FENCE_OF_DEFENSE_III_2235_ZERO_GENERATIONとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FENCE_OF_DEFENSE_III_2235_ZERO_GENERATIONの意味・解説 

FENCE OF DEFENSE III 2235 ZERO GENERATION

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 13:59 UTC 版)

『FENCE OF DEFENSE III 2235 ZERO GENERATION』
FENCE OF DEFENSEスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
J-POP
プログレッシブ・ロック
時間
レーベル EPIC・ソニー
プロデュース FENCE OF DEFENSE
チャート最高順位
FENCE OF DEFENSE アルバム 年表
FENCE OF DEFENSE II
1987年
FENCE OF DEFENSE III 2235 ZERO GENERATION
1988年
FENCE OF DEFENSE IV RED ON LEAD
1989年
『FENCE OF DEFENSE III 2235 ZERO GENERATION』収録のシングル
  1. 「SARA」
    リリース: 1988年9月21日CD
  2. DATA NO.6
    リリース: 1989年3月15日VHS
テンプレートを表示

FENCE OF DEFENSE III 2235 ZERO GENERATION(フェンス・オブ・ディフェンス サード 2235 ゼロ・ジェネレーション)は1988年9月21日にリリースされたFENCE OF DEFENSE3枚目のアルバム。 発売元はEPIC・ソニー

解説

未来(2235年)」をテーマに制作された初のコンセプト・アルバムで、アルバムに描かれたストーリーは同時期にCBS・ソニー出版から発売された同名のストーリーブックに著述されている。楽曲の幾つかは1つのテーマに沿った組曲となっている。

初めてストリングス、生ブラスを取り入れ、初のバラード曲、メンバー、マニピュレーター以外のゲストミュージシャンを起用した。

「セイラ」のカップリング曲の「BACK TO THE EDGE」は長い間アルバム未収録だったが、2007年リリースのベストアルバム『GREAT FREAKERS BEST 〜FENCE OF DEFENSE 1987-2007〜』にて初めてアルバムに収録された。

参加ミュージシャン

収録曲

A面
全作曲: 西村麻聡、全編曲: FENCE OF DEFENSE。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. DARKNESS REMAINS THE SAME(I) 2235
II) DARKNESS REMAINS THE SAME
III) THE DANGEROUS OPERA BEGINS)


CHRIS MOSDELL
西村麻聡
2. DATA No.6 K.INOJO 西村麻聡
3. LAND OF THE LIAR FENCE OF DEFENSE 西村麻聡
4. SARA FENCE OF DEFENSE 西村麻聡
5. HONEY MONEY K.INOJO 西村麻聡
合計時間:
B面
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
6. AGAIN FENCE OF DEFENSE  
7. FLOATING TIME    
8. IN MYSELF 柳川英巳  
9. THIS WORLD(I) GEO
II) THIS WORLD
III) THE LOST DANCE)

FENCE OF DEFENSE
CHRIS MOSDELL
 
合計時間:

楽曲解説

  1. DARKNESS REMAINS THE SAME
    1. I) 2235
    2. II) DARKNESS REMAINS THE SAME
    3. III) THE DANGEROUS OPERA BEGINS
  2. DATA NO.6
    ガイナックスによって、この楽曲のビデオ・クリップがアニメーションで制作されており、業界初の「シングル・ビデオ」として発売されている。このビデオ・クリップは、先の武道館の公演の際ステージのスクリーンで公開され、その後の全国ツアーでも同曲の演奏に合わせて上映されていた。また、武道館公演はアンコールを除く全曲がライブ・ビデオとして発売されている(2009年DVD化)。
  3. LAND OF THE LIAR
  4. SARA
    本作と同時発売となった5thシングル。読売テレビ系アニメーション『シティーハンター2』の第2期オープニングテーマに起用され、彼らにとって初のスマッシュヒットとなった。ちなみに、一度レコーディングした後に、「シティーハンター2」のタイアップが決まった為、歌詞が変更になった。
  5. HONEY MONEY
  6. AGAIN
  7. FLOATING TIME
  8. IN MYSELF
  9. THIS WORLD
    1. I) GEO
    2. II) THIS WORLD
    3. III) THE LOST DANCE

脚注


「FENCE OF DEFENSE III 2235 ZERO GENERATION」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FENCE_OF_DEFENSE_III_2235_ZERO_GENERATION」の関連用語

FENCE_OF_DEFENSE_III_2235_ZERO_GENERATIONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FENCE_OF_DEFENSE_III_2235_ZERO_GENERATIONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFENCE OF DEFENSE III 2235 ZERO GENERATION (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS