル・コリヤダ アンナ・ポゴリラヤ - マディソン・チョック
and エヴァン・ベイツ
ハビエル・フェルナンデス エレーナ・ラジオノワ - エリアナ・ポグレビンスキー
and アレックス・ブノワ
アレクサンデル・マヨロフ ニコル・ライチョヴァー - -
マックス・アーロン コートニー・ヒックス - -

出場辞退・追加招待

男子シングル

9月15日、ゴルジェイ・ゴルシュコフが追加招待された。9月23日、ゴルジェイ・ゴルシュコフの出場が取り消された。10月17日、ゴルジェイ・ゴルシュコフが再追加された。

女子シングル

10月12日、ポリーナ・エドモンズが右足首の怪我により出場を辞退した[1]。10月17日、アナスタシヤ・ガルスチャンが追加招待された。

ペア

9月29日、アレクサ・シメカ/クリス・クニエリム組が病気の治療のために出場を辞退した[2]。9月30日、ゴーダ・ブトクテ/ニキータ・エルモラーエフ組が追加招待された。10月17日、カーステン・ムーア=タワーズ/マイケル・マリナロ組が出場を辞退した。10月17日、クセニヤ・ストルボワ/ヒョードル・クリモフ組がストルボワの骨膜炎のために出場を辞退した[3]。10月25日、アリサ・アフィモワ/アレクサンドル・コロヴィンが追加招待された。

アイスダンス

9月15日、ソフィヤ・エフドキモワ/エゴール・バジン組が追加招待された。

競技結果

男子シングル

  • ショートプログラム - 11月4日
  • フリースケーティング - 11月5日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 ハビエル・フェルナンデス 292.98 2 91.55 45.47 46.08 0.00 #7 1 201.43 105.73 95.70 0.00 #12
2 宇野昌磨 285.07 1 98.59 54.28 44.31 0.00 #6 2 186.48 96.12 91.36 1.00 #11
3 オレクシイ・ビチェンコ 255.52 4 86.81 46.74 40.07 0.00 #10 3 168.71 88.57 80.14 0.00 #8
4 ミハイル・コリヤダ 245.30 3 90.28 48.56 41.72 0.00 #2 6 155.02 72.04 83.98 1.00 #10
5 マックス・アーロン 235.58 8 73.64 37.14 37.50 1.00 #8 4 161.94 85.18 76.76 0.00 #6
6 エラッジ・バルデ 225.45 6 76.36 39.18 37.18 0.00 #1 8 149.09 71.67 77.42 0.00 #7
7 田中刑事 224.91 10 69.13 32.49 36.64 0.00 #11 5 155.78 83.14 72.64 0.00 #2
8 シャフィク・ベセギエ 223.98 5 80.68 44.50 36.18 0.00 #5 10 143.30 70.16 73.14 0.00 #9
9 ゴルジェイ・ゴルシュコフ 223.51 9 73.37 37.94 35.43 0.00 #4 7 150.14 76.70 73.44 0.00 #5
10 アルトゥール・ドミトリエフ 221.52 7 76.06 40.67 36.39 1.00 #9 9 145.46 75.16 71.30 1.00 #4
11 デニス・ヴァシリエフス 203.77 12 62.40 28.15 35.25 1.00 #3 11 141.37 68.65 72.72 0.00 #3
12 アレクサンデル・マヨロフ 192.14 11 67.80 33.51 35.29 1.00 #12 12 124.34 60.78 64.56 1.00 #1

女子シングル

  • ショートプログラム - 11月4日
  • フリースケーティング - 11月5日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 アンナ・ポゴリラヤ 215.21 1 73.93 39.24 34.69 0.00 #5 1 141.28 70.76 70.52 0.00 #12
2 エレーナ・ラジオノワ 195.60 2 71.93 37.50 34.43 0.00 #10 2 123.67 57.92 66.75 1.00 #11
3 コートニー・ヒックス 182.98 6 63.68 35.18 28.50 0.00 #9 3 119.30 59.99 59.31 0.00 #9
4 李子君 181.83 5 63.89 34.71 29.18 0.00 #7 4 117.94 57.90 60.04 0.00 #8
5 エリザヴェート・トゥルシンバエワ 181.32 4 64.31 35.34 29.97 1.00 #12 5 117.01 56.67 60.34 0.00 #7
6 松田悠良 177.65 7 61.57 32.92 28.65 0.00 #2 6 116.08 57.86 58.22 0.00 #5
7 ニコル・ライチョヴァー 167.56 8 57.91 30.28 27.63 0.00 #3 7 109.65 53.41 56.24 0.00 #4
8 ロベルタ・ロデギエーロ 159.80 12 52.57 25.31 27.26 0.00 #8 8 107.23 52.57 54.66 0.00 #2
9 アナスタシヤ・ガルスチャン 159.26 9 55.93 28.81 27.12 0.00 #11 9 103.33 49.25 55.08 1.00 #6
10 アンゲリーナ・クチヴァルスカ 151.09 11 54.29 27.64 26.65 0.00 #6 10 96.80 45.89 50.91 0.00 #1
11 村上佳菜子 151.03 10 55.25 27.14 28.11 0.00 #1 11 95.78 39.88 55.90 0.00 #3
12 ユリア・リプニツカヤ 148.46 3 69.25 36.46 32.79 0.00 #4 12 79.21 31.89 53.32 6.00 #10

ペア

  • ショートプログラム - 11月4日
  • フリースケーティング - 11月5日
順位 名前 合計点 ショートプログラム フリースケーティング
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 アリオナ・サフチェンコ
and ブリュノ・マッソ
207.89 2 69.51 36.73 34.78 2.00 #2 1 138.38 68.46 70.92 1.00 #7
2 ナタリア・ザビアコ
and アレクサンドル・エンベルト
197.77 1 69.76 38.29 31.47 0.00 #8 2 128.01 63.93 65.08 1.00 #8
3 クリスティーナ・アスタホワ
and アレクセイ・ロゴノフ
188.74 4 65.51 35.00 30.51 0.00 #7 3 123.23 60.95 62.28 0.00 #6
4 ヴァレンティーナ・マルケイ
and オンドレイ・ホタレック
187.61 3 66.82 36.80 30.02 0.00 #6 5 120.79 62.26 60.53 2.00 #5
5 ジュリアン・セガン
and シャルリ・ビロドー
183.37 5 61.72 33.43 30.29 2.00 #3 4 121.65 61.57 61.08 1.00 #4
6 カミーユ・ルーエ
and アンドリュー・ウルフ
167.19 7 60.09 32.58 27.51 0.00 #4 6 107.10 53.93 54.17 1.00 #2
7 アリサ・エフィモワ
and アレクサンドル・コロヴィン
165.07 6 61.27 34.15 27.12 0.00 #5 7 103.80 51.85 53.95 2.00 #3
8 ゴーダ・ブトクテ
and ニキータ・エルモラーエフ
137.08 8 47.39 24.65 22.74 0.00 #1 8 89.69 44.75 45.94 1.00 #1

アイスダンス

  • ショートダンス - 11月4日
    • パターンダンスパート : ミッドナイトブルース
    • クリエイティブパート : ブルースとスウィング、ヒップホップの中から選択
  • フリーダンス - 11月5日
順位 名前 合計点 ショートダンス フリーダンス
順位 合計 技術 構成 減点 滑走順 順位 合計 技術 構成 減点 滑走順
1 エカテリーナ・ボブロワ
and ドミトリー・ソロビエフ
186.68 2 74.92 37.91 37.01 0.00 #7 1 111.76 55.61 56.15 0.00 #8
2 マディソン・チョック
and エヴァン・ベイツ
182.13 1 75.04 38.35 36.69 0.00 #6 3 108.76 54.50 54.26 0.00 #9
3 ケイトリン・ウィーバー
and アンドリュー・ポジェ
178.57 3 69.81 34.11 35.70 0.00 #4 2 108.76 54.50 54.26 0.00 #10
4 シャルレーヌ・ギニャール
and マルコ・ファッブリ
170.45 4 67.72 34.86 32.86 0.00 #10 4 102.73 52.72 50.01 0.00 #7
5 ティファニー・ザホースキ
and ジョナサン・ゲレイロ
156.95 5 64.28 32.91 31.37 0.00 #8 5 92.67 44.80 47.87 0.00 #6
6 エリアナ・ポグレビンスキー
and アレックス・ブノワ
153.92 6 62.93 34.39 28.54 0.00 #2 6 90.99 45.95 45.04 0.00 #5
7 ロランス・フルニエ・ボードリー
and ニゴライ・サアアンスン
152.52 7 62.82 32.93 29.89 0.00 #3 7 89.70 45.35 45.35 1.00 #4
8 アリサ・アガフォノヴァ
and アルペル・ウチャル
143.90 8 59.31 31.16 28.15 0.00 #9 8 84.59 41.17 43.42 0.00 #3
9 ソフィヤ・エフドキモワ
and エゴール・バジン
133.37 9 55.83 29.23 26.60 0.00 #1 9 77.54 38.41 39.13 0.00 #1
10 ヴィクトリア・カワリオワ
and ユーリ・ビエリャイエフ
129.55 10 54.64 28.29 26.35 0.00 #5 10 74.91 35.66 39.25 0.00 #2

賞金

各競技の上位成績者には、2016/2017 ISUグランプリシリーズの他大会と同様に以下の賞金が与えられた。

順位 賞金
1位 18,000米ドル
2位 13,000米ドル
3位 9,000米ドル
4位 3,000米ドル
5位 2,000米ドル

競技後のエキシビション出演を断った場合は賞金から3,000米ドルを差し引かれるとされた。競技賞金がなかった選手のエキシビション出演には、シングルで200米ドル、ペア・アイスダンスで一組に付き300米ドル支払われるとされた。

脚注

[ヘルプ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2016年ロステレコム杯」の関連用語

2016年ロステレコム杯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2016年ロステレコム杯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2016年ロステレコム杯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS