equivalence
「equivalence」の意味・「equivalence」とは
「equivalence」は英語の単語で、等価性や同等性を表す概念である。数学や物理学などの科学的な文脈では、二つのものが同じ価値や性質を持つことを示す。例えば、数学では、等価な方程式や等価な関数といった用語が使われる。また、一般的な文脈では、二つのものが同じ価値や重要性を持つことを指す。「equivalence」の発音・読み方
「equivalence」の発音は、IPA表記では /ɪˈkwɪvələns/ となる。カタカナに直すと「イクィヴァランス」が最も近い。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではないので、一貫した発音で理解される。「equivalence」の定義を英語で解説
英語の辞書によると、"equivalence" is the state of being equal in value, amount, function, meaning, etc. と定義されている。つまり、「等価性」や「同等性」を表す状態を指す。例えば、"The equivalence of the two currencies was established by the government"という文では、二つの通貨が政府によって等価に設定されたことを示している。「equivalence」の類語
「equivalence」の類語としては、「parity」、「equality」、「correspondence」などがある。「parity」は等価性を、特に数値や量の面で強調する。「equality」は一般的な平等性や公平性を表す。「correspondence」は一致性や対応性を指す。「equivalence」に関連する用語・表現
「equivalence」に関連する用語や表現としては、「equivalent」、「equivalently」、「nonequivalence」などがある。「equivalent」は等価のもの、または等価であることを示す形容詞である。「equivalently」は等価に、という意味の副詞である。「nonequivalence」は等価でないこと、つまり非等価性を表す。「equivalence」の例文
以下に「equivalence」を用いた例文を10個示す。 1. The equivalence of these two theories was proven by the scientist.(この二つの理論の等価性は科学者によって証明された。) 2. The equivalence between the two currencies was established by the central bank.(二つの通貨の等価性は中央銀行によって確立された。) 3. The equivalence of the two concepts is not universally accepted.(二つの概念の等価性は普遍的に受け入れられているわけではない。) 4. The equivalence of these two equations can be demonstrated mathematically.(これら二つの方程式の等価性は数学的に示すことができる。) 5. The equivalence between the two systems was questioned by the engineer.(二つのシステムの等価性はエンジニアによって疑問視された。) 6. The equivalence of these two methods is still a matter of debate.(これら二つの方法の等価性はまだ議論の余地がある。) 7. The equivalence of the two measurements was confirmed by the experiment.(二つの測定の等価性は実験によって確認された。) 8. The equivalence of these two products is reflected in their price.(これら二つの製品の等価性はその価格に反映されている。) 9. The equivalence of the two processes can be seen in their results.(二つのプロセスの等価性はその結果に見ることができる。) 10. The equivalence of these two strategies is not obvious.(これら二つの戦略の等価性は明らかではない。)- Equivalenceのページへのリンク