DB.スターマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/06 02:22 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2013年1月)
|
DB.スターマン(ディービー スターマン、通称:スターマン)は、日本プロ野球・横浜DeNAベイスターズのマスコットキャラクター。モチーフはハムスター[1]。
球団の親会社が交代し、球団名が横浜ベイスターズから横浜DeNAベイスターズに変わった2012年より活動している。翌2013年に登場したDB.キララ(ディービー キララ、通称キララ)についても本記事で解説する。
来歴
DB.スターマンは、2012年3月18日のオープン戦・対ソフトバンクでファンにお披露目された[2]。この際には1993年からマスコットとして活躍してきた前任者のホッシーファミリーとともに登場し、ホッシーファミリーに飼われていたペットという設定があった[1]が、現在ではこの設定が表に出されることはない。スターマンはずんぐりした体型だが、これはペットとしてかわいがられすぎたからというものであった。
翌2013年には親会社の交代後初の女性マスコットであるDB.キララが登場した[3][4]。スターマンとは異なり、こちらはしゅっとした体型である。
2014年より横浜を愛する人々を対象にプロ野球をきっかけとしたまちづくりを推進していくプロジェクト「I☆YOKOHAMA」を掲げ、シンボルキャラクターのBART & CHAPY(バート アンド チャピー)が誕生した。DeNA主催試合においては、スターマンやキララとともに彼らもフィールドに登場する。
2015年以降、ドアラを除く関東圏球団以外のマスコット交流はセ・パ交流戦とオールスター以外ではなくなっている。
DB.スターマン
横浜DeNAベイスターズ マスコット #☆ | |
---|---|
![]()
2023年3月4日、横浜スタジアムにて
|
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
身長 体重 |
ボール5個分 cm ボール10個分(理想は5個分) kg |
選手情報 | |
ポジション | マスコット |
初出場 | 2012年3月18日(オープン戦・対ソフトバンク) |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
|
この表について
|
チームの象徴である星(スター)と“ハマ(横浜)”と“スター”にちなんだハムスターがモチーフ。ずんぐりむっくり[注 1]としたユニホーム姿のゆるキャラ。
年齢不詳。神奈川県横浜市生まれ、神奈川県横浜市育ち。ハムスター(モンスター)族で、性別は♂(オス)。チャームポイントは☆形の顔、肉球も☆形。性格は食いしん坊でおちゃめ。趣味はボール集めと「食っちゃ寝」。好きなものは丸いもの・美味しいもの・モバゲー。身長はボール5個分、体重はボール10個分(理想は5個分)。横浜スタジアム在住。
背番号は「☆(1スター)」だが、2016年に限りDeNAベイスターズ5周年記念として「5☆」(数字の5の右上に小さい☆・DeNAベイスターズ5周年記念ロゴと同じ)となっていた。
名前の「DB.」は「DeNA BayStars」のイニシャルであると同時に「大好き・ぼくらの(Daisuki・Bokurano)」の意味も込められている[5]。ベルトには選手応援グッズの「Bibon」が付いている。
DB.キララ
横浜DeNAベイスターズ マスコット | |
---|---|
![]()
2023年3月4日 横浜スタジアムにて
(後ろはチャピー) |
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 神奈川県横浜市 |
身長 体重 |
ポンポン5個分 cm ポンポン10個分 kg |
選手情報 | |
ポジション | マスコット |
初出場 | 2013年4月2日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
|
この表について
|
スターマンと同じくハムスターがモチーフ。
年齢不詳。神奈川県横浜市生まれ、神奈川県横浜市育ち。性別は女の子。チャームポイントは大きなリボン。性格は明るくて元気いっぱい。趣味はキラキラしたもの集め。好きなものはキラキラしたもの・ポップコーン。身長はポンポン5個分、体重はポンポン10個分。
スターマンと同じく、星形の顔、星形の肉球を持つ。背番号の設定はないが、実際にはスターマンと同じ「☆」がつけられている[4]。
「ベイスターズを応援するために横浜スタジアムへ通い、グラウンドやステージでキラキラ輝くdianaに憧れ、夢を叶えるために、ダンスを一生懸命練習したことで、2013年から横浜DeNAベイスターズを応援する仲間として加わることになった」という設定。スターマンから想いを寄せられているが、当の本人は全く興味が無い。
衣装はユニフォームとスカートのこともあるが、dianaとお揃いのものを着ることもある[6]。
関連書籍
- DB.スターマン オフィシャルフォトブック『よこはまの星になる!』(2015年5月22日、サイゾー、ISBN 978-4904209684)
- 絵本
- スターマン! おきてくださーい(2019年8月10日、岩崎書店、ISBN 978-4265830718) - 作・絵:ひらぎみつえ
- スターマン☆ランド〜おなかのおおきな王子さま〜(2022年5月27日、岩崎書店、ISBN 978-4265831012) - 絵:さとうもぐも
関連楽曲
- スターマンのうた。(作詞:横浜DeNAベイスターズ、作曲:近藤薫)
- 2013年制作。DB.スターマンとDB.キララのテーマソングで、BAYガーデンステージや、幼稚園・保育園への野球ふれあい訪問の際にも使用されている[7]。
- スターマン☆ダンス~星のカーニバル~(楽曲制作:LDH music & publishing、テンカラット)
- 2020年新登場のスターマンの新しいダンス。ダンス振り付けはEXPG STUDIO BY LDHが担当[8]。
脚注
注釈
- ^ ただ、あまりにもずんぐりした体型のおかげで、転ぶと自力で立ち上がれなくなることが多々ある。
出典
- ^ a b 「横浜DeNAベイスターズ 新マスコットは『DB.スターマン』!」横浜DeNAベイスターズ、2012年3月18日。2025年9月6日閲覧。
- ^ 「新“星”ベイスターズ、新マスコットが登場した当日の様子は?」『はまれぽ.com』2012年3月29日。2025年9月6日閲覧。
- ^ 大久保泰伸「【横浜好き】『ホッシーファミリー』『DB.スターマン』『BART&CHAPY』。ベイスターズの歴代マスコットを振り返る」『J SPORTSコラム&ニュース』2019年3月10日。2025年9月6日閲覧。
- ^ a b 「DeNAベイスターズに新マスコット「DB.キララ」が仲間入り!」横浜DeNAベイスターズ、2013年4月2日。2025年9月6日閲覧。
- ^ 小浦知佳 (2012年5月10日). “趣味は「食っちゃ寝」 脱力系マスコット・横浜DeNA「スターマン」インタビュー”. ガジェット通信. ニコニコニュース 2012年5月17日閲覧。
- ^ 「DeNAベイスターズに新マスコット「DB.キララ」が登場!」『はまれぽ.com』2013年4月3日。2025年9月6日閲覧。
- ^ 「オフィシャルパフォーマンスチーム「diana」創設20年目オリジナル楽曲配信決定!dianaの思い出&リクエスト募集!」横浜DeNAベイスターズ、2025年5月19日。2025年9月6日閲覧。
- ^ 「DB.スターマンから新しいダンスを特別先行公開!『スターマン☆ダンス~星のカーニバル~』おうちでみんな踊ってみよう!」横浜DeNAベイスターズ、2020年5月1日。2025年9月6日閲覧。
外部リンク
- マスコット(横浜DeNAベイスターズ)
- マスコット達の小部屋(
要購読契約)(横浜DeNAベイスターズ モバイルコンテンツ)
- DB.スターマンのページへのリンク