Charopsとは? わかりやすく解説

Charops

名前 カロプス

カロプス

(Charops から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 02:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

カロプス古希: Χάροψ, Charops)は、ギリシア神話の人物である。トラーキア王。オイアグロスの父であり、オルペウスの祖父にあたる[1]

神話

カロプス王の名前はディオニューソス神話に登場する。諸国を遠征していたディオニューソス小アジアからトラーキアへ渡ろうとしたときに、まずトラーキア王リュクールゴスと友好関係を結んだうえで、信者たちを対岸に渡した。ところがリュクールゴスは夜襲を仕掛けて、ディオニューソスと信者たちを滅ぼそうとした。ディオニューソスは地元民のカロプスから王の企てを知らされ、大いに驚いた。そこでディオニューソスは主力が残っている小アジア側に船で戻ってから改めて主力とともに対岸に渡り、トラーキアの軍勢と戦って勝利した。しかし先にトラーキアに渡った信者たちはリュクールゴスに滅ぼされた。そのためディオニューソスはリュクールゴスを捕えると、あらゆる拷問で苦しめたのちににして殺した[2]。その後、ディオニューソスはカロプスに感謝してトラーキアを与え、密儀の祭式を授けた。密儀はカロプスからオイアグロスに、オイアグロスからオルペウスに継承された[1]

その他のカロプス

脚注

  1. ^ a b シケリアのディオドロス、3巻6・6。
  2. ^ シケリアのディオドロス、3巻6・4-6・5。
  3. ^ 『イーリアス』2巻672行。
  4. ^ シケリアのディオドロス、5巻53・2。
  5. ^ アポロドーロス、E(摘要)3・13。
  6. ^ ヒュギーヌス、97話。
  7. ^ 『イーリアス』11巻426行。
  8. ^ オウィディウス『変身物語』13巻260行。
  9. ^ ヒュギーヌス、181話。
  10. ^ スーダ』Oiēthēn。
  11. ^ パウサニアース、9巻34・5。

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Charops」の関連用語

Charopsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Charopsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカロプス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS