Cursiveとは? わかりやすく解説

cursive

別表記:カーシブ

「cursive」の意味・「cursive」とは

「cursive」は英語で、筆記体草書といった意味を持つ単語である。主に、文字連続して書かれ、各文字滑らかにつながっている書体を指す。日本語の「草書」のように、速度と効率重視した書き方で、一般的には教育初期段階で学ぶ。

「cursive」の発音・読み方

「cursive」の発音は、IPA表記では/kɜːrsɪv/となる。IPAカタカナ読みでは「カーシヴ」、日本人発音するカタカナ英語では「カーシブ」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「cursive」の定義を英語で解説

「cursive」は、"denoting or relating to a style of writing in which the letters are joined together in a flowing manner, typically for the purpose of making writing faster"と定義される。つまり、文字流れるように連続して書かれ通常は書く速度上げ目的用いられる書体を指す。

「cursive」の類語

「cursive」の類語としては、「script」や「handwriting」がある。ただし、「script」は一般的には手書き文字全般指し、「handwriting」は特に個々の人が書く手書き文字を指すため、「cursive」よりも広範な意味を持つ。

「cursive」に関連する用語・表現

「cursive」に関連する用語としては、「calligraphy」(書道)、「manuscript」(原稿)、「penmanship」(筆跡)などがある。これらは全て手書き文字書体関連する表現である。

「cursive」の例文

1. English: I learned to write in cursive when I was in elementary school.
日本語訳: 私は小学校筆記体書き方学んだ。 2. English: Her cursive handwriting is very beautiful.
日本語訳: 彼女の筆記体の手書きはとても美しい。 3. English: The teacher asked the students to write the assignment in cursive.
日本語訳: 先生生徒たち課題筆記体で書くように頼んだ。 4. English: Cursive writing is becoming less common with the use of computers.
日本語訳: コンピュータ使用により、筆記体書き方はあまり一般的ではなくなってきている。 5. English: The old letter was written in cursive.
日本語訳: その古い手紙筆記体書かれていた。 6. English: Some people find it difficult to read cursive.
日本語訳: 筆記体読み取り一部人々にとって難しいと感じられる。 7. English: The document was written in a cursive script.
日本語訳: その文書筆記体書かれていた。 8. English: I prefer to write in cursive because it's faster.
日本語訳: 筆記体で書く方が速いので、私は筆記体書くことを好む。 9. English: The invitation was beautifully written in cursive.
日本語訳: 招待状美しく筆記体書かれていた。 10. English: Cursive writing is often taught in primary school.
日本語訳: 筆記体書き方はよく小学校教えられる

筆記体

(Cursive から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 22:23 UTC 版)

筆記体(ひっきたい、: cursive script: scrittura corsiva: Schreibschrift, Kursive, Kurrentschrift, Laufschrift: écriture cursive)は、ラテン系言語などにみられる書体の一種。


注釈

  1. ^ なお、同指導要領では、英語以外のドイツ語、フランス語でも、筆記体を取り扱うものと定めている。1958年(昭和33年)以後に改訂された中学校学習指導要領では、「外国語」において、英語、ドイツ語、フランス語その他の外国語のうちいずれか1か国語を履修させることを原則とし、第1学年から履修させるようにすることを定めている。
  2. ^ 外国語の授業時数は、従来、選択教科として「外国語は各学年において105から140までを標準」と定められていたが、1998年(平成10年)改訂により、各学年で必修教科の「105」と定められた。

出典

  1. ^ Livingston, Ira (1997). “The Romantic Double-Cross: Keats's Letters”. Arrow of Chaos: Romanticism and Postmodernity. University of Minnesota Press. pp. 143. ISBN 0816627959. https://books.google.co.jp/books?id=ySwihw-VVP4C&pg=PT143&redir_esc=y&hl=ja#v=onepage&q&f=false 
  2. ^ a b The Handwriting Is on the Wall. Washington Post, 11 October 2006.
  3. ^ a b c IT時代に筆記体を学ぶ価値とは、米で議論沸騰 AFP、2013年11月13日。
  4. ^ Graham, Steve; Harris, Karen R., Mason, Linda, Fink-Chorzempa, Barbara, Moran, Susan, Saddler, Bruce (February 2008). “How do primary grade teachers teach handwriting? A national survey”. Reading and Writing (New York: Springer Netherlands) 21 (1–2): 49–69. doi:10.1007/s11145-007-9064-z. ISSN 0922-4777. http://www.springerlink.com/content/x2w77424667r1206/ 2011年7月31日閲覧。. 
  5. ^ Webley, Kayla (2011年7月6日). “Typing Beats Scribbling: Indiana Schools Can Stop Teaching Cursive”. TIME Newsfeed. 2011年8月30日閲覧。
  6. ^ "Hawaii No Longer Requires Teaching Cursive In Schools". Huffpost Education. 1 August 2011.
  7. ^ ツイッターで文字と書き言葉を学ぶ、フランスの幼稚園 AFP、2012年2月21日。
  8. ^ 文部省「学習指導要領 英語編(試案)昭和22年度」、第七章 第七学年の英語科指導、国立教育政策研究所学習指導要領データベース。
  9. ^ a b 文部省「学習指導要領・外国語科英語編(試案)昭和26年改訂版」、第4章 中学校における英語指導計画、国立教育政策研究所学習指導要領データベース。
  10. ^ 文部省「学習指導要領 昭和33年改訂版」、第2章 各教科、第9節 外国語、国立教育政策研究所学習指導要領データベース。
  11. ^ 学習指導要領データベース、国立教育政策研究所。
  12. ^ 文部省「学習指導要領 平成元年改訂版」、第2章 各教科、第9節 外国語、国立教育政策研究所学習指導要領データベース。
  13. ^ 文部省「学習指導要領 平成10年改訂版(文部省告示第176号)」、第2章 各教科、第9節 外国語、文部科学省。
  14. ^ 文部科学省「中学校学習指導要領・生きる力」、第2章 各教科、第9節 外国語、文部科学省。
  15. ^ 下村 佳州紀「アラビア語学の成果とアラビア語教育の連携」名古屋外国語大学論集(第3号)2018年
  16. ^ 榮谷 温子「日本で刊行されているアラビア文字入門書」慶應義塾 外国語教育研究(第14号)2017年 慶應義塾大学外国語教育研究センター、2019年6月27日閲覧。


「筆記体」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cursive」の関連用語

Cursiveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cursiveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの筆記体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS