5_(ねごとのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 5_(ねごとのアルバム)の意味・解説 

5 (ねごとのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 08:06 UTC 版)

『5』
ねごとスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル Ki/oon Records
プロデュース 川崎みるく
チャート最高順位
ねごと アルバム 年表
ex Negoto
2011年
5
(2013年)
“Z”OOM
2014年
『5』収録のシングル
  1. sharp ♯
    リリース: 2012年4月4日
  2. Lightdentity/Re:myend!
    リリース: 2012年8月8日
  3. nameless
    リリース: 2012年11月7日
  4. greatwall
    リリース: 2012年12月5日
  5. たしかなうた
    リリース: 2013年1月23日
テンプレートを表示

5』(ファイブ)は日本のバンドねごとの2枚目のフルアルバム。2013年2月6日Ki/oon Musicより発売された。本項では今作のリリースに伴い開催されたツアーの映像作品「spark of FLOWER」についても詳述する。

解説

  • negoto3 project」と題されたねごとの4ヶ月連続リリース企画の最後に発売されたスタジオアルバム。この企画では本作の他にN盤の「nameless」、G盤の「greatwall」、T盤の「たしかなうた」のシングル3部作がリリースされた。
  • 本作には5枚の2012年から2013年にかけて発売された5枚のシングルの表題曲をはじめ、ライブではすでに何度も演奏されている「街」や「flower」などの楽曲が新たに収録されている。
  • 通常盤の他に完全生産限定盤の2形態で発売された。完全生産限定盤にはボーナストラックとしてシングル3部作のインストゥルメンタルが収録された他、スペシャルパッケージ仕様となっている。
  • アルバムのタイトル「5」には、メンバー4人だけでは作れなかった音楽であり、4人のメンバーに聞いてくれる人の1を足して「5」という意味が込められている[1]。また、多くの編曲を江口亮が担当した。

収録曲

全作詞・作曲:ねごと(M13を除く)

  1. greatwall
  2. トレモロ
    • サウンドプロデュース&編曲:江口亮(Stereo Fabrication of Youth)
  3. sharp ♯
  4. nameless
    • サウンドプロデュース&編曲:江口亮(Stereo Fabrication of Youth)
    • 4thシングル。
  5. たしかなうた
    • サウンドプロデュース&編曲:江口亮(Stereo Fabrication of Youth)
    • 6thシングル。
    • フジテレビ系「ウチくる!?」2012年12月度・2013年1月度エンディングテーマ。
    • サウンドプロデュース&編曲:江口亮(Stereo Fabrication of Youth)
  6. 潜在証明
  7. メイドミー…
  8. Re:myend!
  9. そして、夜明け
  10. Lightdentity
    • サウンドプロデュース:河野圭
    • 3rdシングル両A面楽曲。
    • リクルート「ナースフル」TVCMソング。
  11. flower
  12. SEED with groove
    • プログラミング:沙田瑞紀
    • インストゥルメンタル曲。
     
    上記に加え完全生産限定盤には下記の楽曲が追加収録されている。
  13. nameless -instrumental-
  14. greatwall -instrumental-
  15. たしかなうた -instrumental-

spark of FLOWER

『spark of FLOWER』
ねごとライブDVD
リリース
レーベル キューンミュージック
チャート最高順位
  • 23位(オリコン週間)
ねごと 年表
spark of FLOWER
(2013年)
“VISION” TOUR 2015
(2015年)
EANコード
2DVD:JAN 4560427273938
DVD:JAN 4547366331950
テンプレートを表示

spark of FLOWER』(スパーク オブ フラワー)は、ねごとの1枚目のライブ映像作品[2]

解説

  • 2ndアルバム『5』を提げ開催された「お口ポカーン!! 東名阪ワンマンツアー ~spark of FLOWER~」より2013年5月11日にZepp Tokyoで行われたファイナル公演の模様を映像化したもの。
  • 完全生産限定盤と通常盤の2形態でのリリースとなり、完全生産限定盤は2011年10月8日に赤坂BLITZで行われた「お口ポカーンフェス?! ~ex it!抜け殻ツアー~」、2012年5月12日にSHIBUYA-AXで行われた「お口ポカーン!! ワンマンツアー 〜フラットな気分でもいいよ〜」、12月16日にTOKYO DOME CITY HALLで行われた「お口ポカーン!! 東名阪ワンマンツアー 〜SEED with groove〜」の3公演から抜粋した特典ディスク、オリジナルグッズ“FLOWER baku”バンダナが付属した“baku”の“bag”型スペシャルパッケージ仕様となった[3]

収録曲

DISC 1

  • 2013年5月11日 Zepp Tokyo「お口ポカーン!! 東名阪ワンマンツアー 〜spark of FLOWER〜」
  1. 潜在証明
  2. Re:myend!
  3. メルシールー
  4. flower
  5. メイドミー…
  6. トレモロ
  7. week...end
  8. たしかなうた
  9. greatwall
  10. nameless
  11. ループ
  12. カロン
  13. sharp ♯

DISC 2

  1. サイダーの海
  2. ワンダーワールド
  3. メルシールー
  • 2012年5月12日 SHIBUYA-AX「お口ポカーン!! ワンマンツアー 〜フラットな気分でもいいよ〜」
  1. ループ
  2. 季節
  3. うずまき
  4. ふわりのこと
  5. sharp ♯
  1. greatwall
  2. Lightdentity
  3. NO
  4. たしかなうた

出典


「5 (ねごとのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5_(ねごとのアルバム)」の関連用語

1
8% |||||

2
6% |||||

3
2% |||||

5_(ねごとのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5_(ねごとのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの5 (ねごとのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS