FBS Newsとは? わかりやすく解説

FBS NEWS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 13:57 UTC 版)

FBSニュース』(エフビーエス ニュース)は、福岡放送(FBS)が1969年4月1日の開局時から2012年4月1日まで放送していたニュースである。ハイビジョン制作。2015年3月30日から第2期が開始される。

概要

2012年4月2日からは、FBS公式サイトの週間番組表EPGなどで平日夕方のローカルニュースと同様に『NEWS5ちゃん』と表記されており、この『FBSニュース』は事実上終了していたが、夕方のワイドニュース番組『NEWS5ちゃん』が2015年3月27日に終了、『NEWSめんたいPlus』に移行したのに伴い、スポットニュースのタイトルも『FBSニュース』に戻されることとなった。

放送時間

放送時間はいずれも日本標準時

夕方

  • 月曜 - 木曜 23:52頃 - 23:53頃
  • 金曜 0:23頃 - 0:25頃
    • news zero』のローカルパートとして放送。

過去の放送時間

夜枠

  • 元々は『NNNニューススポット』(2008年9月29日終了)の差し替え版だった。FBSが同番組をネットするのは、重大災害・重大ニュースが入った場合のみだった。
  • テロップは青色をベースとしており、簡単な動きあり。右上表示あり。2007年4月1日にフォーマット変更(2012年3月まで)。
  • 挨拶は冒頭に「こんばんは」のみで簡潔である。スポンサーが付く場合には、冒頭と末尾に右下にクレジットされる。
  • 2022年5月現在放送されておらず、該当時間帯は「やーっ!FBS」と言う宣伝番組になっている。

テロップ

  • 本番組に限らず、FBSの報道番組全般で共用されている(『めんたいワイド』などの一部の番組を除く)。
  • 基本書体はヒラギノ角ゴシック。FBSの情報系番組で多用しているモトヤアポロやウインクスは通常使用しないが、目立たせる際にのみ使用する。
  • 現在(2015年4月の第二期から)は昼枠はストレイトニュースの、夜枠はめんたいワイドのテロップを使用している。

備考

1990年代にはTokyo Ensemble Lab 「Lady Ocean」がオープニングテーマに使われていた。

脚注

  1. ^ この項ではテロップに付くアニメーションのことを「動き」と表記する。

関連項目

外部リンク

福岡放送 スポットニュース
前番組 番組名 次番組
(開局前)
FBSニュース

FBS NEWS
福岡放送 平日・週末昼のニュース
(開局前)
FBSニュース
NNNニュースダッシュ
(福岡・佐賀ローカルパート)
福岡放送 平日夕方のニュース
(開局前)
FBSニュース
福岡放送 土曜夕方のニュース
(開局前)
FBSニュース
NNN6:30きょうのニュース
(福岡・佐賀ローカルパート)
福岡放送 日曜夕方のニュース
(開局前)
FBSニュース

「FBS NEWS」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FBS News」の関連用語

FBS Newsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FBS Newsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFBS NEWS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS