251形とは? わかりやすく解説

251形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 19:27 UTC 版)

南海和歌山軌道線」の記事における「251形」の解説

1966年1月に、単車100形及び62形淘汰するために、秋田市交通局1951年日立製作所新造した半鋼製ボギー車60形秋田市電廃線後譲り受けた車両両端絞りヘッドライト・テールライトの2灯化が行われた。第一次廃線の際に形式消滅した車両番号構造車両定員座席全長(mm)全幅(mm)全高(mm)自重(t)車輪径(mm)主電動機ギア比駆動制御定格速度定格引張力台車製造所製造年備考251-254 半鋼 96(22) 12,300 2,223 3,449 15.8 660 37.0kW×2 63:14 吊掛式 直接 22.7 1200 日立KBD-726 日立製作所 1963年

※この「251形」の解説は、「南海和歌山軌道線」の解説の一部です。
「251形」を含む「南海和歌山軌道線」の記事については、「南海和歌山軌道線」の概要を参照ください。


251形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 21:24 UTC 版)

小田原急行鉄道201形電車」の記事における「251形」の解説

1941年7月クハ565を、その後クハ564を、荷物輸送需要少なく1941年5月廃車となったモニ1形電装品台車流用して両運転台電動車改造した。 251形は荷物電車用として歯数比を2.95とした種車台車駆動装置使用したため201形歯車比異なっており、別形式の251形モハ251252となった歯車比異なるため101-151・201形とは併結せず、新宿向きであった501形クハ502編成組んでいた。

※この「251形」の解説は、「小田原急行鉄道201形電車」の解説の一部です。
「251形」を含む「小田原急行鉄道201形電車」の記事については、「小田原急行鉄道201形電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「251形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「251形」の関連用語

251形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



251形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの南海和歌山軌道線 (改訂履歴)、小田原急行鉄道201形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS