2016年世界女子カーリング選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2016年世界女子カーリング選手権大会の意味・解説 

2016年世界女子カーリング選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 01:16 UTC 版)

2016年世界女子カーリング選手権大会
基本情報
開催国 カナダ
開催都市 サスカチュワン州スウィフトカレント
日程 2016年3月19日 - 3月27日
成績上位
優勝 スイス
準優勝 日本
3位 ロシア
« 2015
2017 »

2016年世界女子カーリング選手権大会は、2016年3月19日から27日まで、カナダスウィフトカレント英語版クレジット・ユニオン・イプレックス英語版で開催された世界女子カーリング選手権である[1]

日本代表のロコ・ソラーレは準優勝に輝き、男女通じて日本初のメダルを獲得した。

形式

12カ国によるラウンドロビンを行い、上位4チームがページシステム方式の決勝トーナメントを経て優勝を争う。

今大会と次年度の大会の成績に応じたオリンピックポイントで平昌オリンピックの出場権を争う。

オリンピックポイント
優勝 準優勝 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位
14 12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

参加国

ラウンドロビン順位表

備考
プレーオフ進出
チーム スキップ 勝敗 得失点 エンド 正確性
スイス ビニア・フェルチャー英語版 9 2 69 55 44 41 21 10 84%
日本 藤澤五月 9 2 81 48 45 33 15 11 87%
ロシア アンナ・シドロワ 8 3 71 47 45 34 18 15 82%
カナダ チェルシー・キャリー英語版 8 3 74 56 44 39 15 12 84%
スコットランド イブ・ミュアヘッド 7 4 71 61 46 40 13 13 85%
アメリカ合衆国 エリカ・ブラウン英語版 6 5 64 58 45 40 20 8 84%
韓国 金恩智朝鮮語版 5 6 66 75 40 45 15 8 82%
 デンマーク レネ・ニールセン英語版 5 6 66 73 43 47 14 9 81%
 スウェーデン マルガレータ・シーグフリードソン英語版 4 7 66 68 44 46 13 6 81%
ドイツ ダニエラ・ドリーンドルドイツ語版 3 8 40 59 21 27 13 6 79%
 フィンランド オーナ・カウステ英語版 1 10 44 60 28 37 10 4 75%
イタリア フェデリカ・アポロニオ英語版 1 10 36 57 27 33 12 7 77%

[1]

プレーオフ

  ページプレーオフシステム 準決勝 決勝
                           
1   スイス 8  
2   日本 4         1   スイス 9
      2   日本 7   2   日本 6
  3   ロシア 5  
3   ロシア 7
4   カナダ 4  

[1]

3位決定戦
   
3 ロシア 9
4 カナダ 8

[1]

1 vs. 2

3月25日 19時

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
スイス (フェルチャー) 1 1 0 1 0 0 3 0 2 X 8
日本 (藤澤) 0 0 1 0 1 1 0 1 0 X 4
ショット成功率
スイス 日本
クリスティン・ウーレック英語版 78% 吉田夕梨花 90%
フランツィスカ・カウフマン英語版 86% 鈴木夕湖 75%
イレーン・ショリ英語版 86% 吉田知那美 74%
ビニア・フェルチャー英語版 89% 藤澤五月 71%
85% 77%

3 vs. 4

3月26日 14時

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ロシア (シドロワ) 0 2 2 0 1 0 0 2 0 X 7
カナダ (キャリー) 0 0 0 1 0 0 2 0 1 X 4
ショット成功率
ロシア カナダ
ンケイラ・エゼフ英語版 88% レイン・ピーターズ英語版 76%
アレクサンドラ・ラエワ英語版 95% ジョセリン・ピーターマン英語版 83%
マルガリータ・フォミナ英語版 88% エイミー・ニクソン英語版 88%
アンナ・シドロワ 94% チェルシー・キャリー英語版 67%
91% 79%

準決勝

3月26日 19時

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
ロシア (シドロワ) 0 0 0 0 1 0 2 0 0 2 0 5
日本 (藤澤) 0 0 0 1 0 2 0 1 1 0 2 7
ショット成功率
ロシア 日本
ンケイラ・エゼフ英語版 85% 吉田夕梨花 85%
アレクサンドラ・ラエワ英語版 88% 鈴木夕湖 88%
マルガリータ・フォミナ英語版 91% 吉田知那美 82%
アンナ・シドロワ 82% 藤澤五月 93%
86% 87%

3位決定戦

3月27日 10時

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
カナダ (キャリー) 0 2 0 0 0 2 2 0 2 0 8
ロシア (シドロワ) 2 0 1 1 1 0 0 3 0 1 9
ショット成功率
カナダ ロシア
レイン・ピーターズ英語版 91% ンケイラ・エゼフ英語版 76%
ジョセリン・ピーターマン英語版 88% アレクサンドラ・ラエワ英語版 89%
エイミー・ニクソン英語版 84% マルガリータ・フォミナ英語版 76%
チェルシー・キャリー英語版 73% アンナ・シドロワ 76%
84% 79%

決勝

3月27日 15時

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
スイス (フェルチャー) 0 1 0 0 1 0 3 0 2 2 9
日本 (藤澤) 0 0 0 2 0 2 0 2 0 0 6
ショット成功率
スイス 日本
クリスティン・ウーレック英語版 88% 吉田夕梨花 90%
フランツィスカ・カウフマン英語版 86% 鈴木夕湖 90%
イレーン・ショリ英語版 76% 吉田知那美 88%
ビニア・フェルチャー英語版 89% 藤澤五月 84%
85% 88%

結果

順位 チーム スキップ
優勝 スイス
(3年連続5度目)
ビニア・フェルチャー英語版
準優勝 日本 藤澤五月
3位 ロシア アンナ・シドロワ

プレーヤーパーセンテージ

ラウンドロビンのみ

リード %
金恩智朝鮮語版 88
マルガレータ・シーグフリードソン英語版 88
サラ・リード英語版 88
ピア=リザ・シェルドイツ語版 87
ナタリー・ニコルソン英語版 86
レイン・ピーターズ英語版 86
セカンド %
ビッキー・アダムズ英語版 87
フランツィスカ・カウフマン英語版 86
鈴木夕湖 86
イ・スルビ朝鮮語版 86
イザベラ・クレメンセン 85
ジョセリン・ピーターマン英語版 85
サード %
吉田知那美 89
イレーン・ショリ英語版 87
マルガリータ・フォミナ英語版 86
アリソン・ピッティンガー英語版 84
エイミー・ニクソン英語版 83
スキップ %
藤澤五月 86
イブ・ミュアヘッド 85
チェルシー・キャリー英語版 83
エリカ・ブラウン英語版 82
アンナ・シドロワ 81

パーフェクトゲーム

選手 チーム ポジション 対戦相手
藤澤五月 日本 スキップ イタリア
金恩智朝鮮語版 韓国 リード (スキップ) アメリカ合衆国
吉田知那美 日本 サード ドイツ

出典

Curling Scores on Curling.ca (2016 FORD WORLD WOMEN CURLING CHAMPIONSHIP)” (英語). カナダカーリング協会. 2016年3月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2016年世界女子カーリング選手権大会」の関連用語

2016年世界女子カーリング選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2016年世界女子カーリング選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2016年世界女子カーリング選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS