Without you (La'cryma Christiの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/23 14:33 UTC 版)
「Without you」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
La'cryma Christi の シングル | ||||||||||
収録アルバム | Single Collection(#1,2) | |||||||||
B面 | I Love You | |||||||||
リリース | ||||||||||
規格 | 8cmシングル | |||||||||
ジャンル | ロック | |||||||||
時間 | ||||||||||
レーベル | ユニバーサルミュージック (ポリドール) |
|||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||
|
||||||||||
La'cryma Christi シングル 年表 | ||||||||||
|
||||||||||
|
「Without you」(ウィザウト・ユー)は、日本のヴィジュアル系ロックバンドLa'cryma Christiの1999年5月26日に発表した7枚目のシングル。発売元はユニバーサルミュージック(ポリドール)。
解説
- 歌詞の「君の全てを抱きしめられず、辛いよ」をTAKAがレコーディングの際「ごめんね」に替えて歌ったところ、一部のスタッフから「女々しい」と反対意見が出た。しかし、LEVINがこれを支持した為、採用される事となる。
- KOJIが「例のごめんね問題なんやけどな」と言った事に由来し、「ごめんね問題」と冗談めかして言われる。なお、同バンドのSHUSEは、「俺、『辛いよ』やったらきっと泣かへんかったと思う」と発言している。
- プロモーションビデオは鹿児島県の介護福祉センターで撮影された。
- このシングルまでTAKAは日本語の歌詞にこだわりがあったが、この楽曲では英語のサビを採用している。
- B面の「I Love you」は、ストリングスを使用しており、ライブではTAKAがピアノを弾きながら歌った。
- 発売前にTAKAは「失恋しました!」と宣言している。
- プロモーションビデオは、「Lhasa」と同じチームの撮影である。
- 初動売り上げは前作の初動を上回ったが、最終的な売り上げは前作よりも3.5万枚ほど落ちた。
- のちにアルバム『magic theatre』がリリースされたが、両面とも収録を見送られ、その後の初のベスト盤への収録となった。
収録曲
- Without you
- I Love You
- 作詞 - TAKA / 作曲 - SHUSE
- Without you (unvocal version)
- I Love You (unvocal version)
収録作品
- Single Collection(#1,2)
- Sound & Vision THE SINGLES + Selection from Live “DECADE”(#1)
- La'cryma Christi Singles + Clips(#1,2)
外部リンク
|
「Without you (La'cryma Christiの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 初めまして, よろしく 《初対面のあいさつ》 では How do you do? のほうが一般的》.
- ‘won't you' を早口に不明瞭に発音すれば /wάntʃə/ のように聞こえる.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- ‘She's younger than Tom' という文では Tom の後に動詞の is を補って解すべきだ.
- まあまあというところだ 《How are you? の答えに用いる》.
- 『John and Mary(ジョンとメアリー)』または『John walked and Mary rode(ジョンは歩き、そして、メアリーは乗り物に乗った)』における『and』、等位接続詞である;そして、『will you go or stay?(行くか、いてもらえますか?)』における『or』もそうである
- 一見したところ意図していない単語を修飾する語または句で、文中の置かれる位置のために生じる:たとえば、『when young, circuses appeal to all of us』の『when young』
- Without_you_(La'cryma_Christiの曲)のページへのリンク