Break and Cross the Walls I
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 07:30 UTC 版)
『Break and Cross the Walls I』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
MAN WITH A MISSION の スタジオ・アルバム | |||||
リリース | |||||
録音 | 2019年 - 2021年 | ||||
ジャンル | ミクスチャー・ロック | ||||
レーベル | Sony Music Records (Sony Music Labels) | ||||
チャート最高順位 | |||||
|
|||||
MAN WITH A MISSION アルバム 年表 | |||||
|
|||||
MAN WITH A MISSION スタジオ・アルバム 年表 | |||||
|
|||||
『Break and Cross the Walls I』収録のシングル | |||||
|
|||||
ミュージックビデオ | |||||
「Remember Me」 - YouTube 「86 Missed Calls feat. Patrick Stump」 - YouTube 「Change the World」 - YouTube 「Telescope」 - YouTube 「evergreen」 - YouTube 「INTO THE DEEP」 - YouTube 「Merry-Go-Round」 - YouTube 「yoake」 - YouTube |
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
『Break and Cross the Walls Ⅰ』(ブレイク・アンド・クロス・ザ・ウォールズ・ワン)は、MAN WITH A MISSIONの6枚目のフル・アルバム。2021年11月24日にSony Music Records(Sony Music Labels)から発売された[7][8]。
概要
- 前作『Chasing the Horizon』から約3年5か月振りのリリース[注 1]。
- CDは初回生産限定盤、通常盤の2形態で発売。
- CDシングル曲「Remember Me」「Change the World」「INTO THE DEEP」「Merry-Go-Round」、配信シングル曲「Telescope」「evergreen」に加え、11thシングルのカップリング「86 Missed Calls feat. Patrick Stump」等、全形態共通で全14曲を収録[7][8]。
- 本作は、当初CD2枚組の作品として制作がスタートしたが、昨年から続くコロナ禍の影響を受ける音楽シーンや、バンドの活動を後押しするファンに少しでも早く新たな作品を届けられたらという思いから完成を待たず急遽1作ずつリリースされることとなった[7]。
- 本作に続くアルバム第2弾となる『Break and Cross the Walls II 』は2022年5月25日にリリースされた[7]。
尚、本作の海外盤がUKにてJPU Recordsから2022年2月4日に発売された。 海外版はCD,CD+VODの二形態。
収録曲
CD
- yoake
-
作詞・作曲:Jean-Ken Johnny
編曲:MAN WITH A MISSION, 中野雅之
- 日本テレビ系『スッキリ』2021年11月度テーマソング[9]
- 名古屋テレビ『メ〜テレライブ BOMBER-E』2021年11月度オープニングテーマ[9]
- SHARP『AQUOS XLED』CMソング[10]
-
作詞・作曲:Jean-Ken Johnny
- Thunderstruck
-
作詞・作曲:Angus McKinnon Young, Malcolm Mitchell Young
編曲:MAN WITH A MISSION
- AC/DCの楽曲のカバー
-
作詞・作曲:Angus McKinnon Young, Malcolm Mitchell Young
- Merry-Go-Round
- 14thシングル
- 読売テレビ/日本テレビ系アニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期第2クールオープニングテーマ[11]
- Change the World
-
作詞・作曲:Jean-Ken Johnny
編曲:MAN WITH A MISSION, 中野雅之
-
作詞・作曲:Jean-Ken Johnny
- Break and Cross the Walls
-
作詞・作曲:Kamikaze Boy
編曲:MAN WITH A MISSION, 中野雅之
- 本作の表題曲
-
作詞・作曲:Kamikaze Boy
- Telescope
-
作詞:Kamikaze Boy, Jean-Ken Johnny
作曲:Kamikaze Boy, DJ Santa Monica
編曲:MAN WITH A MISSION, 大島こうすけ
-
作詞:Kamikaze Boy, Jean-Ken Johnny
- Between fiction and friction I (Instrumental)
-
作曲:Kamikaze Boy
編曲:MAN WITH A MISSION
-
作曲:Kamikaze Boy
- クラクション・マーク
-
作詞:Kamikaze Boy
作曲:Kamikaze Boy, Jean-Ken Johnny
編曲:MAN WITH A MISSION
-
作詞:Kamikaze Boy
- INTO THE DEEP
-
作詞・作曲:Jean-Ken Johnny
編曲:MAN WITH A MISSION, 中野雅之
-
作詞・作曲:Jean-Ken Johnny
- Subliminal
-
作詞:Kamikaze Boy
作曲:Kamikaze Boy, Jean-Ken Johnny
編曲:MAN WITH A MISSION, 中野雅之
-
作詞:Kamikaze Boy
- 86 Missed Calls feat. Patrick Stump
-
作詞・作曲:Kamikaze Boy, Jean-Ken Johnny, Patrick Stump
編曲:MAN WITH A MISSION, Patrick Stump
- 11thシングルカップリング
- HIGH BROW CINEMA配給映画『3人の信長』主題歌[15]
- ゲストボーカルとして、アメリカのロック・バンド『Fall Out Boy』のパトリック・スタンプが参加している。
-
作詞・作曲:Kamikaze Boy, Jean-Ken Johnny, Patrick Stump
- Remember Me
-
作詞:Kamikaze Boy, Jean-Ken Johnny
作曲:Kamikaze Boy
編曲:MAN WITH A MISSION, 大島こうすけ
- 10thシングル
- フジテレビ系月9ドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』主題歌[16]
- フジテレビ系月9ドラマ『ラジエーションハウスII〜放射線科の診断レポート〜』主題歌[17]
-
作詞:Kamikaze Boy, Jean-Ken Johnny
- evergreen
-
作詞・作曲:Jean-Ken Johnny
編曲:MAN WITH A MISSION, 草間敬
- 配信限定8thシングル
- 東洋水産『マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき』「天ぷら月編」CMソング[18]
-
作詞・作曲:Jean-Ken Johnny
- Anonymous
-
作詞・作曲:Jean-Ken Johnny
編曲:MAN WITH A MISSION
-
作詞・作曲:Jean-Ken Johnny
特典DVD(初回生産限定盤) , VOD(海外盤)
# | タイトル |
---|---|
1. | 「INTO THE DEEP」 |
2. | 「2045」 |
3. | 「Seven Deadly Sins」 |
4. | 「Perfect Clarity」 |
5. | 「フォーカスライト」 |
6. | 「Take Me Under」 |
7. | 「FLY AGAIN -Hero's Anthem-」 |
演奏
- E.D.Vedder:Guitars, etc
- XAI:Guest Vocal (#1)
- 武井優心、タカハシマイ (Czecho No Republic, Living Rita):Guest Vocal (#5)
- Satoko Ikeda:Guest Vocal (#9)
- SOUND CREW ladies:Chorus (#4)
- 中野雅之 (BOOM BOOM SATELLITES, THE SPELLBOUND):Keyboards & Programming (#1.4.5.9.10)
- 大島こうすけ
- Keyboards & Programming (#3.6.12)
- Strings Arrangement (#3.12)
- ながしまみのり:Piano (#14)
- 池田大介:Strings Arrangement (#3.12)
- 小寺里枝 with Lime Ladies Orchestra (#3)
- Mika Hashimoto with Lime Ladies Orchestra (#12)
タイアップ
※タイアップ起用順
- Remember Me
- フジテレビ系月9ドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』主題歌[16]
- フジテレビ系月9ドラマ『ラジエーションハウスII〜放射線科の診断レポート〜』主題歌[17]
- 86 Missed Calls feat. Patrick Stump
- HIGH BROW CINEMA配給映画『3人の信長』主題歌[15]
- Change the World
- Telescope
- evergreen
- 東洋水産『マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき』「天ぷら月編」CMソング[18]
- INTO THE DEEP
- Merry-Go-Round
- 読売テレビ/日本テレビ系アニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期第2クールオープニングテーマ[11]
- yoake
- 日本テレビ系『スッキリ』2021年11月度テーマソング[9]
- 名古屋テレビ『メ〜テレライブ BOMBER-E』2021年11月度オープニングテーマ[9]
- SHARP『AQUOS XLED』CMソング[10]
脚注
注釈
- ^ EPである『ONE WISH e.p.』からは約9か月振りのリリース。
出典
- ^ “オリコン週間 ROCKアルバムランキング 2021年11月22日~2021年11月28日”. ORICON NEWS (2021年12月1日). 2021年12月2日閲覧。
- ^ “オリコン週間 アルバムランキング 2021年11月22日~2021年11月28日”. ORICON NEWS (2021年12月1日). 2021年12月1日閲覧。
- ^ “オリコン週間 デジタルアルバムランキング 2021年11月22日~2021年11月28日”. ORICON NEWS (2021年12月1日). 2021年12月2日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Top Albums Sales”. Billboard JAPAN (2021年12月1日). 2021年12月1日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot Albums”. Billboard JAPAN (2021年12月1日). 2021年12月1日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Top Download Albums”. Billboard JAPAN (2021年12月1日). 2021年12月1日閲覧。
- ^ a b c d “MAN WITH A MISSION、3年半ぶりオリジナルアルバムを2部作としてリリース”. 音楽ナタリー. (2021年10月2日) 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “オオカミたちがチェスピースに、MAN WITH A MISSIONの3年半ぶりオリジナルアルバム全容”. 音楽ナタリー. (2021年10月18日) 2021年10月18日閲覧。
- ^ a b c d “新曲「yoake」が日本テレビ系「スッキリ」11月テーマソングに決定!”. MAN WITH A MISSION OFFCIAL WEB SITE (2021年10月29日). 2021年10月29日閲覧。
- ^ a b “アルバム新曲「yoake」がシャープ「AQUOS XLED」CMソングに決定!”. MAN WITH A MISSION OFFCIAL WEB SITE (2021年12月3日). 2021年12月3日閲覧。
- ^ a b “「僕のヒーローアカデミア」新テーマ曲はMAN WITH A MISSION、崎山蒼志”. 音楽ナタリー. (2021年6月19日) 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “MAN WITH A MISSION、新曲“Change the World”が2020 NHKサッカーテーマ曲に決定”. rockinon.com. (2019年12月26日) 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “MWAM「王様のブランチ」に新テーマ曲提供、初期アルバム曲演奏するライブも決定”. 音楽ナタリー. (2020年9月30日) 2021年10月18日閲覧。
- ^ a b “マンウィズ新曲が「ゴジラvsコング」日本版主題歌に「エグイグライカッコイイゾ」”. 音楽ナタリー. (2021年4月9日) 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “マンウィズ×パトリック・スタンプがEXILE TAKAHIRO主演映画「3人の信長」主題歌”. 音楽ナタリー. (2019年7月26日) 2021年10月18日閲覧。
- ^ a b “MAN WITH A MISSION、本日スタート月9「ラジエーションハウス」主題歌書き下ろし”. 音楽ナタリー. (2019年4月8日) 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “キャスト&スタッフ”. ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~. フジテレビ (2021年). 2021年10月2日閲覧。
- ^ a b “きつねとたぬきと狼、マンウィズが「赤いきつねと緑のたぬき」CMソング担当”. 音楽ナタリー. (2020年10月1日) 2021年10月18日閲覧。
外部リンク
「Break and Cross the Walls I」の例文・使い方・用例・文例
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- 弱形 《and の /ən/など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Break_and_Cross_the_Walls_Iのページへのリンク