2017 ワールド・ベースボール・クラシック プエルトリコ代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 01:58 UTC 版)
獲得メダル | ||
---|---|---|
![]() | ||
ワールド・ベースボール・クラシック | ||
銀 | 2017 | 野球 |
2017 ワールド・ベースボール・クラシック プエルトリコ代表(2017 - プエルトリコだいひょう)は、2017年に開催された第4回ワールド・ベースボール・クラシックに出場した、野球のプエルトリコ代表チームである。
経緯
- 8月26日 - 組み分けが発表され[1]、プエルトリコはD組で開幕を迎えることとなった。
- 12月1日 - 代表選手予備登録提出期限を迎えた[2]。
- 12月3日 - マーカス・ストローマンが自身のツイッターにて、母親の出身であるプエルトリコ代表での出場資格もあり、アメリカ合衆国代表で参加するかプエルトリコ代表で参加するかを熟考した結果、アメリカ合衆国での参加の意思を表明し、プエルトリコ代表は不参加とする意思を表明した[3]。
- 12月5日 - MLBがハビアー・バエズ、カルロス・ベルトラン、カルロス・コレア、フランシスコ・リンドーア、ヤディアー・モリーナの代表選出を発表した[4]。
- 12月28日 - セス・ルーゴ、エディ・ロザリオが代表参加の意思を表明した[5]。
- 1月3日 - 母親がプエルトリコ出身ということで代表選出資格があったジョージ・スプリンガーが代表不参加の意思を表明した[6]。
- 2月8日 - 代表選出選手28名が発表された[7]。
- 3月22日 - 決勝アメリカ戦に敗戦し、2大会連続2度目の準優勝に終わった[8]。敗戦後、勝者のアメリカを称え、脱帽して右手の親指をサムアップするジェスチャーを行ったことがスポーツマンシップがあると評された[9]。ちなみにプエルトリコのWBC大会の唯一の敗戦でもあった。
試合結果
公式練習試合
3月8日
15:05試合開始、試合時間時間
分、観衆
人[10]
サンフランシスコ・ジャイアンツ | ![]() ![]() |
![]() |
---|
3月9日
15:10試合開始、試合時間時間
分、観衆
人[11]
コロラド・ロッキーズ | ![]() ![]() |
![]() |
---|
第1ラウンドD組
3月10日
20:00試合開始、試合時間2時間43分、観衆14,806人
![]() |
11 - 0 | ![]() |
---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 |
![]() | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 6× | 11 | 10 | 0 |
- 勝利:セス・ルーゴ(1勝)
- 敗戦:フェリックス・ヘルナンデス(1敗)
- 本塁打
プ:カルロス・コレア(1号)、ヤディアー・モリーナ(1号)、T.J.リベラ(1号)
3月11日
20:30試合開始、試合時間3時間40分、観衆15,647人
![]() |
4 - 9 | ![]() |
---|
3月12日
13:30試合開始、試合時間2時間42分、観衆11,924人
![]() |
9 - 3 | ![]() |
---|
第2ラウンドF組
3月14日
18:08試合開始、試合時間3時間16分、観衆16,637人[12]
![]() |
3 - 1 | ![]() |
---|
3月17日
19:00試合開始、試合時間3時間9分、観衆32,463人
![]() |
6 - 5 | ![]() |
---|
3月18日
12:30試合開始、試合時間3時間24分、観衆20,778人
![]() |
2 - 13 | ![]() |
---|
決勝トーナメント
3月21日 (準決勝)
18:09試合開始、試合時間4時間19分、観衆24,865人
![]() |
4 - 3 | ![]() |
---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | R | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 11 | 0 |
![]() | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1× | 4 | 12 | 0 |
3月22日 (決勝)
18:21試合開始、試合時間3時間30分、観衆51,565人 ドジャー・スタジアム
![]() |
0 - 8 | ![]() |
---|
テレビ放映
試合 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
3月10日 プエルトリコ 対 ベネズエラ | J SPORTS | スポーツネット |
3月11日 メキシコ 対 プエルトリコ | ||
3月12日 プエルトリコ 対 イタリア |
代表選手
以下が代表選手であり、所属は同大会期間中のものとする。尚、フリーエージェントだが、ウィンターリーグに参加した選手は、そちらの所属球団とする。
ポジション | 背番号 | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
監督 | 36 | エドウィン・ロドリゲス | Edwin Rodriguez | ||||
コーチ | 99 | カルロス・バイエガ | Carlos Baerga | 打撃コーチ | |||
27 | リッキー・ボーネス | Ricky Bones | ![]() |
投手コーチ | |||
22 | ホセ・バレンティン | Jose Valentin | 一塁ベースコーチ | ||||
6 | ジョー・エスパーダ | Joe Espada | ![]() |
三塁ベースコーチ | |||
25 | カルロス・デルガド | Carlos Delgado | ベンチコーチ | ||||
19 | フアン・ゴンザレス | Juan Gonzalez | ブルペンコーチ | ||||
ホセ・モリーナ | Jose Molina | ブルペン捕手 | |||||
投手 | 51 | アンドリュー・バルボザ | Andrew Barbosa | ![]() |
左 | 右 | 途中参加 |
37 | ホセ・ベリオス | Jose Berrios | ![]() |
右 | 右 | ||
54 | ヒラム・ブルゴス | Hiram Burgos | ![]() |
右 | 右 | ||
58 | アレックス・クラウディオ | Alex Claudio | ![]() |
左 | 左 | ||
29 | ジョゼフ・コローン | Joseph Colon | ![]() |
右 | 右 | ||
39 | エドウィン・ディアス | Edwin Diaz | ![]() |
右 | 右 | ||
43 | ジョー・ヒメネス | Joe Jimenez | ![]() |
右 | 右 | ||
28 | ホルヘ・ロペス | Jorge Lopez | ![]() |
右 | 右 | ||
67 | セス・ルーゴ | Seth Lugo | ![]() |
右 | 右 | ||
47 | ミゲル・メヒア | Miguel Mejia | ![]() |
右 | 右 | 途中離脱 | |
13 | エミリオ・パガン | Emilio Pagan | ![]() |
右 | 左 | ||
34 | オーランド・ロマン | Orlando Roman | ![]() |
右 | 右 | ||
32 | J.C.ロメロ | J.C. Romero | ![]() |
左 | 両 | ||
53 | ヘクター・サンティアゴ | Hector Santiago | ![]() |
左 | 右 | ||
35 | ジョバンニ・ソト | Giovanni Soto | ![]() |
左 | 左 | ||
捕手 | 4 | ヤディアー・モリーナ | Yadier Molina | ![]() |
右 | 右 | |
55 | ロベルト・ペレス | Roberto Perez | ![]() |
右 | 右 | ||
44 | レネ・リベラ | Rene Rivera | ![]() |
右 | 右 | ||
内野手 | 14 | マイク・アビレス | Mike Aviles | フリーエージェント | 右 | 右 | |
9 | ハビアー・バエズ | Javier Baez | ![]() |
右 | 右 | ||
1 | カルロス・コレア | Carlos Correa | ![]() |
右 | 右 | ||
12 | フランシスコ・リンドーア | Francisco Lindor | ![]() |
右 | 両 | ||
5 | T.J.リベラ | T.J. Rivera | ![]() |
右 | 右 | ||
20 | ケニス・バルガス | Kennys Vargas | ![]() |
右 | 両 | のち千葉ロッテマリーンズ | |
外野手 | 15 | カルロス・ベルトラン | Carlos Beltran | ![]() |
右 | 両 | |
3 | レイモンド・フエンテス | Reymond Fuentes | ![]() |
左 | 左 | ||
7 | エンリケ・ヘルナンデス | Enrique Hernandez | ![]() |
右 | 右 | ||
16 | アンヘル・パガン | Angel Pagan | ![]() |
右 | 両 | ||
17 | エディ・ロザリオ | Eddie Rosario | ![]() |
右 | 左 |
指名投手枠(入れ替え可能投手)
背番号 | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
51 | アンドリュー・バルボザ | Andrew Barbosa | ![]() |
左 | 右 | |
52 | ホセ・デラトーリ | Jose De La Torre | ![]() |
右 | 右 | |
87 | ホセ・デレオン | Jose De Leon | ![]() |
右 | 右 | |
38 | ジョエル・ピネイロ | Joel Pineiro | ![]() |
右 | 右 | |
30 | デレック・ロドリゲス | Dereck Rodriguez | ![]() |
右 | 右 | |
48 | アンドレス・サンティアゴ | Andres Santiago | ![]() |
右 | 右 | |
41 | マリオ・サンティアゴ | Mario Santiago | ![]() |
右 | 右 |
不参加選手
選出される以前に辞退した選手
ポジション | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
投手 | マーカス・ストローマン | Marcus Stroman | ![]() |
右 | 右 | アメリカ合衆国代表で参加するため[3] |
脚注
- ^ Dodger Stadium will host 2017 World Baseball Classic final The official site of World Baseball Classic (2016年8月26日) 2016年11月1日閲覧
- ^ “【WBC】侍メジャー全員予備登録…2月最終登録28選手に絞る”. スポーツ報知. (2016年12月2日) 2017年1月10日閲覧。
- ^ a b [1] Marcus Stroman (@MStrooo6) - X(旧Twitter) (2016年12月3日) 2016年12月15日閲覧
- ^ 24 All-Stars among initial confirmed players for 2017 World Baseball Classic MLB.com Press Release (2016年12月5日) 2016年12月15日閲覧
- ^ Source: Lugo, Rosario to play for PR in WBC MLB.com (2016年12月28日) 2017年1月10日閲覧
- ^ Springer decides to skip World Baseball Classic MLB.com (2016年1月3日) 2017年1月10日閲覧
- ^ Young stars join Beltran, Yadi for Puerto Rico MLB.com (2017年2月8日) 2017年3月5日閲覧
- ^ American Beauty: USA dominates PR in final World Baseball Classic (2017年3月22日) 2017年3月23日閲覧
- ^ “準Vプエルトリコ、モリーナ中心に米国称えるジェスチャーが「一流」と話題に”. フルカウント (2017年3月24日). 2017年3月24日閲覧。
- ^ Puerto RIco vs Giants 03/08/17 MLB.com
- ^ Puerto Rico vs. Rockies 03/09/17 MLB.com
- ^ Puerto Rico 3, Dominican Rep.1 World Baseball Classic (2017年3月14日) 2017年3月15日閲覧
- ^ 放送予定 J SPORTS - 国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局 2017年3月1日閲覧
- ^ Sportsnet’s World Baseball Classic broadcast schedule Sportsnet (2017年2月16日) 2017年3月1日
関連項目
「2017 ワールド・ベースボール・クラシック・プエルトリコ代表」の例文・使い方・用例・文例
- 2017年9月末までに,ゆうちょ銀行とかんぽ生命の株式が売り出され,完全に民営化される。
- 森さんは今ではこの役を2017回演じており,主演俳優としては国内最多公演となっている。
- まつりには,来場者にソチ五輪と2017年の冬季アジア札幌大会を連想させるウィンタースポーツの選手たちの雪像も含まれていた。
- 新たな豪華寝台列車が2017年に登場
- JR東日本とJR西日本は先日,新たな豪華寝台列車を2017年春に導入する計画を発表した。
- イオンは2017年までに「まいばすけっと」という小型スーパーを約1000店にする計画だ。
- それは2017年春に開業する予定だ。
- 今夏にグンゼスポーツのスポーツクラブで同製品を試験導入した後,グンゼは2017年にその肌着を販売したいと考えている。
- 彼らはその後,2017年に台湾から与那国島までの航行に挑戦する。
- 彼は国連安全保障理事会に全会一致で選ばれ,2017年の初めにパン・ギムン氏の後を継ぐ。
- 2017年の四大陸フィギュアスケート選手権が,2月16日から19日まで韓国のカンヌン(江陵)で行われた。
- 2017_ワールド・ベースボール・クラシック・プエルトリコ代表のページへのリンク