2017 ワールド・ベースボール・クラシック ドミニカ共和国代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 04:05 UTC 版)
2017 ワールド・ベースボール・クラシック ドミニカ共和国代表(2017 - ドミニカきょうわこくだいひょう)は、2017年に開催された第4回ワールド・ベースボール・クラシックに出場した、野球のドミニカ共和国代表チームである。
経緯
- 8月26日 - 組み分けが発表され[1]、ドミニカ共和国はC組で開幕を迎えることとなった[要出典]。
- 11月24日 - デリン・ベタンセスが代表参加の意思を表明した[2]。
- 12月1日 - 代表選手予備登録提出期限を迎えた[3]。
- 12月5日 - MLBがエイドリアン・ベルトレ、デリン・ベタンセス、ロビンソン・カノ、ネルソン・クルーズ、マニー・マチャドの代表選出を発表した[4]。
- 12月2日 - ハンリー・ラミレスが代表参加の意思を表明し[5]、代表選出を見据えてウィンターリーグに参加することも表明した[要出典]。
- 1月5日 - クリーブランド・インディアンスに移籍したエドウィン・エンカーナシオンが入団会見で、新しいチームに慣れるため代表には参加しない意思を表明した[6]。
- 1月5日 - アレックス・レイエスが代表参加することになった[7]。
- 1月6日 - ホセ・レイエスが代表参加することになった[8]。
- 2月7日 - ゲイリー・サンチェスがシーズンを優先するため、代表不参加の意思を表明した[9]。
- 2月8日 - 代表選出選手28名が発表された[10]。
- 3月2日 - 選出されていたラミレスが怪我で辞退[11]し、代替選手としてジーン・セグラが選出された[12]。
試合結果
公式練習試合
3月8日
13:05試合開始、試合時間
時間
分、観衆
人[13]
| ボルチモア・オリオールズ |
3月8日
13:05試合開始、試合時間
時間
分、観衆
人[14]
| ピッツバーグ・パイレーツ |
第1ラウンドC組
3月9日
18:10試合開始、試合時間3時間14分、観衆27,388人
| 9 - 2 |
|---|
3月11日
18:39試合開始、試合時間3時間38分、観衆37,446人
| 7 - 5 |
|---|
3月12日
12:39試合開始、試合時間4時間44分、観衆36,952人
| 3 - 10 |
|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | R | H | E | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 10 | 14 | 2 | |
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | 2 |
第2ラウンドF組
3月14日
18:08試合開始、試合時間3時間16分、観衆16,637人[15]
| 3 - 1 |
|---|
3月16日
19:09試合開始、試合時間4時間5分、観衆16,390人
| 3 - 0 |
|---|
3月18日
19:09試合開始、試合時間3時間40分、観衆43,002人
| 3 - 6 |
|---|
テレビ放映
| 試合 | ||
|---|---|---|
| 3月9日 ドミニカ共和国 対 カナダ | J SPORTS | スポーツネット |
| 3月11日 ドミニカ共和国 対 アメリカ合衆国 | ||
| 3月12日 コロンビア 対 ドミニカ共和国 |
代表選手
以下が代表選手であり、所属は同大会期間中のものとする。尚、フリーエージェントだが、ウィンターリーグに参加した選手は、そちらの所属球団とする。
| ポジション | 背番号 | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 監督 | トニー・ペーニャ | Tony Pena | |||||
| コーチ | ホセ・カノ | Jose Cano | |||||
| ビル・カストロ | Bill Castro | ||||||
| デニー・ゴンザレス | Denny Gonzalez | ||||||
| アルフレド・グリフィン | Alfredo Griffin | ||||||
| ジュニオール・ノボア | Junior Noboa | ||||||
| フアン・サミュエル | Juan Samuel | ||||||
| 投手 | 58 | フェルナンド・エイバッド | Fernando Abad | 左 | 左 | 途中参加 | |
| 68 | デリン・ベタンセス | Dellin Betances | 右 | 右 | |||
| サンティアゴ・カシーヤ | Santiago Casilla | 右 | 右 | 途中離脱 | |||
| 37 | アレックス・コロメ | Alex Colome | 右 | 右 | |||
| ジョニー・クエト | Johnny Cueto | 右 | 右 | ||||
| 21 | サミュエル・デドゥーノ | Samuel Deduno | 右 | 右 | |||
| 70 | ジャンボ・ディアス | Jumbo Diaz | 右 | 右 | |||
| 27 | ジェウリス・ファミリア | Jeurys Familia | 右 | 右 | |||
| 18 | カルロス・マルティネス | Carlos Martinez | 右 | 右 | |||
| 50 | ヘクター・ネリス | Hector Neris | 右 | 右 | |||
| 38 | ウィリー・ペラルタ | Wily Peralta | 右 | 右 | 途中離脱 | ||
| 74 | ハンセル・ロブレス | Hansel Robles | 右 | 右 | |||
| 56 | フェルナンド・ロドニー | Fernando Rodney | 右 | 右 | |||
| 45 | エニー・ロメロ | Enny Romero | 左 | 左 | |||
| 54 | アービン・サンタナ | Ervin Santana | 右 | 右 | 途中参加 | ||
| 76 | シーザー・バルデス | Cesar Valdez | 右 | 右 | 途中参加 | ||
| 36 | エディンソン・ボルケス | Edinson Volquez | 右 | 右 | |||
| 捕手 | 35 | ウェリントン・カスティーヨ | Welington Castillo | 右 | 右 | ||
| 86 | アルベルト・ロサリオ | Alberto Rosario | 右 | 右 | |||
| 内野手 | 29 | エイドリアン・ベルトレ | Adrian Beltre | 右 | 右 | ||
| 22 | ロビンソン・カノ | Robinson Cano | 右 | 左 | |||
| 3 | マニー・マチャド | Manny Machado | 右 | 右 | |||
| 7 | ホセ・レイエス | Jose Reyes | 右 | 両 | |||
| 41 | カルロス・サンタナ | Carlos Santana | 右 | 両 | |||
| 2 | ジーン・セグラ | Jean Segura | 右 | 右 | |||
| 5 | ジョナサン・ビヤー | Jonathan Villar | 右 | 両 | |||
| 外野手 | 19 | ホセ・バティスタ | Jose Bautista | 右 | 右 | ||
| 23 | ネルソン・クルーズ | Nelson Cruz | 右 | 右 | |||
| 6 | スターリング・マルテ | Starling Marte | 右 | 右 | |||
| 25 | グレゴリー・ポランコ | Gregory Polanco | 左 | 左 | のち読売ジャイアンツおよび千葉ロッテマリーンズ | ||
| 48 | メル・ロハス・ジュニア | Mel Rojas Jr. | 右 | 両 | のち阪神タイガース |
指名投手枠(入れ替え可能投手)
| 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| フェルナンド・エイバッド | Fernando Abad | 左 | 左 | ||
| バートロ・コローン | Bartolo Colon | 右 | 右 | ||
| エドガー・ガルシア | Edgar Garcia | 右 | 右 | ||
| イバン・ノバ | Ivan Nova | 右 | 右 | ||
| アレックス・レイエス | Alex Reyes | 右 | 右 | ||
| ブライアン・ロドリゲス | Bryan Rodriguez | 右 | 右 | ||
| ルイス・セベリーノ | Luis Severino | 右 | 右 | ||
| シーザー・バルデス | Cesar Valdez | 右 | 右 |
不参加選手
選出されたが辞退した選手
| ポジション | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 内野手 | ハンリー・ラミレス | Hanley Ramirez | 右 | 右 | 怪我[11] |
選出される以前に辞退した選手
| ポジション | 氏名 | 英語表記 | 所属球団 | 投 | 打 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 捕手 | ゲイリー・サンチェス | Gary Sanchez | 右 | 右 | チームを優先[9] | |
| 内野手 | エドウィン・エンカーナシオン | Edwin Encarnacion | 右 | 右 | チームを優先[6] |
脚注
注釈
出典
- ^ Dodger Stadium will host 2017 World Baseball Classic final The official site of World Baseball Classic (2016年8月26日) 2016年11月1日閲覧
- ^ ヤ軍守護神ベタンセス、両親の出身地ドミニカ共和国代表としてWBC出場へ Full-Count (2016年11月24日) 2016年12月21日閲覧
- ^ “【WBC】侍メジャー全員予備登録…2月最終登録28選手に絞る”. スポーツ報知. (2016年12月2日) 2017年1月10日閲覧。
- ^ 24 All-Stars among initial confirmed players for 2017 World Baseball Classic MLB.com Press Release (2016年12月5日) 2016年12月15日閲覧
- ^ レッドソックス 主軸ラミレスがWBC出場へ「代表でのプレーは特別」 スポニチアネックス (2016年12月3日) 2016年12月2日閲覧
- ^ a b インディアンスと契約のエンカーナシオンが会見 WBC「出場の予定はない」 サンスポ (2017年1月6日) 2017年1月10日閲覧
- ^ Carpenter, Reyes commit to play in Classic MLB.com (2017年1月5日) 2017年1月10日閲覧
- ^ Mets need Reyes in lineup MLB.com (2017年1月6日) 2017年1月10日閲覧
- ^ a b Sanchez won't play in World Baseball Classic World Baseball Classic (2017年2月7日) 2017年3月4日閲覧
- ^ DR aims to defend title as WBC '17 roster set MLB.com (2017年2月15日) 2017年3月4日閲覧
- ^ a b Sore shoulder to keep Hanley out of Classic MLB.com (2017年3月2日) 2017年3月4日閲覧
- ^ Segura added to Dominican roster for WBC '17 MLB.com (2017年3月2日) 2017年3月4日閲覧
- ^ Dominican Rep. vs Orioles 03/07/17 MLB.com
- ^ Dominican Rep. vs. Pirates 03/08/17 MLB.com
- ^ Puerto Rico 3, Dominican Rep.1 World Baseball Classic (2017年3月14日) 2017年3月15日閲覧
- ^ 放送予定 J SPORTS - 国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局 2017年3月1日閲覧
- ^ Sportsnet’s World Baseball Classic broadcast schedule Sportsnet (2017年2月16日) 2017年3月1日
- ^ Transaction March 2017 MLB.com (2017年3月10日) 2017年3月15日閲覧
関連項目
「2017 ワールド・ベースボール・クラシック・ドミニカ共和国代表」の例文・使い方・用例・文例
- 2017年9月末までに,ゆうちょ銀行とかんぽ生命の株式が売り出され,完全に民営化される。
- 森さんは今ではこの役を2017回演じており,主演俳優としては国内最多公演となっている。
- まつりには,来場者にソチ五輪と2017年の冬季アジア札幌大会を連想させるウィンタースポーツの選手たちの雪像も含まれていた。
- 新たな豪華寝台列車が2017年に登場
- JR東日本とJR西日本は先日,新たな豪華寝台列車を2017年春に導入する計画を発表した。
- イオンは2017年までに「まいばすけっと」という小型スーパーを約1000店にする計画だ。
- それは2017年春に開業する予定だ。
- 今夏にグンゼスポーツのスポーツクラブで同製品を試験導入した後,グンゼは2017年にその肌着を販売したいと考えている。
- 彼らはその後,2017年に台湾から与那国島までの航行に挑戦する。
- 彼は国連安全保障理事会に全会一致で選ばれ,2017年の初めにパン・ギムン氏の後を継ぐ。
- 2017年の四大陸フィギュアスケート選手権が,2月16日から19日まで韓国のカンヌン(江陵)で行われた。
- 2017_ワールド・ベースボール・クラシック・ドミニカ共和国代表のページへのリンク
