引張力とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 引張力の意味・解説 

張力

(引張力 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/12 06:35 UTC 版)

物理学
ウィキポータル 物理学
執筆依頼加筆依頼
物理学
Category:物理学
ウィキプロジェクト 物理学

張力(ちょうりょく、英語:tension)あるいは引張力(ひっぱりりょく)という言葉は、一般には単に引っ張るというような意味で用いられる言葉であるが、物理学においては、物体のある平面において、引っ張り合う垂直応力として定義されている[1]対義語圧縮力

ただし、力学の例題で扱われる滑車の問題等において、紐が物体を引っ張る力を張力Tと表現するなど、物理学においても引っ張る力、特にひも状の物体に対して加わる力の反作用としてひも状の物体がその力を及ぼしている物体に対して加える力の意味で張力という言葉を用いることもある。

なお、ベルト伝動装置、ローラーチェーン伝動装置などの巻掛け伝動のものにおいては確実な動力の伝達のためには張力の管理が重要となる。

引っ張る力としての張力と、たるみからなる曲線をカテナリー曲線という。

脚注

  1. ^ 「理学工学基礎物理学」閲覧

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「引張力」の関連用語

引張力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



引張力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS