Cycling at the 2008 Summer Olympics – Men's points raceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cycling at the 2008 Summer Olympics – Men's points raceの意味・解説 

2008年北京オリンピックの自転車競技・男子ポイントレース

(Cycling at the 2008 Summer Olympics – Men's points race から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/31 02:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2008年北京オリンピック
自転車競技
ロードレース
個人ロードレース   男子   女子
タイムトライアル 男子 女子
トラックレース
個人追い抜き 男子 女子
団体追い抜き 男子
スプリント 男子 女子
チームスプリント 男子
ポイントレース 男子 女子
ケイリン 男子
マディソン 男子
マウンテンバイク
クロスカントリー 男子 女子
BMX
BMX 男子 女子

2008年北京オリンピックの自転車競技・男子ポイントレース(2008ねんペキンオリンピックのじてんしゃきょうぎ・だんしポイントレース)は、2008年8月16日、老山自転車館(老山ベロドローム)で行われた。

中盤に連続してラップ奪取に成功したスペインホアン・リャネラスが、2000年シドニーオリンピック以来、2度目の当種目制覇を果たした。また飯島誠が、日本人選手として当種目初となる、8位入賞を果たした。

結果

Rank 選手名 スプリント
ポイント
ラップ
奪取数
合計
ポイント
  ホアン・リャネラス
スペイン (ESP)
20 2 60
 ロゲル・クルーゲ
ドイツ (GER)
18 2 58
 クリス・ニュートン
イギリス (GBR)
16 2 56
4  キャメロン・マイヤー
オーストラリア (AUS)
16 1 36
5  ヴァシル・キリエンカ
ベラルーシ (BLR)
14 1 34
6  ダニエル・クロイツフェルト
デンマーク (DEN)
9 1 29
7  ザッカリー・ベル
カナダ (CAN)
7 1 27
8  飯島誠
日本 (JPN)
3 1 23
9  ミラン・カドレツ
チェコ (CZE)
1 20
10  グレッグ・ヘンダーソン
ニュージーランド (NZL)
13 13
11  ラファウ・ラタイチィク
ポーランド (POL)
10 10
12  イルヨ・カイセ
ベルギー (BEL)
8 8
13  アンヘロ・チッコーネ
イタリア (ITA)
8 8
14  ヴォロディミル・リビン
ウクライナ (UKR)
8 8
15  ワン・カンポ
香港 (HKG)
5 5
16  ミルトン・ウィナンツ
ウルグアイ (URU)
5 5
17  ミハイル・イグナティエフ
ロシア (RUS)
4 4
18  フアン・エステバン・クルチェト
アルゼンチン (ARG)
1 1
19  マルコ・アリアガダ
チリ (CHI)
1 1
20  ペーター・スヘプ
オランダ (NED)
0
21  クリストフ・リブロン
フランス (FRA)
3 -1 -17
22  ボビー・リー
アメリカ合衆国 (USA)
+1, -2 -20, DNF
23  憑俊凱
チャイニーズタイペイ (TPE)
-1 -20, DNF
(注)
  • 『スプリントポイント』は、5周回に1回設けられ、当該所定箇所における通過順位が4位までの選手に付与される。内訳は、1位=5、2位=3、3位=2、4位=1。
  • 『ラップ奪取』とは、他選手を周回遅れにすること。ラップに成功すれば、1ラップ=20ポイントが付与され、逆にラップを奪われた選手は、1ラップ=-20ポイントとなる。
  • 最終確定順位は、上記のスプリントポイントとラップ奪取数の合計ポイントによる。
  • DNF=途中棄権。

外部リンク


「Cycling at the 2008 Summer Olympics – Men's points race」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Cycling at the 2008 Summer Olympics – Men's points raceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cycling at the 2008 Summer Olympics – Men's points raceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2008年北京オリンピックの自転車競技・男子ポイントレース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS