4S STAYとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 4S STAYの意味・解説 

4S STAY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 05:35 UTC 版)

阿波池田駅前店
本町通り店

4S STAY(フォース ステイ)は、四国旅客鉄道が展開する簡易宿所事業の名称・ブランドネームである。

概要

ブランド名の「4S」は四国4県の4と四国の頭文字のSの意。加えてホテル並みの安心感と清潔さ、おもてなしのサービスを旅行者に提供するとの意味も含めた「Safety=安全」「Support=支える」「Satisfaction=満足」「Spic-and-span=清潔な」の4つのSから成り立つ。諸外国の予約サイトでは漢字表記できない可能性があることから、ローマ字及び数字を使用したブランドネームとした。ロゴマークは、四国と本州を繋ぐ「橋」をキーオブジェクトとして、四国の「S」に4県のイメージカラーをあしらい、4S STAY の文字にはコーポレートカラーを使用している。

2024年3月現在、徳島県三好市池田町で3店舗が営業中で、施設保有はJR四国、運営は他社に委託する方式をとっている。施設は既存の長屋木造建築といった日本象徴する施設をリノベーションしており、内装は随所に四国工芸品等を用いている。

なお、JR四国に追従する形で、JR北海道も2019年12月、札幌・琴似に同様の施設を開業している(JR Mobile Inn(ジェイアール モバイルイン))。

沿革

  • 2018年4月 - 4S STAY 京都九条開業
  • 2018年11月頃 - 4S STAY 古民家宿 阿波池田駅前開業
  • 2020年4月 - 4S STAY 貸切旅宿 阿波池田本町通り開業
  • 2024年2月20日 - 4S STAY 彩り旅宿 池田温泉横開業[1]

店舗

第一号店 京都九条(2020年3月31日より営業休止[2]

仮想現実(VR)で四国の観光名所を体感できる端末を置くなど、京都を訪れるインバウンドを中心とした客層の四国への送客の基盤とした。

第二号店 阿波池田駅前

駅前商店街にあった寿司屋リノベーションし、カフェダイニング「here salon」も併設。

第三号店 阿波池田本町通り

築120年越えの町屋リノベーション

彩り旅宿(いろどりりょじゅく) 池田温泉横

池田温泉横の和菓子店を改装。

脚注

  1. ^ かわいい宿 徳島・三好の簡易宿泊施設、20日オープン
  2. ^ 「4S STAY京都九条」営業休止について - 4S STAY 2021年4月13日

関連項目

外部リンク


「4S STAY」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4S STAY」の関連用語

4S STAYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4S STAYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの4S STAY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS