posture
「posture」とは・「posture」の意味
「posture」とは、人や動物の体勢や姿勢を指す英単語である。また、動詞としても使用され、体勢や姿勢を取ることを意味する。覚え方としては、「post」が「後ろ」を意味する接頭辞であり、「posture」は「後ろに立つ」というイメージで覚えることができる。「posture」の発音・読み方
「posture」の発音は、IPA表記ではアメリカ英語で/pάstʃɚ/「パスチャァ」、イギリス英語で/pˈɔstʃə/「ポスチャ」と読む。アクセントは最初の音節「ポ」に置く。カタカナ読みでは「ポスチュアー」と表記されることが一般的である。「posture」の語源・由来
「posture」の語源は、ラテン語の「ponere」(置く)に由来する。また、フランス語の「posture」(位置、姿勢)を経て、現在の英語の形になった。「posture」の類語
「posture」の類語には、「stance」、「position」、「attitude」などがある。これらの単語も体勢や姿勢を意味するが、それぞれニュアンスが異なる。「posture」と「attitude」の違い
「posture」と「attitude」はどちらも体勢や姿勢を意味するが、「posture」は物理的な体の位置や形を指すのに対して、「attitude」は精神的な態度や姿勢を指すことが多い。例えば、「彼の姿勢が良い」は「His posture is good」と言い、「彼の態度が良い」は「His attitude is good」と言う。「posture」を含む用語・関連する用語
「body posture」とは
「body posture」とは、人間や動物の全身の姿勢や体勢を指す。例えば、猫が背を丸めている姿勢は、「The cat has a rounded body posture」と表現できる。「good posture」とは
「good posture」とは、健康的でバランスの取れた姿勢を指す。背筋を伸ばし、肩をリラックスさせ、頭を正しく位置づけることで、良い姿勢が保たれる。「posture」の使い方・例文
1. He has a good posture.(彼は姿勢が良い)2. She corrected her posture while sitting at the desk.(彼女はデスクに座っている間に姿勢を正した)
3. The yoga instructor emphasized the importance of proper posture.(ヨガのインストラクターは正しい姿勢の重要性を強調した)
4. His slouched posture indicated his lack of confidence.(彼の猫背の姿勢は自信のなさを示していた)
5. The dancer's graceful posture was admired by the audience.(ダンサーの優雅な姿勢は観客に称賛された)
6. The doctor advised him to improve his posture to prevent back pain.(医師は背中の痛みを防ぐために姿勢を改善するように彼に助言した)
7. Her posture changed as she became more relaxed.(彼女がリラックスするにつれて、姿勢が変わった)
8. The martial artist assumed a defensive posture.(武道家は防御的な姿勢を取った)
9. He tried to maintain a good posture while lifting heavy objects.(彼は重いものを持ち上げる間、良い姿勢を保とうとした)
10. The physical therapist taught her exercises to improve her posture.(理学療法士は彼女に姿勢を改善するための運動を教えた)
ポスチャー (Posture)
- Postureのページへのリンク