OneXPlayerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OneXPlayerの意味・解説 

OneXPlayer

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 11:01 UTC 版)

OneXPlayer
OneXPlayer AMDモデルとintelモデル
製造元 One-Netbook
種別
世代 第8世代携帯型ゲーム機
発売日 2021年5月 (4年前) (2021-05)
OS Windows 10 Home
CPU
メモリ 16 GB LPDDR4 RAM
ストレージ
  • 512 GB - 2 TB SSD
  • microSDスロット
ディスプレイ 8.4" 2560x1600 (WQXGA) 16:9 358ppi, 10点マルチタッチサポート with sRGBカバー 100%
グラフィック
  • Iris Xe Graphics 96EUs, 80EUs
  • Radeon Vega 8 iGPU
コントローラ入力
  • D-pad
  • 4 face action buttons
  • 2 shoulder buttons
  • 2 analog sticks
外部接続
次世代ハード
ウェブサイト www.one-netbook.jp/landing/one-xplayer/ (日本語)

OneXPlayerは、Windows 10をベースであるx86ハンドヘルドPC携帯型ゲーミングPC)。中華人民共和国の企業、One-Netbookによって製造・開発された。2021年3月に発表され、後に価格を明らかにした。2021年5月10日にIndiegogoクラウドファンディングを開始した[1]。後継機種はOneXPlayer 2である。日本での販売代理店は株式会社テックワン[2]

ハードウェア

CPU/GPU

OneXPlayer は、Intel (Tiger Lake)のCPUが異なるモデルが4種類がラインナップされている。Intel Core i5 1135G7、Core i7 1165G7, 1185G7, 1195G7 である。うちのCore i7 モデルは、内蔵グラフィックとして、Iris Xe Graphics 96EUs iGPUs を内蔵する。Core i5 モデルも Iris Xe Graphics を内蔵するが、80EUである。 メモリは、4 x 4 GB の RAM (それぞれ 4266 MHz で動作) を備えた 16 GB の LPDDR4と、512 GB から 2 TB の SSD (選択に応じて) が搭載し、microSDカードスロットを介してストレージを追加することもできる[3]。OneXPlayer の 内蔵グラフィック性能は、PlayStation 4 (またはカスタム AMD APU を使用する Steam Deck) とほぼ同等の性能である。

後に、AMD Ryzen 7 4800U, 5700U, 5800Uを搭載したモデルも発売した[4][5]。これらのモデルは、内蔵グラフィックに Radeon Vega 8 iGPUを搭載し、メモリとRAMの構成は同じである[6]。ハードウェアのスペック、パフォーマンス性能はGPD Win 3と同等である。

コントローラー

2つのアナログスティック、ABXYボタン、そしてデバイスの両側に2つのショルダーボタンを備えている。

インターフェイス

Bluetoothをサポートし、Wi-Fiも統合されている。 ヘッドフォンジャックも搭載しています。USB 3.0が1つ、USB4 Type-Cが2つ(うち1つはThunderboltをサポートし、eGPU対応)、そして充電用にもう1つ搭載されています。

充電

65.5 W(15,300 mAh)のバッテリーを搭載し、USB-C経由で最大65 Wで充電される。バッテリーは「オフィスワーク、ウェブブラウジング、動画再生といった軽めの用途」に適している。ゲームや動画編集といった負荷の高い用途では、バッテリー駆動時間は約1 – 3時間、あるいは4時間(状況によって異なる)に短くなることもある。

関連項目

参考文献

  1. ^ Brecher, Hannes (2021年5月6日). “Der One XPlayer Gaming-Handheld mit Intel Tiger Lake startet in Kürze auf Indiegogo” (ドイツ語). Notebookcheck. 2025年8月6日閲覧。
  2. ^ One-Netbookストア 【公式】”. One-Netbookストア. 2025年8月6日閲覧。
  3. ^ Brecher, Hannes (2021年5月10日). “One XPlayer: Der Windows-PC im Nintendo Switch-Format startet auf Indiegogo, Videos zeigen die Gaming-Performance” (ドイツ語). Notebookcheck. 2025年8月6日閲覧。
  4. ^ Werner, Silvio (2022年4月26日). “OneXPlayer: Der Steam-Deck-Konkurrent ist ab sofort auch mit dem schnellen Ryzen 5800U erhältlich” (ドイツ語). Notebookcheck. 2025年8月6日閲覧。
  5. ^ Werner, Silvio (2021年11月20日). “One XPlayer: Der Gaming-Handheld ist ab sofort auch mit Ryzen-Prozessoren bestellbar” (ドイツ語). Notebookcheck. 2025年8月6日閲覧。
  6. ^ Werner, Silvio (2022年2月14日). “One XPlayer: Der Gaming-Handheld mit starker Ryzen-APU hat ein Upgrade bekommen” (ドイツ語). Notebookcheck. 2025年8月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  OneXPlayerのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OneXPlayer」の関連用語

OneXPlayerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OneXPlayerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOneXPlayer (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS