Minjung of Goguryeoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Minjung of Goguryeoの意味・解説 

閔中王

(Minjung of Goguryeo から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 04:04 UTC 版)

閔中王
各種表記
ハングル 민중왕
漢字 閔中王
発音 ミンジュンワン
英語 Minjung-wang
テンプレートを表示

閔中王(びんちゅうおう、生年不詳 - 48年)は、高句麗の第4代の王(在位 : 44年 - 48年)。姓は高、は邑、または解色朱[1]。『三国史記』高句麗本紀では先代の大武神王の弟、『三国遺事』王暦では大武神王の子とする。44年10月に先王が死去したとき、太子の解愛婁(次代の慕本王)が幼少だったために国人が推挙して王となった。

治世

即位直後(44年11月)に大赦を行なったほか、45年8月に国内の東部で洪水が起こった際には飢えた民のために穀倉を開いて施した。47年4月と7月に閔中原に田猟し、石窟を見て、自分の死後は陵墓を設けずにこの石窟に埋葬することを近臣に指示した。そして48年に死去し、遺言の通りに閔中原の石窟に埋葬され、閔中王とされた。

中国との関係においては、王の治世中の47年10月に蚕支部落の大加戴升[2]ら一万余家が楽浪に行き、後漢に投降したという。

脚注

  1. ^ 閔中王及び慕本王の諱に「解」の字が共通しており、扶余王の解夫婁東明聖王伝説に見る朱蒙の父解慕漱の連想でこれを姓とみる説もある。解()は太陽・日輪の古朝鮮語を転写したものであり、天帝の子を自称した解慕漱にふさわしいとする。→鮎貝1987 pp.72-74.
  2. ^ 後漢書』では大加戴升、『三国史記』では大家戴升とする。「加」は高句麗の官位名の相加・古鄒加や扶余の官位名の馬加・牛加などと同じで、在地の首長を意味するものとみられる。

関連項目

参考文献


「Minjung of Goguryeo」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Minjung of Goguryeoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Minjung of Goguryeoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの閔中王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS