EXCEL (水戸市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 01:02 UTC 版)
| EXCEL | |
|---|---|
|   
       水戸駅ビル「EXCEL 」
       | |
| 店舗概要 | |
| 所在地 | 〒310-0015 茨城県水戸市宮町1丁目1番1号 | 
| 座標 | 北緯36度22分15.7秒 東経140度28分32.2秒 / 北緯36.371028度 東経140.475611度座標: 北緯36度22分15.7秒 東経140度28分32.2秒 / 北緯36.371028度 東経140.475611度 | 
| 開業日 | 1985年3月24日[1] | 
| 施設所有者 | アトレ | 
| 施設管理者 | アトレ(経営主体) 水戸ステーション開発(管理運営委託) | 
| 店舗数 | 125店舗 | 
| 営業時間 | 10:00〜20:30(1階) 10:00〜20:00(2階〜5階) 11:00〜22:00(6階:レストラン街) | 
| 駐車台数 | 308台(エクセル南口立体駐車場)台 | 
| 外部リンク | http://www.excel-mito.com/ | 
| atré | |
EXCEL(エクセル)は、茨城県水戸市宮町にある水戸駅の駅ビル。東日本旅客鉄道(JR東日本)グループの株式会社アトレが経営し、水戸ステーション開発が運営している。1985年(昭和60年)3月24日に開店した[1]。
概要
地上7階、延べ面積約2万2000平方メートル[2]。北口ではMYMビル(かつて丸井水戸店が入居)と、南北自由通路を挟んで南口ではCOMBOX310、水戸サウスタワー(水戸OPAなど)、ホテル テラス・ザ・ガーデン水戸と、それぞれペデストリアンデッキで結ばれている。南口には、同じく水戸ステーション開発が運営する駅ビル「エクセルみなみ」がある。
1984年(昭和59年)1月に着工し、同年7月に南北自由通路が開通し水戸駅を橋上化させ、さらに国際科学技術博覧会(科学万博 - つくば'85)の開催に照準を合わせて建設が進められ、1985年(昭和60年)3月24日に初オープンした[2]。
店舗
- 1F:フーズフロア 生鮮食品、惣菜など
- 2F:服飾雑貨、カフェ、サービス 
    - excel plumstreet(エクセプラムストリート):カフェ、ファーストフード
 
- 3F:服飾雑貨、カフェ
- 4F:服飾雑貨
- 5F:雑貨、CD・DVD、書籍・文具、サービス
- 6F:レストラン、クリニック、サービス、催事場など
- RF(屋上):ビアガーデン(夏期のみ)
主なテナント
EXCEL
excel plumstreet
周辺施設
脚注
外部リンク
- EXCEL_(水戸市)のページへのリンク

 
                             
                    






