Oneway Generation
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/09 08:51 UTC 版)
| 「Oneway Generation」 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本田美奈子 の シングル | ||||||||
| 初出アルバム『Look over my shoulder』 | ||||||||
| B面 | 心のアラーム響かせて | |||||||
| リリース | ||||||||
| 規格 | 7インチレコード | |||||||
| ジャンル | ポップス、歌謡曲[1] | |||||||
| 時間 | ||||||||
| レーベル | 東芝EMI | |||||||
| 作詞 | 秋元康 | |||||||
| 作曲 | 筒美京平 | |||||||
| チャート最高順位 | ||||||||
| 本田美奈子 シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
||||||||
「Oneway Generation」(ワンウェイ・ジェネレーション)は、1987年2月4日に発売された本田美奈子の9枚目のシングル。発売元は東芝EMI。
概要
表題曲「Oneway Generation」はTBS系ドラマ『パパはニュースキャスター』の主題歌(オープニングテーマ)として使用された。ドラマの第1話には、本田も本人役で出演している[5]。
テレビの歌番組などで披露する際は、丸いハットとステッキをトレードマークとし、女性ダンサーと共にステップを踏みながら歌っていた。TBSテレビ「ザ・ベストテン」には、カラフルな葉っぱや花の飾りを付けたピーターパンのような衣装で登場した[4]。番組スタッフは毎回色の違うステッキを用意し、本田を喜ばせた。本田は「ベストテンで同じ衣装を二度着ることはしたくない」と、毎回自身で衣装のデザインをイメージして描いていたほど、番組に対して強い愛着を持っていたという[6]。
チャート成績
オリコンチャートで2位を獲得したのに続いて、TBSテレビ「ザ・ベストテン」や日本テレビ「歌のトップテン」でも2位まで上昇し、自己最高を記録している[7]。
収録曲
- SIDE A
-
Oneway Generation(4分30秒)
- TBS系ドラマ『パパはニュースキャスター』主題歌
- SIDE B
- 心のアラーム響かせて(3分46秒)
収録アルバム
- Oneway Generation
- ゴールデンベスト ニューベストナウ (1987年6月5日)
- DISPA 1987 (1988年1月25日) - ライブバージョン
- Look over my shoulder (1988年10月26日)
- best now (1989年9月13日、1990年11月14日)
- SHANGRI-LA BEST POP COLLECTION (1990年12月12日)
- Big Artist Best Collection (1994年12月7日)
- TWIN BEST (1998年5月13日)
- 2000 millennium BEST (2000年5月24日)
- GOLDEN☆BEST 本田美奈子 (2003年6月25日)
- 本田美奈子BOX (2004年12月15日)
- LIFE -Minako Honda. Premium Best- (2005年5月21日)
- NEW BEST 1500 (2005年8月24日)
- CD & DVD THE BEST (2005年12月7日)
- ANGEL VOICE 〜本田美奈子.メモリアル・ベスト〜(2007年4月18日)
- ゴールデン☆アイドル 本田美奈子 (2014年7月30日)
- エッセンシャル・ベスト 1200 本田美奈子 (2018年3月21日)
- 心のアラーム響かせて
- 本田美奈子BOX (2004年12月15日)
- ゴールデン☆アイドル 本田美奈子 (2014年7月30日)
他のミュージシャンによるカバー
| アーティスト | 発売日 | 備考 |
|---|---|---|
| Thinking Dogs[注 1] | 2017年10月25日 | 5thシングル「Oneway Generation」 映画『リンキング・ラブ』主題歌[8] |
| 氣志團 | 2021年4月28日 | アルバム『Oneway Generation』(筒美京平トリビュートアルバム)表題曲[9] |
| The Biscats | 2023年8月23日(配信) 2023年8月30日(CD) |
カバーアルバム『J-BOP SUMMER』に収録[10]。 |
脚注
注釈
- ^ 作詞を手がけた秋元康によるプロデュース。
出典
- ^ “本田美奈子 – Oneway Generation – Vinyl (7", 45 RPM + 2 more), 1987”. Discogs. 2025年11月8日閲覧。
- ^ “本田美奈子のシングル売上TOP14作品”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年11月8日閲覧。
- ^ 別冊宝島2611『80年代アイドルcollection』p.39.
- ^ a b ザテレビジョン 2004, p. 151
- ^ “パパはニュースキャスター - ドラマ詳細データ”. テレビドラマデータベース. 2025年11月9日閲覧。
- ^ “本田美奈子「1986年のマリリン」/ザ・ベストテン 今月のスポットライト”. 歌ネット. 2025年11月8日閲覧。
- ^ “歌手 本田美奈子の絶対的存在感「Oneway Generation」青春はいつだって一方通行!”. Re:minder. 2025年11月8日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー (2017年7月28日). “Thinking Dogs、新シングルは本田美奈子「Oneway Generation」カバー”. ナターシャ. 2017年10月19日閲覧。
- ^ “「氣志團、ニューアルバム『Oneway Generation』4月リリース 筒美京平トリビュート作品”. BillboardJAPAN (2020年2月26日). 2021年4月28日閲覧。
- ^ “The Biscats、「夏祭り」や「ルージュの伝言」など収録したカバーAL『J-BOP SUMMER』リリース”. BARKS. 2023年8月24日閲覧。
参考資料
- ザテレビジョン『別冊ザテレビジョン ザ・ベストテン~蘇る!80's ポップスHITヒストリー~』角川インタラクティブ・メディア、2004年12月。ISBN 4-04-894453-3。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
| テレビドラマ主題歌 |
Good-by morning 宙船/do! do! do! Oneway Generation 想い出の九十九里浜 ミッドナイト・シャッフル |
| 秋元康の楽曲 |
人情岬 落下する太陽 Oneway Generation デビュー/MANHATTAN JOKE なんてったってアイドル |
| 筒美京平の楽曲 |
わるい誘惑 水のルージュ Oneway Generation 恋の弱味 ブルージーンズメモリー |
| 本田美奈子.の楽曲 |
Oneway Generation 殺意のバカンス The Cross -愛の十字架- 青い週末 Shining eyes |
- Oneway Generationのページへのリンク