Dwellers of a Sandcastle
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 23:50 UTC 版)
『Dwellers of a Sandcastle』(ドゥウェラーズ・オブ・ア・サンドキャッスル)は、La'cryma Christiの2枚目のミニ・アルバム。1996年7月22日にトイズファクトリーから発売。
本項では再レコーディング前のアルバム『Warm Snow』(1996年2月4日)、シングル「Siam's Eye」(1994年10月7日)とダブルパック仕様で2010年1月1日に再発売された『Warm Snow+Siam's Eye』についても取り扱う。
『Dwellers of a Sandcastle』 | ||||
---|---|---|---|---|
La'cryma Christi の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ヴィジュアル系 ロック |
|||
時間 | ||||
レーベル | トイズファクトリー CHILD OF THE MOON Records |
|||
プロデュース | La'cryma Christi,奈良敏博 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
La'cryma Christi アルバム 年表 | ||||
|
||||
『Dwellers of a Sandcastle』収録のシングル | ||||
Dwellers of a Sandcastle
概説
『Dwellers of a Sandcastle』は、アルバム『Warm Snow』が完売した後、その再レコーディングで3万枚限定で発売されたアルバム。
『Warm Snow』と比べ、「Forest」の歌詞に一部変更があるが、再レコーディングされている点、編曲者以外に変更点は無い。
収録曲
- 作詞:TAKA(特記以外)
- 全編曲:La'cryma Christi,奈良敏博
- Warm Snow (5:28)
- Forest (5:22)
- 作曲:HIRO
- 後にシングルカット。
- A.S.I.A (6:06)
- 作曲:HIRO
- カリブで生まれた月 (7:02)
- 作詞:TAKA,SHUSE
- 作曲:SHUSE
- Poison Rain (4:57)
- 作曲:SHUSE,HIRO,KOJI
- 「Forest」のc/wとしてリカット。
収録作品
- Warm Snow
- Forest
- Poison Rain
- Forest
- La'cryma Christi Singles + Clips
Warm Snow
『Warm Snow』 | ||||
---|---|---|---|---|
La'cryma Christi の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ヴィジュアル系 ロック |
|||
時間 | ||||
レーベル | インディーズ | |||
プロデュース | La'cryma Christi | |||
La'cryma Christi アルバム 年表 | ||||
|
『Warm Snow』(ウォーム・スノウ)は、La'cryma Christi初のミニ・アルバム。1996年2月4日発売。
解説
15000枚限定でのリリースで、発売から2か月ほどで完売した。
収録曲
- 特記以外作詞:TAKA
- 全編曲:La'cryma Christi
- Warm Snow (6:32)
- 作曲:HIRO,SHUSE
- Forest (5:27)
- 作曲:HIRO
- A.S.I.A (6:01)
- 作曲:HIRO
- カリブで生まれた月 (7:07)
- 作詞:TAKA,SHUSE 作曲:SHUSE
- Poison Rain (4:48)
- 作曲:SHUSE,HIRO,KOJI
Warm Snow+Siam's Eye
『Warm Snow+Siam's Eye』 | ||||
---|---|---|---|---|
La'cryma Christi の コンピレーション・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ヴィジュアル系 ロック |
|||
時間 | ||||
レーベル | SWEET-HEART RECORD | |||
プロデュース | La'cryma Christi | |||
La'cryma Christi アルバム 年表 | ||||
|
『Warm Snow+Siam's Eye』(ウォーム・スノー・プラス・シャムズ・アイ)は、La'cryma Christiのコンピレーション・アルバム。2010年1月1日発売。
解説
2009年の再結成を記念し、2010年1月1日に、『Dwellers of a Sandcastle』から『&・U』までの作品にデジタルリマスタリングを施し、紙ジャケット仕様で再発売の際に、本作もシングル「Siam's Eye」と共にデジタルリマスタリングを施し、ダブルパック仕様で今回再発売。
「Siam's Eye」はジャケット・音源が3rdプレス以降のものが使用され、8センチCD盤で復刻された。
収録曲
DISC 1 (Warm snow)
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Warm snow」 | |
2. | 「Forest」 | |
3. | 「A.S.I.A.」 | |
4. | 「カリブで生まれた月」 | |
5. | 「POISON RAIN」 | |
合計時間:
|
DISC 2 (Siam's Eye)
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「S.E.A.」 | |
2. | 「Siam's Eye」 | |
3. | 「White Period」 | |
合計時間:
|
関連項目
脚注
出典
外部リンク
- Dwellers of a Sandcastle - オリコン
- Dwellers of a Sandcastle(リマスター盤) - オリコン
- Warm Snow+Siam’s Eye - オリコン
- ラクリマ・クリスティー / ドウェラーズ・オブ・ア・サンドキャッスル - CDジャーナル
- ラクリマ・クリスティー / Warm Snow+Siam's Eye[2CD] - CDジャーナル
Dwellers of a Sandcastle
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/25 15:22 UTC 版)
「Dwellers of a Sandcastle」の記事における「Dwellers of a Sandcastle」の解説
『Dwellers of a Sandcastle』(ドゥウェラーズ・オブ・ア・サンドキャッスル)は、La'cryma Christiの2枚目のミニアルバム。1996年7月22日発売。
※この「Dwellers of a Sandcastle」の解説は、「Dwellers of a Sandcastle」の解説の一部です。
「Dwellers of a Sandcastle」を含む「Dwellers of a Sandcastle」の記事については、「Dwellers of a Sandcastle」の概要を参照ください。
「Dwellers of a Sandcastle」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
- Dwellers of a Sandcastleのページへのリンク