2017 ワールド・ベースボール・クラシック ベネズエラ代表 (2017 - ベネズエラだいひょう)は、2017年 に開催された第4回ワールド・ベースボール・クラシック に出場した、野球 のベネズエラ代表 チームである。
経緯
2016年
2017年
試合結果
公式練習試合
3月8日
15:05試合開始、試合時間 時間 分、観衆 人[ 13]
3月9日
15:05試合開始、試合時間 時間 分、観衆 人[ 14]
第1ラウンドD組
3月10日
20:00試合開始、試合時間2時間43分、観衆14,806人
1
2
3
4
5
6
7
R
H
E
ベネズエラ
0
0
0
0
0
0
0
0
3
1
プエルトリコ
0
0
2
0
0
3
6×
11
10
0
ベ:ヘルナンデス、インファンテ、チャシーン、ゲラ プ:ルーゴ、ソト、ヒメネス 勝利 :ルーゴ(1勝) 敗戦 :ヘルナンデス(1敗) 本塁打 プ:コレア(1号)、モリーナ(1号)、T・リベラ(1号)
3月11日
14:00試合開始、試合時間4時間43分、観衆12,187人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
R
H
E
ベネズエラ
0
0
0
0
3
2
3
0
2
1
11
17
2
イタリア
1
0
2
2
0
0
2
1
2
0
10
12
2
ベ:M・ペレス、B・ロンドン、ベンコモ、ブラチヨ、アルバラード、スアレス、アルバレス、F・ロドリゲス、カスティーヨ イ:ガビグリオ、ダシルバ、モリス、デマーク、レイン、ベンディッテ、ニールセン、クレパルディ 勝利 :F・ロドリゲス(1勝) セーブ :カスティーヨ(1セーブ) 敗戦 :ニールセン(1敗) 本塁打 ベ:S・ペレス(1号) イ:リッディ(1号)、ニモ(1号)
3月12日
20:00試合開始、試合時間4時間44分、観衆15,489人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
メキシコ
0
5
0
0
3
1
2
0
0
11
14
0
ベネズエラ
0
0
1
0
3
2
3
0
0
9
16
0
メ:メンドーサ、トーレス、ヌノ、ロモ、サンチェス、ペレス、オズナ べ:ペティット、レデズマ、ゲラ、B・ロンドン、カスティーヨ、インファンテ、スアレス、アルバレス 勝利 :メンドーサ(1勝) セーブ :オズナ(1敗1セーブ) 敗戦 :ペティット(1敗) 本塁打 メ:キロス(1号)、レアード(1号) べ:マルティネス(1号)
3月13日(プレーオフ)
19:09試合開始、試合時間3時間26分、観衆1,783人
第2ラウンドF組
3月15日
18:00試合開始、試合時間3時間13分、観衆16,635人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
ベネズエラ
0
0
1
0
0
0
1
0
0
2
5
2
アメリカ合衆国
0
0
0
0
0
0
1
3
×
4
11
1
べ:ヘルナンデス、ゲラ、カスティーヨ、レオン、H・ロンドン、B・ロンドン ア:スマイリー、ダイソン、ロバートソン、ミラー、ニシェク、グレガーソン 勝利 :ニシェク(1勝) セーブ :グレガーソン(1セーブ) 敗戦 :H・ロンドン(1敗) 本塁打 べ:オドーア(1号) ア:A・ジョーンズ(1号)、ホズマー(1号)
3月15日
18:00試合開始、試合時間4時間5分、観衆16,390人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
ベネズエラ
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
1
ドミニカ共和国
0
0
0
0
1
0
1
1
X
3
8
0
3月18日
12:30試合開始、試合時間3時間24分、観衆20,778人
ベネズエラ
2 - 13
プエルトリコ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
プエルトリコ
1
0
1
0
1
2
5
1
2
13
17
0
ベネズエラ
0
0
0
0
0
2
0
0
0
2
5
2
勝利 :デレオン (1勝) 敗戦 :M・ペレス (1敗) 本塁打 プ:バルガス (1号) べ:オドーア (2号)
テレビ放映
試合
放送局[ 15]
放送局[ 16]
3月10日 プエルトリコ 対 ベネズエラ
J SPORTS
スポーツネット(英語版 )
3月11日 イタリア 対 ベネズエラ
3月12日 ベネズエラ 対 メキシコ
代表選手
以下が代表選手であり、所属は同大会期間中のものとする。尚、フリーエージェントだが、ウィンターリーグ に参加した選手は、そちらの所属球団とする。
指名投手枠(入れ替え可能投手)
不参加選手
選出される以前に辞退した選手
ポジション
氏名
英語表記
所属球団
投
打
備考
内野手
パブロ・サンドバル
Pablo Sandoval
ボストン・レッドソックス
右
両
チームが許可せず[ 9]
脚注
^ Omar Vizquel selected to manage Team Venezuela in 2017 World Baseball Classic MLB.com Detroit Tigres Press Release (英語) (2016年2月18日) 2016年3月3日閲覧
^ Dodger Stadium will host 2017 World Baseball Classic final The official site of World Baseball Classic (英語) (2016年8月26日) 2016年11月1日閲覧
^ メジャー3冠王カブレラがWBC出場“表明” 4大会連続出場へ「最高の準備」 Full-Count (2016年11月24日) 2016年12月15日閲覧
^ “【WBC】侍メジャー全員予備登録…2月最終登録28選手に絞る” . スポーツ報知 . (2016年12月2日). https://web.archive.org/web/20161202233609/http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20161202-OHT1T50042.html 2017年1月10日 閲覧。
^ [1] Felix Hernandez (@therealkingfelix34) - Instagram (2016年12月2日) 2016年12月15日閲覧
^ 24 All-Stars among initial confirmed players for 2017 World Baseball Classic MLB.com Press Release (英語) (2016年12月5日) 2016年12月15日閲覧
^ タイガースのV・マルティネス WBC出るぞ! スポニチアネックス (2016年12月13日) 2016年12月27日閲覧
^ Cabrera to play for Venezuela MLB.com (英語) (2016年12月29日) 2017年1月10日閲覧
^ a b Pablo Sandoval no irá al Clásico Mundial de Béisbol con Venezuela (スペイン語) (2017年2月7日) 2017年3月4日閲覧
^ Miggy, Altuve lead loaded Venezuela offense MLB.com (英語) (2017年2月8日) 2017年3月4日閲覧
^ a b Salvy suffers knee injury, out of Classic MLB.com (英語) (2017年3月10日) 2017年3月15日閲覧
^ a b Venezuela's win has Rondon pumped to join team MLB.com (英語) (2017年3月14日) 2017年3月15日閲覧
^ Venezuela vs Royals 03/08/17 MLB.com (英語)
^ Venezuela vs. Rangers 03/9/17 MLB.com (英語)
^ 放送予定 J SPORTS - 国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局 2017年3月1日閲覧
^ Sportsnet’s World Baseball Classic broadcast schedule Sportsnet (英語) (2017年2月16日) 2017年3月1日
関連項目
監督 コーチ
23 ルーグラス・オドーア (打撃コーチ)
26 ロベルト・エスピノーサ (投手コーチ)
31 カルロス・スベロ (一塁ベースコーチ)
16 カルロス・ガルシア (三塁ベースコーチ)
6 エディ・ペレス (ベンチコーチ)
25 ヘンリー・ブランコ (ブルペンコーチ)
35 ヘスス・フローレス (ブルペン捕手)
22 オマー・ロペス (打撃投手)
投手 捕手 内野手 外野手