Biasedとは? わかりやすく解説

biased

別表記:バイアスド

「biased」とは

「biased」とは、ある特定の視点意見偏った、という意味を持つ英語の形容詞である。日本語では「偏見がある」、「一方的な」、「先入観のある」などと訳されることが多い。具体的な使用例としては、あるニュース報道特定の政治的立場偏っている場合、「The news report is biased」と表現される

「biased」の発音・読み方

「biased」の発音は、IPA表記では /ˈbaɪ.əst/ となる。IPAカタカナ読みでは「バイアスト」、日本人発音するカタカナ英語では「バイアスド」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わるものではない。

「biased」の定義を英語で解説

「biased」は、according to Cambridge Dictionary, "unfairly preferring one person or group over another"と定義されている。つまり、公平さ欠いて一方の人やグループ他方よりも好む、という意味合い含まれている。

「biased」の類語

「biased」の類語としては、「prejudiced」、「partial」、「one-sided」などが挙げられる。「prejudiced」は先入観偏見持っているという意味、「partial」は一部分偏っている、あるいは特定のものを好むという意味、「one-sided」は一方的な偏ったという意味を持つ。

「biased」に関連する用語・表現

「biased」に関連する用語表現として、「bias」、「unbiased」、「biased sample」などがある。「bias」は偏見偏向意味する名詞、「unbiased」は偏見がない、公平なという意味の形容詞、「biased sample」は偏ったサンプル、つまり全体代表しない一部データを指す。

「biased」の例文

1. The news report is biased.(そのニュース報道偏っている)
2. He has a biased view of the situation.(彼はその状況に対して偏った見方をしている)
3. The survey was criticized for being biased.(その調査偏っていると批判された)
4. The teacher was accused of being biased against female students.(その教師女子生徒に対して偏見持っている非難された)
5. The article presents a biased perspective.(その記事偏った視点提示している)
6. The jury was biased in favor of the defendant.(陪審被告人に対して偏っていた)
7. The study was based on a biased sample.(その研究偏ったサンプル基づいていた)
8. The review was clearly biased.(そのレビュー明らかに偏っていた)
9. The biased reporting influenced public opinion.(偏った報道世論影響させた)
10. The algorithm was found to be biased.(そのアルゴリズム偏っていると判明した



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Biased」の関連用語

Biasedのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Biasedのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS