シシガンビス (小惑星)
(823 Sisigambis から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/03 03:31 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年8月) |
シシガンビス 823 Sisigambis |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1916 ZG |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 (フローラ族) |
発見 | |
発見日 | 1916年3月31日 |
発見者 | マックス・ヴォルフ |
軌道要素と性質 元期:2008年11月30日 (JD 2,454,800.5) |
|
軌道長半径 (a) | 2.221 AU |
近日点距離 (q) | 2.019 AU |
遠日点距離 (Q) | 2.423 AU |
離心率 (e) | 0.091 |
公転周期 (P) | 3.31 年 |
軌道傾斜角 (i) | 3.65 度 |
近日点引数 (ω) | 218.23 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 255.20 度 |
平均近点角 (M) | 63.34 度 |
物理的性質 | |
直径 | 16.63 km |
絶対等級 (H) | 11.38 |
アルベド(反射能) | 0.1793 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
シシガンビス (823 Sisigambis) は小惑星帯の小惑星である。ドイツの天文学者マックス・ヴォルフがハイデルベルクのケーニッヒシュトゥール天文台で発見した。
ダレイオス3世の母であるシシュガンビス (Sisygambis) にちなんで命名された。
関連項目
外部リンク
前の小惑星: ララージュ (小惑星) |
小惑星 シシガンビス (小惑星) |
次の小惑星: アナスタシア (小惑星) |
「823 Sisigambis」の例文・使い方・用例・文例
- 英国人の牧師で、動力織機を発明した(1743年−1823年)
- フランス人の物理学者、シャルルの法則の立案者で、ゲイ・リュサックの法則を予期した(1746年−1823年)
- チャールズ2世として、神聖ローマ皇帝であり、また、チャールズ1世として、フランスの王であった(823年−877年)
- 連邦軍の中に最初の黒人の連隊を導いた米国の作家と兵士(1823年−1911年)
- 米国の出版者で、重要な本出版者になった印刷店を設立した(1823年−1895年)
- ドイツの数学者(1823年−1891年)
- 英国の言語学者(ドイツ生まれ)で、サンスクリット語を専門とした(1823年−1900年)
- イタリア人の1800年から1823年までの法王で、作品がナポレオンにより辱められ、1809年に捕虜になった
- 英国の経済学者で、需要供給の法則が自由市場の中で作動するべきであると主張した(1772年−1823年)
- 技術者で、アーネスト・ワーナー・フォン・ジーメンスの兄弟であり、イングランドへ移住した(1823年−1883年)
- 英国の自然主義者で、チャールズ・ダーウィンの進化論に似た進化論を定式化した(1823年−1913年)
- 823 Sisigambisのページへのリンク