2018_CONCACAF女子選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2018_CONCACAF女子選手権の意味・解説 

2018 CONCACAF女子選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/05 22:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2018 CONCACAF女子選手権
2018 CONCACAF Women's Championship
大会概要
開催国 アメリカ合衆国
日程 2018年10月4日 - 10月17日
チーム数(1連盟)
開催地数(3都市)
大会結果
優勝  アメリカ合衆国 (8回目)
準優勝  カナダ
3位  ジャマイカ
4位  パナマ
大会統計
試合数 16試合
ゴール数 83点
(1試合平均 5.19点)
得点王 アレックス・モーガン(7点)
最優秀選手 ジュリー・アーツ
 < 2014

2018 CONCACAF女子選手権: 2018 CONCACAF Women's Championship[1])は、2018年10月4日から10月17日にかけて、アメリカ合衆国で開催された第10回目のCONCACAF女子選手権である(CONCACAF女子ゴールドカップも含める)[1]

この大会は2019 FIFA女子ワールドカップの予選を兼ね、上位3チームが出場権を獲得し、4位のチームは南米予選(2018 コパ・アメリカ・フェメニーナ)3位チームとのプレーオフ出場権を獲得する[1]。この大会はさらに2019年パンアメリカン競技大会女子サッカーの予選も兼ね、当大会における北米地区・中米地区・カリブ海地区のそれぞれの成績最上位チーム、ならびにCONCACAFが指名した1チームの計4チームに出場権が与えられる[2]

予選

北米のアメリカ合衆国カナダメキシコは予選免除。中米地区予選により2チームを、カリブ海地区予選により3チームを選出する。[1]

中米予選

全4チームが出場する[3](当初は全5チームが出場すると発表されていた[4]ものの、ホンジュラスが出場チームから除外されている)。出場チームが1回総当たりで対戦し、上位2チームが本大会出場権を得る[1]

当初は2018年7月6日から7月10日ニカラグアで開催される予定であった[1]ものの、安全上の問題が生じていることから開催国を変更するものとし、実施期間も8月29日から9月2日に変更する予定であると発表された[5]。その後、会場をIMGアカデミーアメリカ合衆国フロリダ州ブレイデントン)、開催期間を8月27日から8月31日とすることが発表された[3]

チーム
1  コスタリカ 3 3 0 0 18 2 +16 9
2  パナマ 3 2 0 1 11 5 +6 6
3  ニカラグア 3 0 1 2 3 10 −7 1
4  エルサルバドル 3 0 1 2 4 19 −15 1











カリブ海予選

開催方式は以下の通りである[1]

1次予選
出場23チームを5組(5チームの3組と4チームの2組)に分け対戦を行う。各組1位チームが最終予選に進出する。2018年5月5日から開催される予定である。
最終予選
5チームが対戦し、上位3チームが本大会出場権を得る。2018年8月18日から8月26日に開催される予定である[6]

1次予選の組み合わせ抽選は2018年3月27日に行われた[6]

1次予選

グループ A

開催地: ドミニカ共和国

チーム
1  キューバ 4 3 1 0 22 3 +19 10
2  プエルトリコ 4 2 2 0 17 2 +15 8
3  ドミニカ共和国 4 2 1 1 7 5 +2 7
4  アルバ 4 1 0 3 2 20 −18 3
5  アンギラ 4 0 0 4 1 19 −18 0

(結果の出典:[7]


















グループ B

開催地: ハイチ

チーム
1  ジャマイカ 3 2 1 0 18 2 +16 7
2  ハイチ 3 2 1 0 15 2 +13 7
3  マルティニーク 3 1 0 2 3 5 −2 3
4  グアドループ 3 0 0 3 0 27 −27 0

 タークス・カイコス諸島はグループBに組み込まれていたものの出場辞退した。

(結果の出典:[8]



ジャマイカ  13 - 0  グアドループ

ハイチ  2 - 0  マルティニーク


マルティニーク  0 - 3  ジャマイカ

グアドループ  0 - 11  ハイチ


グアドループ  0 - 3  マルティニーク



グループ C

開催地: トリニダード・トバゴ

チーム
1  トリニダード・トバゴ 4 3 1 0 27 1 +26 10
2  セントクリストファー・ネイビス 4 3 1 0 20 2 +18 10
3  ドミニカ国 4 1 1 2 5 6 −1 4
4  アメリカ領ヴァージン諸島 4 1 0 3 3 20 −17 3
5  グレナダ 4 0 1 3 1 27 −26 1

















グループ D

開催地: アンティグア・バーブーダ

チーム
1  アンティグア・バーブーダ 3 3 0 0 5 0 +5 9
2  セントルシア 3 2 0 1 4 3 +1 6
3  キュラソー島 3 1 0 2 2 5 −3 3
4  セントビンセント・グレナディーン 3 0 0 3 1 4 −3 0











グループ E

開催地: ガイアナ

チーム
1  バミューダ諸島 3 2 1 0 6 4 +2 7
2  ガイアナ 3 1 2 0 8 3 +5 5
3  バルバドス 3 1 1 1 4 4 0 4
4  スリナム 3 0 0 3 2 9 −7 0











最終予選

開催地: ジャマイカ[9]

チーム
1  ジャマイカ 4 4 0 0 23 2 +21 12
2  トリニダード・トバゴ 4 3 0 1 12 6 +6 9
3  キューバ 4 2 0 2 12 9 +3 6
4  バミューダ諸島 4 1 0 3 5 9 −4 3
5  アンティグア・バーブーダ 4 0 0 4 0 26 −26 0

(結果の出典:[10]


















本大会

グループリーグ

グループ A

全試合サーレンズ・スタジアム英語版ノースカロライナ州ケーリー)で開催。

チーム
1  アメリカ合衆国 3 3 0 0 18 0 +18 9
2  パナマ 3 2 0 1 5 5 0 6
3  メキシコ 3 1 0 2 4 9 −5 3
4  トリニダード・トバゴ 3 0 0 3 1 14 −13 0











グループ B

全試合H-E-Bパーク英語版テキサス州エディンバーグ)で開催。

チーム
1  カナダ 3 3 0 0 17 1 +16 9
2  ジャマイカ 3 2 0 1 10 2 +8 6
3  コスタリカ 3 1 0 2 9 4 +5 3
4  キューバ 3 0 0 3 0 29 −29 0











決勝トーナメント

準決勝 決勝
           
10月14日    
  アメリカ合衆国 6
  ジャマイカ 0  
  10月17日
  アメリカ合衆国 2
    カナダ 0
 
3位決定戦
10月14日 10月17日
  カナダ 7   ジャマイカ (PK) 2 (4)
  パナマ 0     パナマ 2 (2)

準決勝




3位決定戦



決勝



優勝国

 2018 CONCACAF女子選手権優勝国 

アメリカ合衆国
2大会連続8回目

他大会出場権獲得国

2019 FIFA女子ワールドカップ
本大会出場
大陸間プレーオフ出場
2019年パンアメリカン競技大会女子サッカー
本大会出場
本来であればジャマイカとパナマに加え、北米地区の成績最上位である アメリカ合衆国ならびに追加出場チーム1チームが出場するところであったものの、 アメリカ合衆国ならびに カナダが過密日程を理由に辞退しており、追加出場チームとして メキシコ コスタリカの2チームが選ばれた。[11]

出典

  1. ^ a b c d e f g United States Set to Host 2018 Concacaf Women’s Championship in October”. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2018年3月23日). 2018年3月23日閲覧。
  2. ^ Qualification System Manual”. 2019年パンアメリカン競技大会公式サイト. 2018年7月4日閲覧。
  3. ^ a b IMG Academy to Host 2018 Concacaf Central America Women's Qualifier”. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2018年7月12日). 2018年7月18日閲覧。
  4. ^ USA Will Host 2018 Concacaf Women's Championship from Oct. 4-17”. アメリカ合衆国サッカー連盟 (2018年3月23日). 2018年4月5日閲覧。
  5. ^ 2018 Scotiabank Concacaf League Matches and 2018 Central America Women's Qualifier to be Played Outside of Nicaragua”. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2018年6月6日). 2018年7月4日閲覧。
  6. ^ a b Draw Reveals Groups for the 2018 Concacaf Caribbean Women's Qualifiers”. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2018年3月27日). 2018年4月5日閲覧。
  7. ^ Cuba booked its place in the final round of the Concacaf Caribbean Women's Qualifiers”. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2018年5月14日). 2018年10月18日閲覧。
  8. ^ Jamaica book its spot in the final round of CCWQ”. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2018年5月14日). 2018年10月18日閲覧。
  9. ^ Jamaica to Host Final Round of the 2018 Concacaf Caribbean Women’s Qualifier”. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2018年6月7日). 2018年10月18日閲覧。
  10. ^ Trinidad and Tobago, Cuba clinch berths in Concacaf Women’s Championship”. 北中米カリブ海サッカー連盟 (2018年9月13日). 2018年10月18日閲覧。
  11. ^ Selección Femenina de fútbol estará en los Panamericanos 2019 pese a no haber clasificado”. ラ・ナシオン英語版 (2019年2月25日). 2019年4月25日閲覧。

外部リンク


「2018 CONCACAF女子選手権」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018_CONCACAF女子選手権」の関連用語

2018_CONCACAF女子選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018_CONCACAF女子選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018 CONCACAF女子選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS