2017 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表 壮行試合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/14 17:08 UTC 版)
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2017年3月) |
2017 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表 壮行試合(中国語: 2017中職日職對抗賽[1])は、第4回WBC日本代表がCPBL選抜チャイニーズ・タイペイと第4回WBC前に日本の福岡 ヤフオク!ドームで開催した壮行試合である。
目次
経緯
- 1月11日 - 広島東洋カープを除く11球団のチアダンスチーム、B☆B、ハリーホーク、ふうさん、マーくん、レオ、クラッチ、バファローブル、スラィリー、ジャビット、DB.スターマン、トラッキー、つば九郎、ドアラが代表を壮行するために召集することが発表された[3]。
- 2月9日 - CPBL選抜が発表された[4]。
- 2月28日・3月1日 - 開催予定。
大会概要
- 出場チーム
-
侍ジャパン
- CPBL選抜チャイニーズ・タイペイ[注 1]。
- 開催地
- 福岡 ヤフオク!ドーム
- 試合日程
- 2017年2月28日午後6時(ホーム:侍ジャパン/ビジター:CPBL選抜チャイニーズ・タイペイ)
- 2017年3月1日午後6時(ホーム:CPBL選抜チャイニーズ・タイペイ/ビジター:侍ジャパン)
試合結果
2月28日
![]() |
![]() ![]() |
CPBL選抜チャイニーズ・タイペイ |
---|
3月1日
CPBL選抜チャイニーズ・タイペイ | ![]() ![]() |
![]() |
---|
代表選手
以下が代表選手である[6]。
侍ジャパン
ポジション | 背番号 | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
監督 | 90 | 小久保裕紀 | Hiroki Kokubo | ||||
コーチ | 73 | 奈良原浩 | Hiroshi Narahara | ![]() |
ヘッドコーチ | ||
72 | 権藤博 | Hiroshi Gondo | 投手コーチ | ||||
84 | 村田善則 | Yoshinori Murata | ![]() |
バッテリーコーチ | |||
80 | 稲葉篤紀 | Atsunori Inaba | 打撃コーチ | ||||
87 | 仁志敏久 | Toshihisa Nishi | 内野守備・走塁コーチ | ||||
79 | 大西崇之 | Takayuki Onishi | ![]() |
外野守備・走塁コーチ | |||
投手 | 10 | 松井裕樹 | Yuki Matsui | ![]() |
左 | 左 | |
11 | 菅野智之 | Tomoyuki Sugano | ![]() |
右 | 右 | ||
12 | 秋吉亮 | Ryo Akiyoshi | ![]() |
右 | 右 | ||
14 | 則本昂大 | Takahiro Norimoto | ![]() |
右 | 左 | ||
15 | 宮西尚生 | Naoki Miyanishi | ![]() |
左 | 左 | ||
17 | 藤浪晋太郎 | Shintaro Fujinami | ![]() |
右 | 右 | ||
19 | 増井浩俊 | Hirotoshi Masui | ![]() |
右 | 右 | ||
20 | 石川歩 | Ayumu Ishikawa | ![]() |
右 | 右 | ||
30 | 武田翔太 | Shota Takeda | ![]() |
右 | 右 | ||
34 | 岡田俊哉 | Toshiya Okada | ![]() |
左 | 左 | ||
35 | 牧田和久 | Kazuhisa Makita | ![]() |
右 | 右 | ||
41 | 千賀滉大 | Kodai Senga | ![]() |
右 | 左 | ||
66 | 平野佳寿 | Yoshihisa Hirano | ![]() |
右 | 右 | ||
捕手 | 22 | 小林誠司 | Seigi Kobayashi | ![]() |
右 | 右 | |
27 | 大野奨太 | Shota Ohno | ![]() |
右 | 右 | ||
37 | 嶋基宏 | Motohiro Shima | ![]() |
右 | 右 | ||
内野手 | 2 | 田中広輔 | Kosuke Tanaka | ![]() |
右 | 左 | |
3 | 松田宣浩 | Nobuhiro Matsuda | ![]() |
右 | 右 | ||
4 | 菊池涼介 | Ryosuke Kikuchi | ![]() |
右 | 右 | ||
6 | 坂本勇人 | Hayato Sakamoto | ![]() |
右 | 右 | ||
13 | 中田翔 | Sho Nakata | ![]() |
右 | 右 | ||
23 | 山田哲人 | Tetsuto Yamada | ![]() |
右 | 右 | ||
外野手 | 1 | 内川聖一 | Seiichi Uchikawa | ![]() |
右 | 右 | |
8 | 平田良介 | Rosuke Hirata | ![]() |
右 | 右 | ||
25 | 筒香嘉智 | Yoshitomo Tsutsugoh | ![]() |
右 | 左 | ||
51 | 鈴木誠也 | Seiya Suzuki | ![]() |
右 | 右 | ||
55 | 秋山翔吾 | Shogo Akiyama | ![]() |
右 | 左 |
CPBL選抜チャイニーズ・タイペイ
ポジション | 背番号 | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
監督 | 2 | ![]() (ホン・イージョン) |
Hong Yi-Chung | ![]() |
|||
コーチ | 53 | ![]() (ファン・ガンリン) |
Huang Kan-Lin | ![]() |
|||
91 | ![]() (チウ・チャンロン) |
Chiu Chang-Jung | ![]() |
||||
69 | ![]() (チェン・ガイファ) |
Chen Kai-Fa | ![]() |
||||
56 | ![]() (リン・ジェンシェン) |
Lin Chen-Hsien | ![]() |
||||
3 | ![]() (ウー・ジュンリャン) |
Wu Chun-Liang | ![]() |
||||
59 | ![]() (リュー・ピンチェン) |
Liu Ping-Chen | ![]() |
||||
72 | ![]() (リュー・ジャハオ) |
Liu Chia-Hao | ![]() |
||||
投手 | 14 | ![]() |
Additon Nicholas | ![]() |
左 | 右 | |
19 | ![]() (ジョン・カイウェン) |
Cheng Kai-Wen | ![]() |
右 | 右 | ||
21 | ![]() (チェン・ユーシュン) |
Chen Yu-Hsun | ![]() |
右 | 右 | ||
32 | ![]() (ワン・イージョン) |
Wang I-Cheng | ![]() |
左 | 左 | ||
33 | ![]() |
Darin Downs | ![]() |
左 | 右 | ||
40 | ![]() |
Zack Segovia | ![]() |
右 | 右 | ||
48 | ![]() (ライ・ホンチョン) |
Lai Hung-Cheng | ![]() |
左 | 左 | ||
81 | ![]() (リン・ブォヨウ) |
Lin Po-Yu | ![]() |
右 | 右 | ||
95 | ![]() (ジョン・イーホン) |
Cheng Chi-Hung | ![]() |
左 | 左 | ||
96 | ![]() (リン・イーハオ) |
Lin Yi-Hao | ![]() |
右 | 右 | ||
捕手 | 11 | ![]() (リン・ホンユー) |
Lin Hung-Yu | ![]() |
右 | 右 | |
34 | ![]() (ガオ・ジーカン) |
Kao Chih-Kang | ![]() |
右 | 右 | ||
60 | ![]() (リュー・シーハオ) |
Liu Shih-Hao | ![]() |
右 | 左 | ||
内野手 | 7 | ![]() (チェン・ジェシェン) |
Chen Chien-Hsien | ![]() |
右 | 左 | |
12 | ![]() (リン・チョンフェイ) |
Lin Chen-Fei | ![]() |
右 | 右 | ||
23 | ![]() (ポン・ジョンミン) |
Peng Cheng-Min | ![]() |
右 | 右 | ||
24 | ![]() (チェン・カイルン) |
Chen Kai-Lun | ![]() |
右 | 右 | ||
29 | ![]() (チェン・ジュンシウ) |
Chen Chun-Hsiu | ![]() |
右 | 右 | ||
64 | ![]() (リン・ウェイティン) |
Lin Wei-Ting | ![]() |
右 | 右 | ||
79 | ![]() (リン・ジーピン) |
Lin Chih-Ping | ![]() |
右 | 右 | ||
外野手 | 6 | ![]() (タン・ジャオティン) |
Tang Chao-Ting | ![]() |
右 | 左 | |
9 | ![]() (ワン・ブォロン) |
Wang Po-Jung | ![]() |
右 | 左 | ||
16 | ![]() (ジョウ・スーチー) |
Chou Szu-Chi | ![]() |
左 | 左 | ||
22 | ![]() (ヤン・ヤオシュン) |
Yang Yao-Hsun | ![]() |
左 | 左 | ||
39 | ![]() (ジャン・ズーシェン) |
Chan Tzu-Hsien | ![]() |
右 | 右 | ||
55 | ![]() (パン・ウーション) |
Pan Wu-Hsiung | ![]() |
左 | 左 |
脚注
注釈
- ^ CPBL選抜であり、野球チャイニーズタイペイ代表ではない[5]。
出典
- ^ 2017中職日職對抗賽 中職聯隊名單2/9正式公布 中華職棒大聯盟全球資訊網The Official Site of CPBL (中国語) (2017年2月5日) 2017年3月1日閲覧
- ^ 侍ジャパンの強化合宿、壮行試合を2月に実施 野球日本代表 侍ジャパン オフィシャルサイト (2016年11月15日) 2016年11月15日閲覧
- ^ 侍ジャパン壮行試合(対 CPBL選抜チャイニーズ・タイペイ)にチアとマスコットを招集 野球日本代表 侍ジャパン オフィシャルサイト (2017年1月11日) 2017年1月13日閲覧
- ^ 洪一中領軍「2017中職日職對抗賽」 彭政閔擔任隊長 中華職棒大聯盟全球資訊網The Official Site of CPBL (中国語) (2017年2月9日) 2017年3月1日閲覧
- ^ 【侍ジャパン】CPBL選抜がスタメンを公開…1番に陽岱鋼の兄、先発は元DeNA左腕 Baseball King (2017年2月27日) 2017年3月1日閲覧
- ^ 侍ジャパン壮行試合 日本 対 CPBL選抜チャイニーズタイペイ 出場選手 野球日本代表 侍ジャパン オフィシャルサイト 2017年3月1日閲覧
関連項目
外部リンク
「2017 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表 壮行試合」の例文・使い方・用例・文例
- 2017年9月末までに,ゆうちょ銀行とかんぽ生命の株式が売り出され,完全に民営化される。
- 森さんは今ではこの役を2017回演じており,主演俳優としては国内最多公演となっている。
- まつりには,来場者にソチ五輪と2017年の冬季アジア札幌大会を連想させるウィンタースポーツの選手たちの雪像も含まれていた。
- 新たな豪華寝台列車が2017年に登場
- JR東日本とJR西日本は先日,新たな豪華寝台列車を2017年春に導入する計画を発表した。
- イオンは2017年までに「まいばすけっと」という小型スーパーを約1000店にする計画だ。
- それは2017年春に開業する予定だ。
- 今夏にグンゼスポーツのスポーツクラブで同製品を試験導入した後,グンゼは2017年にその肌着を販売したいと考えている。
- 彼らはその後,2017年に台湾から与那国島までの航行に挑戦する。
- 彼は国連安全保障理事会に全会一致で選ばれ,2017年の初めにパン・ギムン氏の後を継ぐ。
- 2017年の四大陸フィギュアスケート選手権が,2月16日から19日まで韓国のカンヌン(江陵)で行われた。
- 2017 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表 壮行試合のページへのリンク