FV102 ストライカー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 02:00 UTC 版)
|
|
基礎データ | |
---|---|
全長 | 4.8 m |
全幅 | 2.4 m |
全高 | 2.2 m |
重量 | 8.1 t |
乗員数 | 3名 |
装甲・武装 | |
主武装 | スウィングファイア対戦車ミサイル 10発(予備弾5発含め) |
副武装 | 7.62mm L7汎用機関銃 |
機動力 | |
速度 | 80 km/h (整地) |
エンジン | カミンズ BTA 5.9 直列6気筒液冷ディーゼル 190 hp |
懸架・駆動 | トーションバー懸架 |
行動距離 | 644 km (整地) |
FV102 ストライカーは、イギリス陸軍の対戦車車両(自走対戦車ミサイル)である。
概要
手前右が車長用キューポラ、左はミサイルの照準/誘導サイト。後方がミサイルの発射装置
FV102 ストライカーは、CVR(T)によって整備された車両のうちの一つで、スウィングファイア有線誘導対戦車ミサイルを搭載する車両である。車両後方の発射筒に納められた5発のミサイルが射撃可能な即応弾となっている。この発射筒は射撃のために35度(622密位)まで仰角を上げられる。
照準機は取り外しが可能で、車両を隠蔽場所に残し、離れて操作することができ、また完全に遮蔽されていても、ミサイルは発射後に90度旋回して標的の頭上へ飛んで行くことができる。このミサイルは成形炸薬弾頭を備え、初期にはジョイスティック制御によってManual Command to Line of Sight(手動指令照準線一致誘導方式)誘導された。後に誘導装置はSemi-Automatic Command to Line of Sight(半自動指令照準線一致誘導方式)式にアップデートされた[1]。
開発
ストライカーは、イギリス陸軍によりスウィングファイアーミサイルを運用するために開発された。最初の生産車両は1975年に配備され、王立砲兵隊の対戦車誘導ミサイル中隊によって軍務に用いられた。
本車は、最初にジャガーJ60 4.2リットル6気筒ガソリンエンジンで駆動された。これはいくつかのジャガー車に使用されたのと同じである。CVR(T)仕様のもと、耐用年数延長プログラム(LEP)により、このエンジンはイギリス陸軍のFV107 シミターが装備するのと同様のカミンズBTA 5.9ディーゼルエンジンに換装されている。
ミサイルは発射準備の整った発射筒の後部に装備される。発射筒は5基のマトラBAeダイナミックスウィングファイアーATGW有線誘導装置を備え、ミサイルは4,000mの射距離とHEAT弾頭を備える。
車両内部には予備弾5発が搭載されている。ミサイルは車両から、または、最高100m離れた照準位置から発射できる。副兵装はL7汎用機関銃である。
戦歴
ストライカーはイギリス陸軍ライン軍団の王立砲兵隊とともに1976年に部隊配備され、その後、王立装甲部隊へ移された。それらの車両は王立装甲部隊の編隊偵察連隊とともに、現在就役中である。
その他の仕様
- 最低地上高:0.35 m
- 携行弾薬:スイングファイアーミサイル弾10発, 7.62mm NATO弾 x 3,000発
- 車体の生産はイギリスのアルヴィス車両会社が担当。
運用
脚注・出典
関連項目
- CVR(T) (戦闘偵察車両 - 装軌式) シリーズ化された車両の仕様。
外部リンク
- FV102 Striker - Arcane Fighting Vehicles - ウェイバックマシン(2009年10月28日アーカイブ分)
- Striker - FAS
- Striker - Global Security
「FV102 ストライカー」の例文・使い方・用例・文例
- 政府は、冷酷にもストライカーを収拾するための、迅速な措置をとるよう迫られた
- ボールの素晴らしいストライカー
- サッカーで,ストライカーという役割
- サッカーで,ストライカーである選手
- 試合開始後2分,ベレーザのエースストライカーである荒(あら)川(かわ)恵(え)理(り)子(こ)選手が先制ゴールを決めた。
- しかし,ジェフユナイテッド市原・千葉のストライカー,巻(まき)誠(せい)一(いち)郎(ろう)選手がかわりに選ばれたのだ。
- その3点のうちの2点は流経大柏のエースストライカー大(おお)前(まえ)元(げん)紀(き)選手が巧みな足技で決めた。
- 前半33分,スペインのストライカー,フェルナンド・トーレス選手がミッドフィルダーのシャビ・エルナンデス選手からスルーパスを受けた。
- ゴールデンブーツ賞はスペインのストライカー,ダビド・ビジャ選手に贈られた。
- しかし,前半9分に日本のストライカーの岡崎慎(しん)司(じ)選手が活気を取り戻した。
- この試合唯一のゴールは前半19分に日本のストライカー,岡(おか)崎(ざき)慎(しん)司(じ)選手が決めた。
- 第2戦の前半,シャルケのベテランストライカー,ラウル・ゴンザレス選手が先制ゴールを決めた。
- 7分後,ユナイテッドのストライカー,ウェイン・ルーニー選手が同点ゴールを決めた。
- 45歳のストライカーは,「一定レベルのプレーを保ちたいと思うが,もう体がそうさせてくれない。」と話した。
- 名古屋グランパスのストライカー,永井謙(けん)佑(すけ)選手(23)がベルギー1部リーグのサッカークラブ,ロワイヤル・スタンダール・ドゥ・リエージュに入団した。
- 横浜F・マリノスのストライカー,小野裕(ゆう)二(じ)選手も先日,リエージュに入団した。
- 11月22日,サンフレッチェ広島のストライカーである佐藤寿(ひさ)人(と)選手が,エディオンスタジアム広島で行われた湘(しょう)南(なん)ベルマーレ戦で,自身の今季12点目をヘディングで決めた。
固有名詞の分類
イギリスの装甲戦闘車両 |
ハンバー偵察車 サマリタン装甲救急車 FV102 ストライカー ウォーリア装甲戦闘車 ライノー重装甲車 |
- FV102 ストライカーのページへのリンク