If U Seek Amyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > If U Seek Amyの意味・解説 

イフ・ユー・シーク・エイミー

(If U Seek Amy から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/07 07:27 UTC 版)

イフ・ユー・シーク・エイミー
ブリトニー・スピアーズシングル
初出アルバム『サーカス
リリース
規格 シングルデジタル・ダウンロード
録音 2008年
ジャンル ポップ
時間
レーベル ジャイヴ
作詞・作曲 マックス・マーティン、シェルバック、サヴァン・コテチャ、アレキサンダー・クロンランド
プロデュース マックス・マーティン
ゴールドディスク
ゴールド(ARIA)[2]
ブリトニー・スピアーズ シングル 年表
サーカス
(2008年)
イフ・ユー・シーク・エイミー
(2009年)
レーダー
(2009年)[3]
ミュージックビデオ
Britney Spears - If U Seek Amy - YouTube
テンプレートを表示

イフ・ユー・シーク・エイミー」(原題: If U Seek Amy)は、アメリカ合衆国のポップ歌手ブリトニー・スピアーズによる楽曲でスピアーズの6作目のスタジオ・アルバム『サーカス』からのサード・シングル。この楽曲のシングル化は2009年1月7日にブリトニーの公式サイトにて発表された[4]。この楽曲の製作とプロデュースには、スピアーズのヒット曲「ベイビー・ワン・モア・タイム」や「ウップス!...アイ・ディド・イット・アゲイン」、「ストロンガー」を手がけたマックス・マーティンが関わっている。

また、後述の騒動からラジオ用バージョンの「イフ・ユー・シー・エイミー」も存在する。

背景

この楽曲のシングル化は、ブリトニーの公式サイトbritneyspears.comにて『サーカス』収録の11曲からファンに「サーカス」に続くシングルを決めるための希望調査を行い、最も票を集めた楽曲をシングルにするという計画により決まった[5]。この楽曲は、全体のうち26%の票を集め、シングルに選出されている[4]

曲名を巡る騒動

この楽曲「イフ・ユー・シーク・エイミー」は、曲のコーラス部分が、「all the boys and all the girls are begging to F-U-C-K me」(男の子も女の子も、みんな私とヤリタイって必死なの[6])と聴こえる - ダブル・ミーニングが含まれているとして、論争を引き起こした[7]。この件について、オーストラリアの音楽サイト「Undercover.com.au」は、5歳と7歳の子を持つ親の話として、「自分の子どもがF-U-C-K〜と歌いながら家の中を歩き回っているのを見た時、不意打ちを食らったかのように吃驚した。私が誰の歌なのかと子どもに訊ねたらブリトニーの曲だと答えました。私はゾッとしました。」というコメントを掲載した[8]

一方、『ローリング・ストーン』誌はブリトニーを擁護し、親たちは曲の持つテーマに気付くべきだったと主張した[9]。米国メディアの放送内容を保護者視点から監視する非営利団体全米父母テレビ協議会(PTC)は同様の理由から、単にアルバムに収録されている分には問題はないとしつつも、シングルとなったことから、ケーブルテレビの音楽チャンネルに対しては、この楽曲のミュージック・ビデオを放映するべきではない、ラジオ局に対してはオンエアを行うべきではないと、両メディア対して「放送禁止」の警告を発した[6][10]

これらの動きを受けて、ラジオ放送を自粛する動きが出てきたことから、ブリトニーは曲名を "If U See Amy"「イフ・ユー・シー・エイミー」とする、新たなラジオ・エディットを録音した[11][12]。このヴァージョンはラジオ局向けに Seek からkを取り、更にコーラスの速度をあげている。そのため、このヴァージョンはオリジナルに比べて時間が13秒短くなっている。

表現の自主規制ヴァージョン「イフ・ユー・シー・エイミー」は、まずアメリカ合衆国のラジオ局でリリースされ、2009年5月には、イギリスのラジオ局でも放送が開始される[13]。この変更について、英『ザ・サン』紙電子版は「一部が変更されたことで、歌詞の持つ微妙なニュアンスが変わってしまうのはファンにとっては残念なことだろう」との見解を発表している[12]。これが問題とされなかった国家・地域では、ミュージック・ビデオ、ラジオ・シングル共に「イフ・ユー・シーク・エイミー(If U Seek Amy)」のままで放映、放送されている[14]

チャート成績

ニールセン・サウンドスキャンによると、この楽曲のデジタル・ダウンロードは解禁後2週間のみで107,000件に達している[15]。アルバムのリリース週に86位でチャートインし、その後チャートアウトも94位で再チャートイン、2009年3月7日付のBillboard Hot 100チャートにて最高位19位を記録している[16]

ミュージック・ビデオ

この楽曲のミュージック・ビデオは、Jake Navaが監督を務めており[17]、ビデオにてブリトニーはセクシーな主婦を演じている[18][19]

収録曲

プロモ・CDシングル

  1. イフ・ユー・シー・エイミー - 3:37
  2. イフ・ユー・シーク・エイミー - 3:37
  3. イフ・ユー・シーク・エイミー (Instrumental) - 3:30
オーストラリア・CDシングル[20]
  1. イフ・ユー・シーク・エイミー - 3:37
  2. サーカス (Joe Bermudez Radio Remix) - 3:43

アメリカ合衆国 プロモ・CDシングル

  1. イフ・ユー・シー・エイミー (US Radio Edit) - 3:20
オーストラリア・マキシシングル[20]
  1. イフ・ユー・シーク・エイミー (Album Version) - 3:37
  2. ロック・ボーイ (Alternate Version) - 3:32
  3. イフ・ユー・シーク・エイミー (Official Remix) - 4:03

リリース日一覧

国/地域 リリース日 レーベル 規格
アメリカ合衆国 2009年3月10日 ゾンバ/ジャイヴ・レコード ラジオ[1]
オーストラリア 2009年3月16日 ソニーBMG シングル[20]
イタリア 音楽配信[21]
イギリス CDシングル、音楽配信[22]

同楽曲の使用例

ヒュンダイ・トゥーソンix - 韓国仕様車初期モデルのCM曲。ただし、一部バージョンでは先述のダブルミーニングの部分がカットされている[23]

脚注

  1. ^ a b CHR - Available for Airplay”. FMBQ.com (2008年2月28日). 2008年2月28日閲覧。
  2. ^ http://www.ariacharts.com.au/pages/charts_display_singles.asp?chart=1U50
  3. ^ [1]
  4. ^ a b “Britney Spears Announces Controversial Third Single” (英語). アクセス・ハリウッド. (2009年1月7日). http://www.accesshollywood.com/britney-spears-announces-controversial-third-single_article_12920 2008年1月8日閲覧。 
  5. ^ Poll: What Should Be Britney's Third Single
  6. ^ a b ブリトニーの新曲が放送禁止に……?
  7. ^ Britney Spears 新曲が米ラジオで放送禁止の危機に!
  8. ^ Cashmere, Paul (2008年12月5日). “Parents Outraged by Britney Spears Song”. Undercover.com.au. http://undercover.com.au/News-Story.aspx?id=7081 2009年4月29日閲覧。 
  9. ^ “Britney News : Song Title Angers Parents, First Husband goes to Jail”. ローリング・ストーン. (2008年12月5日). http://www.rollingstone.com/rockdaily/index.php/2008/12/05/britney-news-song-title-angers-parents-first-husband-goes-to-jail/ 2008年1月8日閲覧。 
  10. ^ Eggerton, John (2009年1月21日). “PTC Cautions Media About Britney Spears Song”. Broadcasting & Cable. http://www.broadcastingcable.com/article/162504-PTC_Cautions_Media_About_Britney_Spears_Song.php 2009年1月21日閲覧。 
  11. ^ ブリトニー・スピアーズの新曲に米保護者団体、豪市民団体からも抗議上がる
  12. ^ a b ブリトニー・スピアーズの新曲、放送禁止の危機に 歌詞を変えて再レコーディング
  13. ^ Adams, Guy (2009年1月21日). “Britney forced to rerecord 'sexually offensive' song”. New Zealand Herald. http://www.nzherald.co.nz/entertainment/news/article.cfm?c_id=1501119&objectid=10552846 2009年4月29日閲覧。 
  14. ^ Britney Spears renames 'If U Seek Amy'
  15. ^ 規制団体が楽曲の放送禁止を提言
  16. ^ http://www.billboard.com/bbcom/charts/chart_display.jsp?f=The+Billboard+Hot+100&pageNumber=Top+11-50&g=Singles
  17. ^ サード・シングル「イフ・ユー・シーク・エイミー」のPVは・・・
  18. ^ https://www.barks.jp/news/?id=1000047066
  19. ^ ブリトニー・スピアーズ、新作PVでは「セクシーな主婦」に変身
  20. ^ a b c http://www.bigwentertainment.com.au/product/if_u_seek_amy_3371346_8571.html
  21. ^ http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=308182976&s=143450
  22. ^ http://www.sonymusic.co.uk/releases/
  23. ^ トゥーソンiX商品紹介PV
    問題の部分がカットされたバージョンのCM

外部リンク


「If U Seek Amy」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

If U Seek Amyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



If U Seek Amyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイフ・ユー・シーク・エイミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS