IC乗継サービスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > IC乗継サービスの意味・解説 

IC乗継サービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:51 UTC 版)

プラスEX」の記事における「IC乗継サービス」の解説

プラスEXカード公共交通機関ICカード乗車券であるSuicaICOCATOICASUGOCAKitacaPASMOmanacaPiTaPanimocaはやかけんいずれか1枚組み合わせて使用することも可能である。新幹線自動改札機2枚同時にタッチすると、在来線部分運賃 (SF) 精算新幹線部分の有効判定同時に行う。2013年3月23日より交通系ICカード全国相互利用開始されたため、上記10種類全てのICカードでの在来線乗継下記エリアに関係なく可能になった。 Suicaエリア東京 - 熱海の各駅)※熱海駅湯河原東京方面行および伊東線伊豆急行線方面在来線利用時のみIC乗継可能。 TOICAエリア三島 - 名古屋間の各駅)※新富士駅三河安城駅新幹線在来線乗り継ぎ駅ではあるが、ホーム離れていることから乗り継ぎ改札がなく、改札出て乗り継ぎとなる)を除く ICOCAエリア米原 - 新大阪間の各駅)※米原駅彦根方面および坂田方面行の在来線利用時のみIC乗継可能。

※この「IC乗継サービス」の解説は、「プラスEX」の解説の一部です。
「IC乗継サービス」を含む「プラスEX」の記事については、「プラスEX」の概要を参照ください。


IC乗継サービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 22:33 UTC 版)

エクスプレス予約」の記事における「IC乗継サービス」の解説

EX-ICカード公共交通機関ICカード乗車券であるKitacaSuicaPASMOTOICAmanacaICOCAPiTaPaSUGOCAnimocaはやかけんいずれか1枚組み合わせて使用することも可能である。新幹線自動改札機2枚同時にタッチすると、在来線部分運賃SF精算新幹線部分の有効判定同時に行う。2013年3月23日より交通系ICカード全国相互利用開始されたため、上記10種類すべてのICカードでの在来線乗継下記エリアに関係なく可能になった。 EX-ICカードTOICA機能付き)を所持している場合は、1枚カードのみで乗り継ぎ可能となる。同様にモバイルSuica場合は、エクスプレス予約会員登録ビューカードTYPE IIカード法人カードを除く)による「ビュー・エクスプレス特約」の利用登録、またはJR東海エクスプレス・カード追加利用登録)をすれば、在来線東海道・山陽新幹線乗り継ぎが1台の携帯電話可能になるまた、在来線との併設駅で、新幹線コンコース直接入場できる改札がない駅(熱海駅姫路駅福山駅など)では、下記エリア内では在来線用ICカード入場し新幹線乗り換え改札機在来線用ICカードEX-ICカード重ねて読み取らせて入場する在来線用ICカード所持してない場合は、有人改札EX-ICカード利用する旨を伝えて入場し新幹線改札機EX-ICカードのみを当てて入場する2017年7月現在、iPhone 7以降iPhoneおよびseries 2以降Apple Watch搭載Apple Pay Suica機能との併用同時タッチ)は不可能である。ただし、2017年10月23日よりApple PaySuicaエクスプレス予約EX予約専用ICカードとして使用可能となるため、これにより通常のモバイルSuica同様の乗り継ぎ処理が可能となる。 2021年3月6日より、上記10種類交通系ICカードエクスプレス予約登録することで乗車できるサービス開始された。最大で6分のICカード情報登録することができる。これによりEX-ICカード持っていなくても、あらかじめ交通系ICカード登録しておくことで新幹線在来線交通系ICカード1枚乗り継ぐことができるほか、同行者に関して交通系ICカードでの乗車可能になった。

※この「IC乗継サービス」の解説は、「エクスプレス予約」の解説の一部です。
「IC乗継サービス」を含む「エクスプレス予約」の記事については、「エクスプレス予約」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「IC乗継サービス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IC乗継サービス」の関連用語

IC乗継サービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IC乗継サービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのプラスEX (改訂履歴)、エクスプレス予約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS