ミニカ・トッポ/ トッポBJとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ミニカ・トッポ/ トッポBJの意味・解説 

ミニカ・トッポ/ トッポBJ

英語 Minica toppotoppo BJ

トッポとは、トップが高いことから、かわいさ込めてネーミングした。初代は、ミニカが新軽規格の660ccエンジン積んで登場した1990年3月世に出た。背の高いワゴンは、すぐに大人気となり、生産追い付かない状態が続いた2ドアで、左側ドア大きく右側小さ左右非対称タイプエンジンは3チューンあり、4WD車もあった。

93年9月8代目ミニカ発売同時にフルモデルチェンジ2世代目になった従来どおりの2ドアタイプのほか、右側1個、左側2個のドアをもつ1-2ドア新設定、また標準型よりも70mm高いハイルーフ仕様出た4速ATはファジーシフト。4WD車もあった。94年10月には乗用型をすべて1-2ドア化。

96年9月乗用型運転席SRSエアバッグ標準装備97年1月レトロ調のタウンビーを追加した

98年10月、新軽規格対応してフルモデルチェンジした3代目は、トッポBJに名称変更。4ドアワゴンだけで、従来商用型はなくなったエンジン3気筒12バルブMVVリーンバーンおとなしタイプに、直4DOHC20バルブターボを高性能型に搭載4WD車も設定BJとはBig Joy頭文字で、大きな、楽しみの意。

99年10月内外装一部変更同時に全車を新グレード改めたエアロ仕様のRとZ、ホットなMとM-Tベーシック車Sという設定

2000年11月専用フロントグリル装ったグッピーという新モデル設定した

2001年1月には、内外観一新するビッグチェンジを行った外まわりではフロントバンパーボンネットフェンダーグリルヘッドランプ、バックドアパネルなどをリデザイン運転席助手席SRSエアバッグシートベルトプリテンショナー標準装備

2002年9月ワゴンタイプをMリミテッドというグレード一本化したエンジン3気筒ECI-MULTIだけ、ミッション5速MTコラム4速AT、駆動方式2WD4WD。つまり、1モデル4仕様簡素化価格引き下げた12月にも、Mリミテッドベースに、4速ATを3速ATに変更した廉価版Sリミテッド設定2003年1月から販売始めた

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミニカ・トッポ/ トッポBJ」の関連用語

ミニカ・トッポ/ トッポBJのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミニカ・トッポ/ トッポBJのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS