PiKi
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 22:26 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2025年6月)
|
PiKi | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2025年 - |
レーベル | KAWAII LAB. |
事務所 | ASOBISYSTEM |
公式サイト | PiKi OFFICIAL SITE |
メンバー |
PiKi(ピキ)は、FRUITS ZIPPERの松本かれんとCUTIE STREETの桜庭遥花によるユニット。2025年結成。アソビシステム所属。
概要
2025年6月に結成された、KAWAII LAB.に所属するFRUITS ZIPPERのベビーピンク担当松本かれんとCUTIE STREETのピンク担当桜庭遥花によるユニット。
ユニット名はハワイ語で「桃」という意味を持ち、桜庭遥花のあだ名「ぱるたん」のイニシャル「P」と、松本かれんのあだ名「かれんたん」のイニシャル「K」が入っている[1]。
ユニット結成前からファンの間では「ぱるれんたん」の愛称で親しまれており[2] 、2024年9月に発売された『LARME』062 Autumn では2人で表紙を飾っている[3]。
略歴
- 2025年
- 6月21日、沖縄アリーナで開催された「OKINAWA COLLECTION 2025」にてユニット結成を発表し、デビュー曲「Kawaii Kaiwai」を初披露した。同日、当楽曲がTikTokで先行配信された。
- 7月4日、「Kawaii Kaiwai」が配信された。
- 7月7日、雑誌『AERA 7月14日号』にてユニット結成後初の表紙を飾る。
メンバー
名前 | 愛称 | 生年月日 | 出身地 | 血液型 | 身長 | 所属 | 特徴 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松本 かれん まつもと かれん |
まつかれ かれんたん |
2002年3月28日(23歳) | 千葉県 | O型 | 158cm | FRUITS ZIPPER | マカロンボイス | |
桜庭 遥花 さくらば はるか |
ぱるたん | 2006年1月29日(19歳) | 北海道 | A型 | 154cm | CUTIE STREET | わたあめボイス |
作品
楽曲配信
# | 発売日 | タイトル | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 2025年7月4日 | Kawaii Kaiwai |
|
アニメ「その着せ替え人形は恋をする」Season2 エンディング曲 |
2 | 2025年7月21日 | Tell Me Tell Me ☆ |
|
CDシングル
# | 発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2025年9月3日 | Kawaii Kaiwai | SECL-3240~41(初回限定盤) SECL-3242(初回生産限定・松本かれん盤) SECL-3243(初回生産限定・桜庭遥花盤) SECL-3244(通常盤) SECL-3245~46(初回生産限定・アニメ盤) |
販売元はSony Music Marketing。 CD発売日にCD全収録曲デジタル配信 |
脚注
出典
- ^ “FRUITS ZIPPER松本かれん&CUTIE STREET桜庭遥花、新ユニット結成を電撃発表 デビュー曲サプライズ披露&アニメ主題歌にも決定【コメントあり】”. ORICON NEWS (2025年6月21日). 2025年6月30日閲覧。
- ^ 「松本かれん(FRUITS ZIPPER)&桜庭遥花(CUTIE STREET)の新ユニット「PiKi」が始動♡ 【最速インタビュー】」『美的.com』2025年6月22日。2025年6月30日閲覧。
- ^ 「松本かれん&桜庭遥花“ぱるれんたん”で「LARME」表紙 ピンク&グレーの世界×キラキラ衣装でアイドル全開」『モデルプレス』2024年9月16日。2025年6月30日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- PiKi (@piki__official) - Instagram
- PiKi (@piki__official) - X(旧Twitter)
- 松本かれん (@karen_fz0328) - X(旧Twitter)
- 桜庭遥花 (@haruka_cs0129) - X(旧Twitter)
- PiKi (@piki__official) - TikTok
- PiKi - YouTubeチャンネル
ピキ
(PiKi から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 14:01 UTC 版)
ピキ | |
---|---|
![]() |
|
種類 | パン |
発祥地 | アメリカ合衆国 |
地域 | アメリカ合衆国西部 |
主な材料 | コーンミール、ブルーコーン、灰、水 |
ピキ(Piki)は、コーンミールから作られるホピ族のパンである。
作り方
ホピ族の主食であるブルーコーンは、まず石皿で細かい粉状にし、ニシュタマリゼーションのために水とビャクシンの灰と混ぜる[1][2][3]。アメリカ原産のカボチャやヒマワリ、500年以上前にアフリカからアメリカに伝わってきたスイカから取った油を塗って加熱した大きく平たい焼き石に薄い生地を手で塗る[4]。ほぼ瞬間的に焼き上がり、石から剥がすと、薄くて向こう側が透けるほどである[5]。何枚かのピキを緩く丸めることもある[6]。
粉に挽くところからピキを作るのに数日間かかる。交際期間から結婚式までの様々な段階で女性が作り、結婚式の朝にはカップルで食べる習慣がある[7][8]。
出典
- ^ Linda Murray Berzok (2005). American Indian Food. Greenwood Press. ISBN 978-0-313-32989-0 2007年10月15日閲覧。
- ^ Jennie Rose Joeand Robert S. Young (1993). Diabetes As a Disease of Civilization: The Impact of Culture Change on Indigenous People. Walter de Gruyter. ISBN 978-3-11-013474-2 2007年10月15日閲覧。
- ^ Gale Jack and Alex Jack. “Whole Grains and Grain liroducts”. Amberwaves. 2007年10月15日閲覧。
- ^ Daniel E. Moerman (1998). Native American ethnobotany. Timber Press. ISBN 978-0-88192-453-4 2007年10月15日閲覧。
- ^ Carol Locust (1994). The Piki Maker: Disabled American Indians, Cultural Beliefs, and Traditional Behaviors. Native American Research and Training Center, University of Arizona
- ^ Lois Essary Jacka (1998年10月2日). “On the Mesas of the Hopis”. New York Times 2007年10月15日閲覧。
- ^ Sharon Watts (2003). Bride's Book of Etiquette. Conde Nast Publications. ISBN 978-0-8058-9566-7
- ^ Robert Boissiere (1985). the Hopi way. Sunstone Press. ISBN 978-0-86534-055-8 2007年10月15日閲覧。
外部リンク
- PiKiのページへのリンク