神戸屋レストランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神戸屋レストランの意味・解説 

神戸屋レストラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 23:34 UTC 版)

(旧)株式会社神戸屋レストラン
KOBEYA RESTAURANT CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
243-0427
神奈川県海老名市杉久保南一丁目2-1
北緯35度25分22秒 東経139度23分39秒 / 北緯35.42278度 東経139.39417度 / 35.42278; 139.39417座標: 北緯35度25分22秒 東経139度23分39秒 / 北緯35.42278度 東経139.39417度 / 35.42278; 139.39417
本店所在地 182-0004
東京都調布市入間町1丁目34番地16
設立 1978年11月8日(1975年10月創業)
業種 小売業
法人番号 9012401007663
事業内容 ベーカリーレストラン、フレッシュベーカリー等の経営
代表者 代表取締役社長 菟原要
資本金 1億円
純利益 ▲1億7600万円
(2022年12月31日時点)[1]
純資産 ▲32億4300万円
(2022年12月31日時点)[1]
総資産 17億2900万円
(2022年12月31日時点)[1]
従業員数 187人
決算期 12月31日
主要株主 神戸屋 71.7%
桐山健一 17.7%
外部リンク www.kobeyarestaurant.co.jp
特記事項:2023年12月1日に神戸屋に吸収合併され解散。
テンプレートを表示
神戸屋レストラン 芦屋店(兵庫県芦屋市、閉店済み)

神戸屋レストラン(こうべやレストラン)は、パン製造の中堅メーカー神戸屋が運営しているレストランベーカリーである。

本項では、2023年11月30日までの運営企業であった株式会社神戸屋レストランに関しても記述する。

概要

関東・関西地区に直営店39店(2008年4月現在)を展開する。

焼きたてパンを中心としたメニューを提供するレストランと、駅ビル等に入居するベーカリーがある。売上高に占める比率はレストラン53%、ベーカリー47%。

店員・ウェイトレスの制服は人気が高く、会社側でもこだわりを持って紹介している[2][3]アンナミラーズ不二家ブロンズパロットと並び、制服について語られることが多い。

株式会社神戸屋レストランは2023年12月1日付で、親会社である神戸屋へ吸収合併され解散。同日以降は神戸屋直轄による運営となった[4]

沿革

  • 1975年10月 創業。
  • 1978年11月 神戸屋フードサービス株式会社設立。
  • 1987年1月 株式会社神戸屋フードサービス浜松店、株式会社レストラン神戸屋と合併し株式会社レストラン神戸屋に改称。
  • 1987年2月 現商号に変更。
  • 2023年12月 神戸屋へ吸収合併され解散。

主な店舗ブランド

  • 神戸屋レストラン
  • 神戸屋シルフィー
  • 神戸屋キッチン
  • 神戸屋アーバンダイニング
  • スタッツォ
  • 神戸屋フォーニル
  • 神戸屋レザンジュ

脚注

  1. ^ a b c 株式会社神戸屋レストラン 第40期決算公告
  2. ^ 神戸屋レストランのこだわり”. 神戸屋レストラン. 2020年5月3日閲覧。
  3. ^ 職種・ユニフォーム紹介|店舗情報”. 神戸屋レストラン. 2020年5月3日閲覧。
  4. ^ 合併のお知らせ神戸屋 2023年12月1日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神戸屋レストラン」の関連用語

神戸屋レストランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神戸屋レストランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神戸屋レストラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS