D問題とは? わかりやすく解説

D問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 18:11 UTC 版)

山岳ベース事件」の記事における「D問題」の解説

多く当事者認識として、1971年12月初旬行われた合同軍事演習における永田革命左派メンバーによる赤軍派のD批判が、総括要求発端位置付けられている。 合同軍事訓練において永田に対してDが合法時代と同じ指輪をしていたことを批判髪型・装飾品・歩き方など、警察覚えられやすい特徴合法活動から非合法活動へ移る際に変えるべきだという主張よるものだった。これに対しては「女性のことには気がつかなかった」と弁明するが、永田は「そんなの許されない」とし、了承した赤軍派では幹部夫人特別扱いされており、Dも当時獄中にいた幹部メンバー内縁関係にあったため、もDに指摘できずにいたとされる翌日になってもDが指輪をしていたのを見た永田全体会議の場でDを批判。これに追随する形で他の革命左派メンバーもDを批判しはじめた。 Hやcら革命左派女性メンバー山岳ベース入山当時永田に「あなたたち、なんでそんなに化粧時間がかかるの?」「あなたたち化粧楽しんでいるのよ。自分が(異性の気を惹くように)きれいに見えるようにお化粧しているのよ」と批判されており、革命左派女性メンバーによるD批判永田により植えつけられていた「修養的な押し付け」も背景にあったという。 永田男性中心非合法活動関わる中で、「女性として生き方」を否定し性差超越し自由恋愛批判する至ったといい、事件中の女性メンバーへの批判恋愛まつわるメンバーへの批判そうした考え立脚するものであった主張している。Dも以前永田同様の考え闘争に関わっていたが、女性性否定することは「中性怪物」による「人間味のない政治」に繋がると考えるようになり、女性らしく生きる中で人間らしさ見出そうとしていたことを永田逮捕後に知り逮捕前永田自身こそ「中性怪物であった考えたという。 この革命左派メンバーによるD批判赤軍派メンバーには何が問題とされているのかよくわからなかったといい、革命左派メンバーのeも理解できなかったという。 また、この永田によるD批判は、革命左派のkの脱走問題是政での大量逮捕問題合同軍事訓練水筒持ってこなかったことを追及して合同軍事訓練赤軍派先導行おうとしたことに対する「反論であったと、坂口・植垣・bなど多くメンバー位置づけている。裁判判決文においても永田がDの問題取り上げたことを追及対す「反撃」表現されている。

※この「D問題」の解説は、「山岳ベース事件」の解説の一部です。
「D問題」を含む「山岳ベース事件」の記事については、「山岳ベース事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「D問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「D問題」の関連用語

D問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



D問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山岳ベース事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS