REUNITED_&_STARTING_OVERとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > REUNITED_&_STARTING_OVERの意味・解説 

REUNITED & STARTING OVER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 06:44 UTC 版)

REUNITED & STARTING OVER
FENCE OF DEFENSEライブ・アルバム
リリース
録音 2003年10月
原宿アストロホール
ジャンル J-POP
レーベル REBARS RECORDS
プロデュース FENCE OF DEFENSE
FENCE OF DEFENSE アルバム 年表
f.o.d. new master trax II
2000年
REUNITED & STARTING OVER
2004年
FENCE OF DEFENSE XIII パンゲア
2005年
テンプレートを表示

REUNITED & STARTING OVER』(リユナイテッド アンド スターティング・オーヴァー)は、2004年4月16日にリリースされた、FENCE OF DEFENSEライブ・アルバム

解説

1999年発売された『LOGICAL AESTHETICS SWIMMING TRAGEDY』を最後にFODは活動を休止した。背景にはメンバーの独立などマネジメント、ビジネスサイドの諸事情があったとされているが、いずれにせよ再開についてのアナウンスが一切なかったその期間、FREAKS(FODに於けるファンの呼称)の間では解散説が飛び交うなど、悲観的な憶測がまことしやかに囁かれた。

その不安は、1999年の西村に続いて2002年の山田の独立でピークに達するが、他ならぬその山田の提唱により2003年、FODはマネジメントを一新して活動を再開することになった。

まず9月20日に再開シングル「薔薇のダイヤを胸に/PERFECT WORLD」がリリースされ、次いで10月23日・24日、そして追加公演として31日に原宿アストロホールで「再会そして再開」LIVEを実施、バンドは見事に完全復活を果たした。

本作は、その復活公演の模様をダイジェスト収録したFOD初のライブ・アルバム。「薔薇のダイヤを胸に」と「PERFECT WORLD」のLIVE映像を収めたDVDも同梱。バンド活動に先立って、メンバー全員が宇都宮隆のツアーWANTOKに参加、話題を呼んだ。同ツアーではアンコールでFODの代表曲である「SARA」も演奏。「薔薇のダイヤを胸に」のシングルはWANTOKツアーでも販売された。復活後のFODは、マネジメントを山田が役員を務めるオフィスで、リリースを西村が設立した自主レーベルで行っている。

収録曲

CD
全編曲: FENCE OF DEFENSE。
# タイトル 作詞 作曲
1. OPENING (AB-O-RIGI-NAL)   西村麻聡
2. STRANGE BLUE 柳川英巳 西村麻聡
3. FATHIA FENCE OF DEFENSE 西村麻聡
4. MIDNIGHT FLOWER 柳川英巳 西村麻聡
5. SARA FENCE OF DEFENSE 西村麻聡
6. VIOLET SONG K.INOJO 北島健二、西村麻聡、山田亘
7. BURN FENCE OF DEFENSE 西村麻聡
8. 風のゆくえ 西村麻聡 西村麻聡
9. クロスロード・パズル   北島健二
10. NIGHTLESS GIRL 柳川英巳 西村麻聡
11. SOUL X-PLOSION 石川雅敏、西村麻聡 西村麻聡
12. COME ON 尾上文 西村麻聡
13. 無条件完全降伏 北島健二 FENCE OF DEFENSE
14. LIGHTHOUSE K.INOJO 西村麻聡
DVD
# タイトル 作詞 作曲
1. 薔薇のダイヤを胸に K.INOJO 西村麻聡
2. PERFECT WORLD   西村麻聡

脚注


「REUNITED & STARTING OVER」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「REUNITED_&_STARTING_OVER」の関連用語

REUNITED_&_STARTING_OVERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



REUNITED_&_STARTING_OVERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのREUNITED & STARTING OVER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS