Jewelpet: The Glittering Magical Jewel Boxとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Jewelpet: The Glittering Magical Jewel Boxの意味・解説 

ジュエルペット 〜キラキラ魔法の宝石箱〜

(Jewelpet: The Glittering Magical Jewel Box から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 06:30 UTC 版)

ジュエルペット
〜キラキラ魔法の宝石箱〜
ジャンル アクションパズル,
トレーディングカード
対応機種 アーケードゲーム
開発元 セガ
発売元 セガ
人数 1人
稼働時期 2009年10月27日 - 2011年11月
テンプレートを表示

ジュエルペット 〜キラキラ魔法の宝石箱〜』(ジュエルペット キラキラまほうのほうせきばこ)は、セガが開発した日本トレーディングカードアーケードゲーム2009年10月27日に開始され[1]2011年11月に終了した。

概要

1990年にセガが発売した落ち物パズルコラムス』をベースに、サンリオセガトイズが共同開発したキャラクタージュエルペットをデザインしたトレーディングカードの収集要素を組み合わせている。2010年7月より稼動しているサンリオキャラクターを起用したエクサムの競合機種『ハローキティとまほうのエプロン 〜サンリオキャラクター大集合!〜』では本作との兼ね合いにより、ジュエルペットのキャラクターが登場していなかったが、本作の稼動終了を受けて2011年12月の『まほうのエプロン』第6弾以降ではジュエルペットのキャラクターも同作に登場した。

バージョン

雑誌付録やイベント限定のプロモーションカードは除く。

  • 第1弾
全33枚(ノーマル24/レア6/スーパーレア3)
  • 第2弾:エアリーマジック☆コレクション
全39枚(レア33/スーパーレア6)‥スーパーレア6枚は1枚スキャンで3キャラクター分に相当。

ゲームのルール

基本的なルールは『コラムス』に準じている。

開始時にカードが1枚排出され、プレイヤーはカードを受け取った後に手持ちのカードを含めた1〜3枚のカードをスキャンする。毎回ランダムで決定される「ラッキージュエル」と同じタイプのカードをスキャンすると5段階の宝石パワーが高くなり、魔宝石のドロップ確率が高くなる。ジュエルはマジカルレッド(ハート型)・マジカルブルー(しずく型)・マジカルグリーン(六角形)・マジカルブラック(ダイヤモンド型)の4種類あり、縦・横・斜めのいずれかに3個以上並べると消滅する。稀に落ちて来る魔宝石は真下のジュエルと同じタイプの石を画面内から全て消滅させる。

ジュエルが最上段のラインまで積み上がるとゲームオーバーだが、『コラムス』のようなエンドレスタイプではなく、画面右上のゲージ(マジカルジュエル)が満杯になるとステージクリア。成績に応じて次のステージが決定し、ラストステージをクリアするのが目的となっている。1プレイの平均時間は5分。

脚注

  1. ^ “『ジュエルペット』のアーケードカードゲームが本日稼働開始!”. 電撃オンライン (アスキー・メディアワークス). (2009年10月27日). http://news.dengeki.com/elem/000/000/206/206823/ 2012年10月4日閲覧。 

外部リンク


「Jewelpet: The Glittering Magical Jewel Box」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Jewelpet: The Glittering Magical Jewel Boxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jewelpet: The Glittering Magical Jewel Boxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュエルペット 〜キラキラ魔法の宝石箱〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS