ジュエルペット 〜キラキラ魔法の宝石箱〜
(Jewelpet: The Glittering Magical Jewel Box から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 06:30 UTC 版)
ジャンル | アクションパズル, トレーディングカード |
---|---|
対応機種 | アーケードゲーム |
開発元 | セガ |
発売元 | セガ |
人数 | 1人 |
稼働時期 | 2009年10月27日 - 2011年11月 |
『ジュエルペット 〜キラキラ魔法の宝石箱〜』(ジュエルペット キラキラまほうのほうせきばこ)は、セガが開発した日本のトレーディングカードアーケードゲーム。2009年10月27日に開始され[1]、2011年11月に終了した。
概要
1990年にセガが発売した落ち物パズル『コラムス』をベースに、サンリオとセガトイズが共同開発したキャラクター・ジュエルペットをデザインしたトレーディングカードの収集要素を組み合わせている。2010年7月より稼動しているサンリオキャラクターを起用したエクサムの競合機種『ハローキティとまほうのエプロン 〜サンリオキャラクター大集合!〜』では本作との兼ね合いにより、ジュエルペットのキャラクターが登場していなかったが、本作の稼動終了を受けて2011年12月の『まほうのエプロン』第6弾以降ではジュエルペットのキャラクターも同作に登場した。
バージョン
雑誌付録やイベント限定のプロモーションカードは除く。
- 第1弾
- 全33枚(ノーマル24/レア6/スーパーレア3)
- 第2弾:エアリーマジック☆コレクション
- 全39枚(レア33/スーパーレア6)‥スーパーレア6枚は1枚スキャンで3キャラクター分に相当。
ゲームのルール
基本的なルールは『コラムス』に準じている。
開始時にカードが1枚排出され、プレイヤーはカードを受け取った後に手持ちのカードを含めた1〜3枚のカードをスキャンする。毎回ランダムで決定される「ラッキージュエル」と同じタイプのカードをスキャンすると5段階の宝石パワーが高くなり、魔宝石のドロップ確率が高くなる。ジュエルはマジカルレッド(ハート型)・マジカルブルー(しずく型)・マジカルグリーン(六角形)・マジカルブラック(ダイヤモンド型)の4種類あり、縦・横・斜めのいずれかに3個以上並べると消滅する。稀に落ちて来る魔宝石は真下のジュエルと同じタイプの石を画面内から全て消滅させる。
ジュエルが最上段のラインまで積み上がるとゲームオーバーだが、『コラムス』のようなエンドレスタイプではなく、画面右上のゲージ(マジカルジュエル)が満杯になるとステージクリア。成績に応じて次のステージが決定し、ラストステージをクリアするのが目的となっている。1プレイの平均時間は5分。
脚注
- ^ “『ジュエルペット』のアーケードカードゲームが本日稼働開始!”. 電撃オンライン (アスキー・メディアワークス). (2009年10月27日) 2012年10月4日閲覧。
外部リンク
「Jewelpet: The Glittering Magical Jewel Box」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- 私は、いつか、X-Boxを体験したいと思っています。
- 私はX-Boxを体験したいと思っています。
- Jewelpet: The Glittering Magical Jewel Boxのページへのリンク