Che sa mossaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Che sa mossaの意味・解説 

THE LOWBROWS

(Che sa mossa から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 17:00 UTC 版)

THE LOWBROWS
出身地 日本
ジャンル エレクトロニックミュージック
活動期間 2005年 -
レーベル BMG JAPAN
公式サイト OFFICIAL WEBSITE
メンバー Chaki ZuluEmi

THE LOWBROWS(ロウブロウズ)は、日本音楽グループChaki ZuluEmiの2人で構成されるグループである。「LOWBROWS」とは「ミーハー」を意味している[1]

概要

Chaki ZuluはDJとしても活動しており(2015年引退)、ギターコントラバスなどを得意とする[2]。また、Emiは祖父の夏目純一バイオリニストだったことから、幼少時からクラシック音楽に関心を持っており、バイオリンの演奏も習得している[3]。自らを「エレクトロニック・ミュージック・デュオ」と称している[4]

日本国外でも評価されており、スペースシャワーTVが主催する「SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS 2010」ではGROOVE VIDEO部門に入賞[4]、Bang Gang 12 inchesなど国外のレーベルからも音源をリリースしている[5]。アナログ盤で『THE LOWBROWS VS 80KIDZ』をリリースしたところ、収録曲の『Eruption -80KIDZ REMIX』と『FXXK FOX -THE LOWBROWS REMIX』が、iTunesのエレクトロ・チャートにて1位、2位を独占した[2]SUMMER SONIC08、ROCK IN JAPAN FESTIVAL09[6]、SUMMER SONIC2012[7]、FREEDOMMUNE 0<ZERO> A NEW ZERO 2012にも出演した。

THE LOWBROWS 略歴

  • 2007年 3月 『THE LOWBROWS E.P.』リリース
  • 2008年 12月 『For Whom The Bell Tolls』リリース
  • 2009年 6月 『Dream in the Desert』シングルカット
  • 2009年 10月 『Danse Macabre』リリース
  • 2010年 11月 『EMOTION』リリース
  • 2012年 7月 Twinkerbell(AMIAYA)のデビュー楽曲『Dreamer's Dream』をプロデュース
  • 2012年 9月 BUCK-TICK 25th Anniversary FEST 2012 “ON PARADE"出演

Chaki Zulu 個人略歴

  • 2008年 8月 SUMMER SONIC東京出演
  • 2009年 9月 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009出演
  • 2010年
    • 1月 セブンスターの年間イメージモデル
    • 4月 Kaikoo Popwave Festival 2010出演
    • 5月 5カ国ヨーロッパ・ツアー、フランス Nuits sonores フェスティバル 2010出演
  • 2011年 5月 5都市フランス・ツアー
  • 2012年 8月 SUMMER SONIC大阪、FREEDOMMUNE 0 <ZERO> A NEW ZERO 2012出演
  • 2013年
    • 1月 13/14年秋冬パリ・メンズ・コレクション『ジョンローレンスサリバン』サウンドプロデュース
    • 2月 MIYAVI『Ahead Of The Light』をプロデュース
    • 6月 MIYAVI 世界デビュー・アルバム『MIYAVI』をプロデュース
    • 7月 14年春夏パリ・メンズ・コレクション『ジョンローレンスサリバン』サウンドプロデュース
  • 2014年 5月 韓国 WDJF'14 にJNGLFVRメンバーとして出演
  • 2015年
    • 1月 YENTOWN活動開始
    • 5月 DJ引退
  • 2016年 7月 ANARCHY メジャーアルバム『BLKFLG』をプロデュース
  • 2017年 8月 Awich アルバム『8』をプロデュース
  • 2018年
    • 3月 ollie magazine 表紙
    • 4月 kZm アルバム『DIMENSION』をプロデュース
    • 7月 フジロックフェスティバル '18 出演。一夜限りのDJ復活
    • 10月 Awich EP『Beat』『Heart』を2枚同時プロデュース
  • 2019年 9月 PETZ アルバム『COSMOS』をプロデュース
  • 2020年
    • 1月 Awich アルバム『孔雀』プロデュース
    • 2月 JNKMN アルバム『JNKMN NOW』プロデュース

作品

シングル

  • THE LOWBROWS E.P.(2007年)Delicatessen Recordings
  • Dream in the Desert(2009年)Bang Gang 12 inches

アルバム

リミックス

プロデュース、楽曲提供など

  • BENI (ユニバーサルミュージック)
    • Bayby Blue
    • SAYONARA
  • AMIAYAFar Eastern Tribe Records
    • DIO
    • STAR LINE
    • マジックカラー
    • Time
    • PLAY THAT MUSIC
    • Beautiful Life
    • Dreamer's Dream
  • MEG / BELIEVE (KING RECORDS)
  • MAA / Demon's Phone Call (EXIT LINE)
  • immi / Black or White (DefSTAR RECORDS)
  • BOO / SNEAKER JUMP MUSIC feat. DABO (CCRE)
  • SMAP / Theme of 018 (Victor Entertainment)
  • Katchin' presents DOGDAY AFTERNOON / Rebel Music Affair (Niw! Records)
  • PLAYA / IT'S YOUR BIRTHDAY (DIWTHEGARDEN)

THE LOWBROWS 参加 コンピレーション

  • ASOBITUNES (WMJ)
  • BUCK-TICK / FEST 2012 ON PARADE [DVD] (徳間ジャパンコミュニケーションズ)
  • 80KIDZ / THIS IS MY WORKS 02 (ケイエスアール)
  • FLOOR presents POWER OF DANCE (エイベックス・マーケティング)
  • D&N 10th Anniversary / SOUL WORKS presents GOSSIP (SOUL WORKS)
  • MAISON GILFY (GILFY/The Peak)
  • Sneaky Sundays Presents / You Only Live Once (Ministry Of Sound)
  • BangGang 12inches / A BangGang 12inches Compilation (BangGang 12inches)
  • LOUD / 15th Anniversary Compilation (UNIVERSAL J)
  • ALYN / HEEL DANCE JAPONESQUE (UNIVERSAL J)
  • YATT / Mix CD "1,2,3,For" + Lindazine (LINDATUNE)
  • GALBITCH / Dressing Up Alone At The Graveyard (Octave)
  • House Disney (Walt Disney Records)
  • ROC TRAX presents / LESSON.05 Saturdays (BMG JAPAN)
  • The Bang Gang Deejays / D Is For Disco E Is For Dancing (MODULAR RECORDS)
  • YATT & DJ KYOKO / ELECTRO ME (KUCHIBIRU RECORDS)
  • JeNnY SPECIAL COLLECTION~NEW STYLE OF’80s HITS (avex trax)
  • DEXPISTOLS / LESSON.04 'Apple' (OCTAVE)
  • Henry original sound track (ESCALATOR RECORDS)
  • GROOVY SAUCE(Victor Entertainment)
    • GENOVESE
    • ARRABBIATA
  • GROOVY SAUCE COLLECTION(Delicatessen Recordings)
    • '05 A/W
    • '06 S/S
    • '06 A/W
    • '07 S/S

脚注

出典

関連項目


「Che sa mossa」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Che sa mossa」の関連用語

Che sa mossaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Che sa mossaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE LOWBROWS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS