グローリー_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グローリー_(アルバム)の意味・解説 

グローリー (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/11 03:48 UTC 版)

『グローリー』
ブリトニー・スピアーズスタジオ・アルバム
リリース
録音 2014年9月2016年6月
ジャンル ポップR&B
時間
レーベル RCAレコード
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル(日本)
プロデュース Karen Kwak(exec.)、Jon Asher、BloodPopDan BookBurnsCashmere CatDJ MustardJason EviganOak FelderAndrew Goldstein、Oscar Görres、J Gramm、Ian KirkpatrickMattman & Robin、Mischke、Nick Monson、Alex Nice、Robopop、Lance Eric Shipp、Pat Thrall、Twice as Nice、Tramaine "Young Fyre" Winfrey
チャート最高順位
ブリトニー・スピアーズ アルバム 年表
ブリトニー・ジーン
2013年
グローリー
(2016年)
ミュージックビデオ
「Make Me... (ft. G-Eazy)」(Official Video) - YouTube
「Slumber Party (ft. Tinashe)」(Official Video) - YouTube
『グローリー』収録のシングル
テンプレートを表示

『グローリー』Glory)は、ブリトニー・スピアーズの9作目となるスタジオ・アルバムである[1]

概要

前作『ブリトニー・ジーン』から約3年振りのリリース。

ブリトニーは発売前の3月の時点で本作について、今までよりも更に深く制作に携わることが出来たと話し、これまでに制作したアルバムの中で最も最高の出来だと話した。更にファンに喜んでもらうため急がず時間をかけて制作しているため、いつアルバム制作が終わるのかも分からないと話している[2][3][4]

ブリトニー自身、過去の作品の中でもお気に入りのアルバムであるといわれている。

アルバムの先行シングルとして発売され、ジー・イージーとコラボした「メイク・ミー」には、現在公開されているミュージックビデオとは別に、お蔵入りになったものがある。お蔵入りの理由については「セクシーすぎたから」だと語っている。[5]

アメリカでは前作よりも高い初週売り上げを記録[6]イギリスでは『ブラックアウト』以来の高順位となる2位を記録した[7]ドイツでも『イン・ザ・ゾーン』以来の高順位となる3位を記録し、イタリアでは自身初のアルバムチャート1位を記録した。

2017年には来日コンサートのセットリストを再現したボーナスCDを付属した来日記念盤「ジャパン・ツアー・エディション」が発売された[8]

発売から4年が経った2020年5月3日にはiTunesチャートのアルバムセールス1位にランクインするという返り咲きの快挙を達成した。これを受けてブリトニー本人はインスタグラムで「何が起こっているのかまだわかってないんだけど、みんなのおかげで、最高の1日になったわ!」と綴り、そのお礼として本作の新しいジャケットを公開。本来のジャケットとは全く異なり、砂漠の上に大きなチェーンと共に横たわるブリトニーの姿が印象的なものとなっている。この写真にブリトニーは「1位になってからみんなが『Glory』の新ジャケットにしてほしいと言ってくれたから実現させたのよ!あなたたちなしではこれは成しえなかったわ!」ファンに感謝した。

これを受けて日本盤のボーナストラック「ムード・リング」を新たにシングルカット、通常盤に収録するという異例にまでに発展した。なお収録するにあたりファンからの感謝を表す(By Demand)が付け加えられてる。

そして新たなジャケット写真に差し替え、「スイミング・ウィズ・ザ・スターズ」、バックストリート・ボーイズとコラボした「マッチズ」という2曲の未発表曲も追加した新装版が同年の12月に発売された[9][10]

収録曲

ディスク1 (CD)
# タイトル 作詞・作曲 プロデューサー 時間
1. 「インビテーション」(Invitation) ブリトニー・スピアーズジュリア・マイケルズJustin TranterNick Monson Monson、Mischke
2. 「ドゥ・ユー・ワナ・カム・オーバー?」(Do You Wanna Come Over?) Mattias LarssonRobin Fredriksson、Michaels、Tranter、Sandy Chila Mattman & Robin
3. 「メイク・ミー feat. ジー・イージー(Make Me... (featuring G-Eazy)) スピアーズ、Matthew Burns、Joe Janiak、Gerald Gillum Burns、Mischke
4. 「プライベート・ショウ」(Private Show) スピアーズ、Carla Marie Williams、Tramaine Winfrey、Simon Smith Tramaine "Young Fyre" Winfrey、Mischke
5. 「マン・オン・ザ・ムーン」(Man on the Moon) Jason EviganIlsey JuberPhobe RyanSterling FoxMarcus Lomax Evigan、Dan BookPat Thrall
6. 「ジャスト・ラヴ・ミー」(Just Luv Me) Daniel OmelioMagnus August Høiberg、Michaels Cashmere CatRobopop、Mischke
7. 「クラムジー」(Clumsy) Talay RileyWarren "Oak" Felder、Alex Niceforo Oak Felder、Alex Nice、Mischke
8. 「スランバー・パーティー[注 1](Slumber Party) Larsson、Fredriksson、Michaels、Tranter Mattman & Robin、Mischke
9. 「ジャスト・ライク・ミー」(Just like Me) スピアーズ、Michaels、Tranter、Monson Monson、Mischke
10. 「ラヴ・ミー・ダウン」(Love Me Down) Andrew GoldsteinEvan Kidd Bogart、Jesse St. John、Jessica Karpov Andrew "Goldstein" Goldstein、Mischke
11. 「ハード・トゥ・フォーゲット・ヤ」(Hard to Forget Ya) Oscar GörresIan Kirkpatrick、Brittany Coney、Denisia Andrews、Edward Drewett Görres、Kirkpatrick、Mischke
12. 「ホワット・ユー・ニード」(What You Need) スピアーズ、Williams、Winfrey、Smith Winfrey、Mischke
13. 「ベター」(Better) スピアーズ、Michaels、Tranter、Michael Tucker BloodPop、Mischke
14. 「チェンジ・ユア・マインド (ノー・シーズ・コルテス)」(Change Your Mind (No Seas Cortes)) Larsson、Fredriksson、Michaels、Tranter Mattman & Robin、Mischke
15. 「ライアー」(Liar) Evigan、Breyan Isaac、Danny ParkerNash Overstreet Evigan
16. 「イフ・アイム・ダンシング」(If I'm Dancing) Kirkpatrick、Simon WilcoxChantal Kreviazuk Kirkpatrick、Mischke
17. 「クピュー・エレクトリック」(Coupure Électrique) スピアーズ、Lance Eric Shipp、Nathalia Marshall、Rachael Kennedy Shipp、Mischke
日本盤ボーナストラック
# タイトル 作詞・作曲 プロデューサー 時間
18. 「ムード・リング」(Mood Ring) Dijon McFarlane、Nicholas Audino、Te Whiti Warbrick、Lewis Hughes、Jon Asher、Melanie Fontana DJ Mustard、Twice as Nice、Asher
2020年デラックス版
# タイトル 作詞・作曲 プロデューサー 時間
19. 「スイミング・イン・ザ・スターズ」(Swimming In The Stars) マシュー・コーマ、Book、Alexei Misoul コーマ、Book
20. 「マッチズ (Feat.バックストリート・ボーイズ」(Matches (Feat. Backstreet Boys)) Mike Wise、Asia Whiteare、Tranter、Kirkpatrick Wise、Kirkpatrick
21. 「ムード・リング (Pride Remix)」(Mood Ring (By Demand) (Pride Remix))    
22. 「ムード・リング (Wuki Remix)」(Mood Ring (By Demand) (Wuki Remix))      
23. 「ムード・リング (Ape Drums Remix)」(Mood Ring (By Demand) (Ape Drums Remix))    
ジャパン・ツアー・エディション / ボーナスCD
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「ワーク・ビッチ」(Work Bitch)    
2. ウーマナイザー(Womanizer)    
3. ピース・オブ・ミー(Piece of Me)    
4. ミー・アゲインスト・ザ・ミュージック (Dragon Man Mix)」(Me Against the Music (Dragon Man Mix))    
5. ギミ・モア(Gimme More)    
6. 「エヴリタイム」(Everytime)    
7. ベイビー・ワン・モア・タイム(...Baby One More Time)    
8. ウップス!...アイ・ディド・イット・アゲイン(Oops!... I Did It Again)    
9. 「ボーイズ」(Boys)    
10. 「ゲット・ネイキッド(アイ・ゴット・ア・プラン)」(Get Naked (I Got a Plan))    
11. アイム・ア・スレイヴ・フォー・ユー(I'm a Slave 4 U)    
12. 「フリークショウ」(Freakshow)    
13. 「ドゥ・サムシン」(Do Somethin')    
14. 「サーカス」(Circus)    
15. イフ・ユー・シーク・エイミー(If U Seek Amy)    
16. 「ブリーズ・オン・ミー」(Breathe on Me)    
17. 「タッチ・オブ・マイ・ハンド」(Touch of My Hand)    
18. トキシック(Toxic)    
19. ストロンガ―(Stronger)    
20. 「(ユー・ドライヴ・ミー)クレイジー」((You Drive Me) Crazy)    
21. ティル・ザ・ワールド・エンズ(Till the World Ends)    

脚注

注釈

  1. ^ 2016年11月以降のデジタル配信ではティナーシェをフィーチャリングしたシングル・バージョンに差し替えられている。

出典

  1. ^ グローリー ブリトニー・スピアーズ”. ORICON NEWS. 2019年10月4日閲覧。
  2. ^ Testino, Mario (2016年3月1日). “V100: Living For Britney”. V Magazine. 2016年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月3日閲覧。
  3. ^ Corner, Lewis (2016年7月15日). “Britney Spears' new album: 2016 release date, new songs, Vegas, and everything else you need to know”. Digital Spy. 2016年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月3日閲覧。
  4. ^ Britney Spears: Popstar Directs Clear Vision of Her Billion-Dollar Empire”. Variety (2014年8月28日). 2016年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月3日閲覧。
  5. ^ billboard Japan”. 2023年1月16日閲覧。
  6. ^ Caulfield, Keith (Sep 4, 2016). “Florida Georgia Line, Britney Spears & Young Thug Debut in Top 10 on Billboard 200”. Billboard. オリジナルのJuly 27, 2022時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220727203618/https://www.billboard.com/pro/florida-georgia-line-britney-spears-young-thug-billboard-200-albums-chart/ 2022年7月27日閲覧。. 
  7. ^ “Barbra Streisand Bound for Seventh U.K. No. 1 with 'Encore,' Britney Spears' 'Glory' in Runner-Up Position”. Billboard. オリジナルのJune 30, 2019時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190630145845/https://www.billboard.com/articles/columns/chart-beat/7494775/barbra-streisand-encore-britney-spears-glory-uk 2020年4月16日閲覧。. 
  8. ^ ブリトニー・スピアーズ(Britney Spears)、最新アルバム『グローリー』来日記念盤をリリース”. TOWER RECORDS ONLINE. 2019年10月4日閲覧。
  9. ^ Britney Spears Surprises Fans With Radically Different New Cover for 2016's 'Glory'”. Variety (2020年5月8日). 2022年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月22日閲覧。
  10. ^ Aniftos, Rania (11 December 2020). “Britney Spears Teams Up With Backstreet Boys for 'Matches'”. Billboard. オリジナルのSeptember 24, 2022時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220924211116/https://www.billboard.com/music/pop/britney-spears-backstreet-boys-matches-9498378/ 2023年2月22日閲覧。. 

外部リンク


「グローリー (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グローリー_(アルバム)」の関連用語

グローリー_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グローリー_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグローリー (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS