中米予選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/28 03:01 UTC 版)
「2002 CONCACAF女子ゴールドカップ」の記事における「中米予選」の解説
ニカラグアとベリーズは出場を辞退した。予選1位のコスタリカと2位のパナマが本大会出場権を獲得した。 順チーム試勝分敗得失差点1 コスタリカ 4 4 0 0 16 3 +13 12 2 パナマ 4 2 0 2 8 12 −4 6 3 グアテマラ 4 2 0 2 8 8 0 6 4 エルサルバドル 4 1 0 3 3 11 −8 3 5 ホンジュラス 4 1 0 3 9 10 −1 3 パナマ v グアテマラ 2002年7月29日 パナマ 2 - 1 グアテマラ エルサルバドル コスタリカ v ホンジュラス 2002年7月29日 コスタリカ 5 - 2 ホンジュラス エルサルバドル パナマ v エルサルバドル 2002年8月1日 パナマ 3 - 1 エルサルバドル エルサルバドル グアテマラ v ホンジュラス 2002年8月1日 グアテマラ 2 - 1 ホンジュラス エルサルバドル コスタリカ v グアテマラ 2002年8月3日 コスタリカ 4 - 0 グアテマラ エルサルバドル エルサルバドル v ホンジュラス 2002年8月3日 エルサルバドル 1 - 0 ホンジュラス エルサルバドル コスタリカ v パナマ 2002年8月4日 コスタリカ 4 - 1 パナマ エルサルバドル グアテマラ v エルサルバドル 2002年8月4日 グアテマラ 5 - 1 エルサルバドル エルサルバドル コスタリカ v エルサルバドル 2002年8月6日 コスタリカ 3 - 0 エルサルバドル エルサルバドル パナマ v ホンジュラス 2002年8月6日 パナマ 2 - 6 ホンジュラス エルサルバドル
※この「中米予選」の解説は、「2002 CONCACAF女子ゴールドカップ」の解説の一部です。
「中米予選」を含む「2002 CONCACAF女子ゴールドカップ」の記事については、「2002 CONCACAF女子ゴールドカップ」の概要を参照ください。
中米予選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/05 15:45 UTC 版)
「2014 CONCACAF女子選手権」の記事における「中米予選」の解説
出場7チームを2組に分けてそれぞれ1回総当たりで対戦し、各組1位のチームが本大会に進出する。また各組1位のチームが対戦し、これに勝利したチームは2015年のパンアメリカン競技大会サッカー競技への出場権(中米の出場枠1)も得る。 試合は全試合、グアテマラのエスタディオ・マテオ・フローレスで行われる。
※この「中米予選」の解説は、「2014 CONCACAF女子選手権」の解説の一部です。
「中米予選」を含む「2014 CONCACAF女子選手権」の記事については、「2014 CONCACAF女子選手権」の概要を参照ください。
中米予選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/05 22:30 UTC 版)
「2018 CONCACAF女子選手権」の記事における「中米予選」の解説
全4チームが出場する(当初は全5チームが出場すると発表されていたものの、ホンジュラスが出場チームから除外されている)。出場チームが1回総当たりで対戦し、上位2チームが本大会出場権を得る。 当初は2018年7月6日から7月10日にニカラグアで開催される予定であったものの、安全上の問題が生じていることから開催国を変更するものとし、実施期間も8月29日から9月2日に変更する予定であると発表された。その後、会場をIMGアカデミー(アメリカ合衆国・フロリダ州ブレイデントン)、開催期間を8月27日から8月31日とすることが発表された。 順チーム試勝分敗得失差点1 コスタリカ 3 3 0 0 18 2 +16 9 2 パナマ 3 2 0 1 11 5 +6 6 3 ニカラグア 3 0 1 2 3 10 −7 1 4 エルサルバドル 3 0 1 2 4 19 −15 1 パナマ v ニカラグア 2018年8月27日 パナマ 4 - 0 ニカラグア レポート コスタリカ v エルサルバドル 2018年8月27日 コスタリカ 11 - 0 エルサルバドル レポート コスタリカ v ニカラグア 2018年8月29日 コスタリカ 4 - 1 ニカラグア レポート パナマ v エルサルバドル 2018年8月29日 パナマ 6 - 2 エルサルバドル レポート コスタリカ v パナマ 2018年8月31日 コスタリカ 3 - 1 パナマ レポート エルサルバドル v ニカラグア 2018年8月31日 エルサルバドル 2 - 2 ニカラグア レポート
※この「中米予選」の解説は、「2018 CONCACAF女子選手権」の解説の一部です。
「中米予選」を含む「2018 CONCACAF女子選手権」の記事については、「2018 CONCACAF女子選手権」の概要を参照ください。
中米予選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/28 01:30 UTC 版)
「2010 CONCACAF女子ゴールドカップ」の記事における「中米予選」の解説
6チームを3チームずつの2組に分け、それぞれ1順の総当たり戦を行う。各組1位のチームが本大会出場権を得る。
※この「中米予選」の解説は、「2010 CONCACAF女子ゴールドカップ」の解説の一部です。
「中米予選」を含む「2010 CONCACAF女子ゴールドカップ」の記事については、「2010 CONCACAF女子ゴールドカップ」の概要を参照ください。
- 中米予選のページへのリンク