KIWIFRUITとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > KIWIFRUITの意味・解説 

キウイ‐フルーツ【kiwi fruit】

読み方:きういふるーつ

マタタビ科蔓性(つるせい)の落葉樹はやや円形で厚い。雌雄異株6、7月ごろ開花し果実円筒状をし、褐色表面に毛があり、キウイに似る。果肉緑色または黄色で、黒い種子放射状に並ぶ。果実生食するほかケーキ材料などにする。中国原産で、ニュージーランド改良され果実として栽培。チャイニーズグーズベリー。

キウイ‐フルーツの画像
撮影広瀬雅敏
キウイ‐フルーツの画像
「キウイ‐フルーツ」に似た言葉

キウイフルーツ (鬼木天蓼)

Actinidia chinensis

Actinidia chinensis

Actinidia chinensis

Actinidia chinensis

Actinidia chinensis

Actinidia chinensis

中国南部長江流域原産です。ニュージーランドに移入され改良進められました。蔓性長さは4~5メートルになり、円形または広卵形互生します。雌雄異株で、5月から6月ごろ、葉腋芳香のある白い花下向きに咲かせます果実液果褐色の毛に被われ、11月ごろに熟します。ハイワード種がおもに栽培されますが、酸味強く収穫後2~3週間追熟が必要です。和名では「おにまたたび鬼木天蓼)」とか「しなさるなし支那猿梨)」と呼ばれます写真下の品種は「香緑こうりょく)」。
マタタビ科マタタビ属落葉低木で、学名Actinidia chinensis。英名は Kiwifruit, Kiwi
マタタビのほかの用語一覧
マタタビ:  キウイフルーツ  木天蓼  深山木天蓼  猿梨


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KIWIFRUIT」の関連用語

KIWIFRUITのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KIWIFRUITのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)

©2025 GRAS Group, Inc.RSS