引山バスターミナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 引山バスターミナルの意味・解説 

引山バスターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 13:43 UTC 版)

引山バスターミナル出入口

引山バスターミナル(ひきやまバスターミナル)は、愛知県名古屋市名東区引山四丁目にあるバスターミナルである。

概要

名古屋市交通局名鉄バスが使用している。ターミナル出入口は信号交差点であるが、関係車両以外は進入禁止である。バスターミナルとなっているが、大きなバス転回場といった感じで、特に目立った建物は建設されていない。

のりば

地図

1番のりば

基幹バス(市バス基幹2号系統・名鉄バス30~36系統)茶屋ヶ坂市役所経由名鉄バスセンター行き[1]

隣の停留所(一部始発停)

2番のりば

市バス幹一社1号系統猪高車庫一社行き、原境町経由大回り循環一社行き[1][注釈 1]

市バス藤丘11号系統藤が丘行き[1]

市バス本郷11号系統本郷行き[1][注釈 1]

市バス上社12号系統上社行き[1]

市バス名東巡回系統星ヶ丘行き、猪高車庫行き[1]

隣の停留所
  • 幹一社1号系統(大回り循環)、名東巡回系統
    • 猪子石原 - 引山 - 原境町
  • 幹一社1号系統・本郷11号系統(幹一社1号系統のみ当ターミナル始発停)
    • 引山東 - 引山 - 延珠橋
  • 藤丘11号系統(当ターミナル始発停)
    • 引山 - 引山東
  • 上社12系統
    • 猪子石一丁目 - 引山 - 原境町

3番のりば

市バス基幹2号系統:四軒家行き[1]

市バス本郷11号系統:本地住宅行き[1]

市バス上社12号系統:緑ヶ丘住宅行き[1]

隣の停留所
  • 基幹2号系統
    • 猪子石原 - 引山 - 引山東
  • 上社12号系統

4番のりば

名鉄バス:本地ヶ原線

隣の停留所
  • 3番のりば、基幹2号系統と同じ

利用時間

5:50(JST)から23:50まで。それ以外の時間は一般車両の進入を防ぐために閉鎖され、バスは発着できない。そのため、0:01四軒家行きのみターミナル外での客扱いとなる。

周辺

その他

引山に停車する系統は、原則として全て当ターミナルを経由する。

猪子石団地を発着する便の一部も長時間休憩の場合は当ターミナルまで回送されてくる。

脚注

注釈

  1. ^ a b 幹一社1号系統の当ターミナル始発の一社方面行きと本郷11号系統の本郷行きは、引山東バス停には停まらない(引山東バス停が出来町通の元補交差点のすぐ西にあり、元補交差点で右折レーンに入る両系統は停車出来ないため)。
  2. ^ 引山交差点 - 守山区の森孝新田白山交差点は、県道215号と重複。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 引山”. 名古屋市交通局. 2018年2月17日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯35度11分32.1秒 東経136度59分48.6秒 / 北緯35.192250度 東経136.996833度 / 35.192250; 136.996833




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「引山バスターミナル」の関連用語

引山バスターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



引山バスターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの引山バスターミナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS