μ's Best Album Best Live! collectionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > μ's Best Album Best Live! collectionの意味・解説 

μ's Best Album Best Live! collection

(Best Live! collection から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/26 06:03 UTC 版)

ラブライブ!μ's Best Album Best Live! collection
μ'sベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
キャラクターソング
レーベル Lantis
チャート最高順位
  • 週間12位(オリコン)[1]
  • デイリー6位(オリコン)
  • 2013年度上半期83位(オリコン)
  • 17位サウンドスキャン
  • 登場回数175回 (オリコン)[1]
ゴールドディスク
μ's 年表
ラブライブ!μ's Best Album Best Live! collection
(2013年)
ラブライブ!μ's Best Album Best Live! collection II
(2015年)
公式 TV-SPOT
ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection TV-SPOT - YouTube
テンプレートを表示

ラブライブ!μ's Best Album Best Live! collection』(ラブライブ ミューズベストアルバム ベストライブコレクション)は、μ'sベストアルバム2013年1月9日Lantisから発売された。

概要

ラブライブ!』のベストアルバム。『Solo Live!』収録曲を除く、それまでに発表された楽曲全てを収めている。μ'sの2年半に渡る音楽活動の集大成となる作品[3]

CDのみの通常盤、1st - 5thシングルのPVを収録したブルーレイが付属するBD付通常盤、さらに「ラブライ部員とμ'sのおそろい応援セット」が付録するBD付超豪華盤の3バージョンが発売された。BD付盤のジャケットイラストは2012年11月30日[4]、通常盤のジャケットイラストは1月6日に公開された[5]。通常盤のイラストが発売直前に公開されたのは、テレビアニメオープニングテーマの映像内でキャラクターが着ているものと同じ衣装をまとったイラストになっていたため[6]

大ヒットを記念して、2014年7月9日にBD付超豪華盤が再発売された。

チャート成績

2013年1月21日付のオリコン週間ランキングでは初動0.9万枚で週間12位にランクインし、『ラブライブ!』関連楽曲では最高初動および順位(当時)を記録した。その後もロングセラーとなり、発売13週目で3万枚、発売26週目で4万枚、発売41週目で5万枚、発売56週目で6万枚、発売69週目で累計7万枚を突破。

発売79週目となる2014年7月8日付のデイリーランキングでは6位にランクインし、1年半ぶりにデイリー最高順位を更新した。週間では13位と最高順位こそ更新できなかったものの、累計売上は8万枚を突破した。

最高位12位・初動0.9万ながら、150週ランクインを達成。さらに同時に累計10万枚を達成など、アニソンでは類を見ないロングヒットとなっている。

収録内容

CD

(全作詞:畑亜貴

Disc1

  1. 僕らのLIVE 君とのLIFE [5:23]
  2. 友情ノーチェンジ [4:17]
    • 作曲・編曲:Tron-LM、歌:μ's
  3. Snow halation [4:19]
    • 作曲:山田高弘、編曲:中西亮輔、歌:μ's
  4. baby maybe 恋のボタン [4:31]
  5. Love marginal [4:34]
    • 作曲:藤末樹、編曲:藤末樹・松坂康司、歌:Printemps
  6. sweet&sweet holiday [4:18]
  7. ダイヤモンドプリンセスの憂鬱 [3:55]
    • 作曲:吉田勝弥、編曲:高田暁、歌:BiBi
  8. ラブノベルス [3:42]
  9. 知らないLove*教えてLove [4:00]
    • 作曲:星和生、編曲:福富雅之、歌:lily white
  10. あ・の・ね・が・ん・ば・れ! [4:17]
    • 作曲・編曲:青木多果、歌:lily white
  11. 夏色えがおで1,2,Jump! [4:30]
    • 作曲:奥松誠、編曲:高田暁、歌:μ's
  12. Mermaid festa vol.1 [4:01]
  13. もぎゅっと“love”で接近中! [5:43]
    • 作曲:増田達行、編曲:A-bee、歌:μ's
  14. 愛してるばんざーい! [4:52]
    • 作曲:山田高弘、編曲:清水哲平、歌:μ's

Disc2

  1. Wonderful Rush [4:44]
    • 作曲・編曲:河田貴央、歌:μ's
  2. Oh, Love & Peace! [5:01]
  3. Mermaid festa vol.2 〜Passionate〜 [5:25]
  4. Someday of my life [4:27]
    • 作曲・編曲:八重樫ゆう一、歌:高坂穂乃果(新田恵海)
  5. 恋のシグナル Rin rin rin! [4:24]
    • 作曲:須田真吾、編曲:安藤高弘、歌:星空凛(飯田里穂)
  6. 乙女式れんあい塾 [3:21]
  7. まほうつかいはじめました! [4:03]
    • 作曲・編曲:鈴木裕明、歌:矢澤にこ(徳井青空)
  8. 純愛レンズ [4:34]
    • 作曲・編曲:山元祐介、歌:東條希(楠田亜衣奈)
  9. 告白日和、です! [3:38]
  10. ぶる〜べりぃとれいん [3:49]
    • 作曲:増田達行、編曲:三浦誠司、歌:南ことり(内田彩)
  11. 孤独なHeaven [4:38]
  12. soldier game [3:31]
  13. Daring!! [3:41]
    • 作曲・編曲:近藤圭一、歌:西木野真姫 (Pile)
  14. 勇気のReason [3:52]
    • 作曲・編曲:増谷賢、歌:園田海未(三森すずこ)
  15. ありふれた悲しみの果て [4:03]
    • 作曲・編曲:佐伯高志、歌:絢瀬絵里(南條愛乃)
  16. Listen to my heart!! [4:30]
  17. after school NAVIGATORS [4:49]
    • 作曲・編曲:河田貴央、歌:にこりんぱな

Blu-ray

  1. 僕らのLIVE 君とのLIFE [5:32]
  2. Snow halation [6:02]
  3. 夏色えがおで1,2,Jump! [5:22]
  4. もぎゅっと“love”で接近中! [6:14]
  5. Wonderful Rush [6:23]

出典

  1. ^ a b ラブライブ! μ’s Best Album Best Live! collection μ’sのプロフィールならオリコン芸能人事典-ORICON STYLE”. オリコン. 2013年3月28日閲覧。
  2. ^ ゴールド等認定作品一覧 2014年6月”. RIAJ. 2014年7月10日閲覧。
  3. ^ ラブライブ!公式 (2013年1月8日). “Twitter / LoveLive_staff”. Twitter. 2013年3月27日閲覧。
  4. ^ 2012 11月 30 | lovelive-news”. プロジェクトラブライブ! (2012年11月30日). 2013年3月27日閲覧。
  5. ^ ランティスキサラ (2013年1月6日). “「μ’s Best Album Best Live! collection」通常盤 ジャケット写真公開! | lovelive-news”. 2013年3月27日閲覧。
  6. ^ ランティスキサラ (2013年1月6日). “Twitter / kisalantis”. Twitter. 2013年3月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「μ's Best Album Best Live! collection」の関連用語

μ's Best Album Best Live! collectionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



μ's Best Album Best Live! collectionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのμ's Best Album Best Live! collection (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS