Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > モーニング娘。の楽曲 > Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜の意味・解説 

Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜

(Mr.Moonlight_~愛のビッグバンド~ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 13:30 UTC 版)

「Mr.Moonlight
〜愛のビッグバンド〜」
モーニング娘。シングル
初出アルバム『4th「いきまっしょい!」
A面 Mr.Moonlight
〜愛のビッグバンド〜
B面 ポップコーンラブ!
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POPビッグバンド
レーベル zetima
作詞・作曲 つんく
プロデュース つんく♂
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2001年度年間42位 (オリコン)
  • モーニング娘。 シングル 年表
    ザ☆ピ〜ス!
    (2001年)
    Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜
    (2001年)
    そうだ! We're ALIVE
    (2002年)
    テンプレートを表示

    Mr. Moonlight 〜愛のビッグバンド〜』(ミスター・ムーンライト〜あいのビッグバンド〜)は、モーニング娘。13枚目のシングル2001年10月31日に発売された。

    概要

    5期メンバー(高橋愛紺野あさ美小川麻琴新垣里沙)加入後、13人初シングル。

    前作に続きオリコン1位を獲得。初回プレスはブックレット仕様歌詞カード。

    ミュージックビデオの衣装は、安倍、後藤、吉澤以外の10人がのドレス。

    のドレス:保田、矢口、石川、新垣の4人。

    のドレス:飯田、辻、加護、高橋、紺野、小川の6人。

    収録曲

    全作詞・作曲:つんく

    1. Mr. Moonlight 〜愛のビッグバンド〜
      編曲:鈴木俊介、ホーンアレンジ:小林正弘
      テレビ東京系列『アイドルをさがせ!』のオープニングテーマ(11月と1月)
      2001年11月3日から放送されるタカラe-karaCMソングに起用[2]
      曲調はつんく♂によると「ダンスロカビリービッグバンド曲」とのこと。
      吉澤ひとみがセンターポジションを務めている。メインボーカルは吉澤、安倍なつみ後藤真希の3人だけ(その他のソロパートは新垣の冒頭1フレーズのみ。コンサート歌番組ではこれを5期メンバーの4人が交代で担当した)で、その他のメンバーはサビのバックコーラスを担当する。
      当初テレビ番組等での歌披露において、吉澤とその両脇を固める安倍、後藤の3人は男装していた。宝塚の男役を意識した衣装、ダンスであり、間奏中に吉澤から宝塚娘役にあたる小川麻琴へのセリフがある。
      アルバム『4th「いきまっしょい!」』ではロングバージョンとして、曲の前に2分55秒のラジオドラマプロローグが追加。
      2003年4月19日の『エンタの神様』(日本テレビ系列放送)の初回放送においてモーニング娘。と宝塚歌劇団とのコラボレーションによりこの曲を歌った。その際この曲の振り付けを行った夏まゆみはこの曲に関して「宝塚を意識している」「テーマは目指せ宝塚」と発言した。コラボレーションに参加した宝塚歌劇団側の人間は、この曲に関して「宝塚ではありえない曲調」と語った。なお、卒業した後藤のパートを担当したのは、当時宝塚歌劇団員だった樹里咲穂
      ドリームモーニング娘。がこの曲を歌う際は、参加していない後藤のパートは中澤裕子が担当した。
      メインボーカルを務めた3人が全員卒業した後にこの曲が歌われる際は、リーダーとなった高橋愛が一人で男役(メインボーカル)を務めた(高橋は2011年9月30日に卒業)。
      2001年紅白歌合戦』では「Mr. Moonlight〜愛こそがザ☆ピ〜ス!〜」と題し、途中に「ザ☆ピ〜ス!」を挟む形で歌った。この紅白を始め、年末の音楽番組では、男役3人もドレスを着ていることが多かった。
    2. ポップコーンラブ!
      編曲:河野伸
      元々は2000年12月にスタートした番組『MUSIX!』(テレビ東京系)テーマ曲として作られた曲。番組のMCモーニング娘。(当時10人)とキャイ〜ンの2人による振付も存在。
    3. Mr. Moonlight 〜愛のビッグバンド〜(Instrumental

    参加メンバー

    参加ミュージシャン

    収録アルバム

    カバー

    脚注

    出典

    1. ^ 日本レコード協会 認定作品 2001年10月度認定作品を閲覧。 2019年1月3日閲覧。
    2. ^ 【ミニニュース】モー娘。新CMほか、SANSPO.COM、2001年10月31日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)

    外部リンク





    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜」の関連用語

    Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのMr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS