Kimi no Yushaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kimi no Yushaの意味・解説 

キミの勇者

(Kimi no Yusha から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/28 12:06 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
キミの勇者
ジャンル キミだけのファンタジーRPG
対応機種 ニンテンドーDS
発売元 SNKプレイモア
人数 1人
発売日 2008年10月23日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

キミの勇者』(キミのゆうしゃ)は、SNKプレイモアから2008年10月23日に発売されたニンテンドーDS用ソフト。

概要

1つのクエストが約30分でクリアできるRPG[1]

なお、今作はニンテンドーDS用ソフトでありながら、タッチペンを必要とする場面はない。キャラクターデザインは藤ノ宮深森

登場人物

ワンダ
- 尾崎未來
種族 - 人間 / クラス - ユーシャ
主人公。勇者として、強力な力を持つ「星鍵」(せいけん)と空を飛べる靴「ウイングシューズ」を武器に戦いに臨む。
毒舌キャラ。当初公式では性別不明とあったが、初期設定や作中の描写を見るかぎり性別は男性という見方が強い。
ティオ
声 - 壱智村小真
種族 - 人間 / クラス - 魔法使い
もう一人の主人公。従者として、ワンダを補佐する魔法使い。だが、家が裕福で甘やかされて育ったため、あまり実力を発揮できていない。
いじられキャラ。ゲーム本編は彼女の視点で進行、作品タイトル等からも彼女がプレイヤーキャラクターのような位置付けを思わせる作りになっている。
タンゴ
声 - 西垣俊作
種族 - 人間 / クラス - ガンナー
砂漠の国から来た男性。従者になるための厳しい教育を積んできたため、勇者に対して過剰なまでの尊敬を払っている。真面目だが、優柔不断。「錬銀術」と呼ばれる技法を使いこなす。
グレイ
声 - 山下章
種族 - 人間 / クラス - 剣士
粗暴な面が目立つが、腕の立つ放浪の剣士。物語本編ではゲストキャラ扱いであり、一時的にパーティーに参加する・レベルアップもするが次に加わる時には特定のレベルでの参戦・装備変更不可などの特徴を持つ。
アロマ
声 - 伊藤葉純
種族 - 獣人族 / クラス - トレジャー・ハンター
セラの姉。過酷な生活を送っているが、いつも穏やかにふるまっている。セラとの連携技など独特の技を使う。
セラ
声 - 伊藤葉純
種族 - 獣人族 / クラス - トレジャー・ハンター
アロマの妹。パーティーメンバーとして戦う事はなく、アロマの技の際に連携して攻撃する。
シルク
声 - 後藤恵梨子
種族 - 人魚族(龍神種) / クラス - アクア・パラディン
人魚族の族長の娘であり、武術にたけた少女。気ままだが、繊細な一面もある。
フィジェ
声 - 園田ひろこ
種族 - 人間 / クラス - 雪使い
風使いの村に暮らす少女で、風や水と心を通わす能力を持っている。そこから発展して雪や大気を操ることができる。いつも高名な魔導書を手にしているが、実際は自分の能力の補助のために持っている。消極的だが、だれかの役に立ちたいと思っている。
リュネート
声 - 佐藤まさみ
種族 - エルフ族 / クラス - 弓術
エルフ族の族長の娘。気弱だが弓矢を使った技を使いこなす。
ハイム
声 - 櫻井浩美
種族 - 魔族吸血鬼) / クラス - ヴァンパイア・コマンド
魔界貴族である少女。見た目は少女だが、魔術に長けている。魔王から勇者たちを倒すよう命じられ、ワンダ達を追っている。
ドランコ
種族 - ドワーフ族 / クラス - ドワーフ・リーダー
工芸鍛冶を生業とするドワーフ族の長。温厚だが、あまりにも無口なため、気難しい人物と思われることが多い。怪力と、真鉄製の斧を手に戦いに臨む。猫の姿をした奥さんがおり、大抵は奥さんが彼のセリフを代弁している。

出典・脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 1日30分で勇者になれる! 『キミの勇者』プレサイトオープン”. 電撃オンライン (2008年7月24日). 2011年9月3日閲覧。

外部リンク


「Kimi no Yusha」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Kimi no Yushaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kimi no Yushaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキミの勇者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS