四川地震 (2013年)
(2013 Lushan earthquake から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 09:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動四川地震 (2013年) | |
---|---|
地震の震央の位置を示した地図
|
|
本震 | |
発生日 | 2013年4月20日 |
発生時刻 | 8時2分(UTC+8)[1][2] |
震央 | ![]() 北緯30度17分02秒 東経102度57分22秒 / 北緯30.28389度 東経102.95611度[4] |
震源の深さ | 約13 km |
規模 | Ms7.0 |
津波 | なし |
余震 | |
回数 | 1165(UTC+8 4月21日10時迄)[5] |
最大余震 | M5.4(UTC+8 4月21日17:05) |
被害 | |
死傷者数 | 死者186人 (4/21 15:00 JST) 行方不明者24人 (4/21 19:00 JST) 負傷者11826人 (4/21 19:00 JST) 重傷者968人 (4/21 16:00 JST)[6][7][5] |
被害地域 | ![]() |
出典:特に注記がない場合は中国地震局による。
|
|
プロジェクト:地球科学 プロジェクト:災害 |

2013年の四川地震(しせんじしん)[8]とは、同年4月20日8時2分頃(CST)、中華人民共和国四川省雅安市芦山県竜門郷で起きた地震である。「中国四川地震」[9]「中国四川省地震」[10][11]「四川省地震」[12]とも呼ばれる。現地では「雅安地震」「芦山地震」[13]の呼称も用いられている。
地震活動の詳細
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
四川省地域のプレートテクトニクスについては四川大地震の当該項目を参照
2008年に起きた四川大地震も今回の地震も龍門山断層帯で発生した。しかし、四川省地震局工程地震研究院の周栄軍院長は「2008年の余震ではなく、独立した地震」との見方を示した[14]。
名古屋大学地震火山研究センターは、アメリカ地震観測網(IRIS、Incorporated Research Institution for Seismology) のデータを利用し以下のように解析した[15]。
- 地震モーメント : Mo = 2.1 * 1019 Nm (Mw = 6.8)
- 破壊継続時間(主破壊) : T = 10 s
- 深さ : H = 14 km
余震
M3.0以上の余震は22日までに90回以上起きている(中国地震局より)。最大の余震はM5.4の地震だった。
被害
四川省地震局によると、20日午後5時40分(UTC+9)までに113人が死亡した。[16][17]
20日21時00分(JST=UTC+9)迄、死者は156人、負傷者は5878人、重傷者は390人に増えた。[18][19]
21日午後3時00分(JST=UTC+9)まで、死者は186人、行方不明者は21人、負傷者は11248人、重傷者は852人に増えた。[6][7][20]
22日午後4時00分までに死傷者は、1000人超。
中国青年報は四川大地震の後に建てられた建築物の多くが損壊したとして「教訓が生かされていない」と指摘[21]。
脚注
- ^ “四川省雅安市7.0级地震新闻通稿” (中国語). 中国地震台網中心. (2013年4月20日). オリジナルの2013年4月23日時点におけるアーカイブ。 2013年4月20日閲覧。
- ^ “雅安地震 多省市有震感” (中国語). 新華網. (2013年4月20日) 2013年4月20日閲覧。
- ^ “震中确定:雅安市芦山县龙门乡马边沟” (中国語). 人民網. (2013年4月21日) 2013年4月21日閲覧。
- ^ “M6.6 - 50km WSW of Linqiong, China” (英語). U.S. Geological Survey. (2013年4月20日) 2013年4月20日閲覧。
- ^ a b “截至21日10时:芦山地震死亡人数增至180人 24人失踪”. (2013年4月21日) 2013年4月21日閲覧。
- ^ a b “雅安地震共造成186人死亡21人失踪” (中国語). 鳳凰衛視ニュース (2013年4月21日). 2013年4月21日閲覧。
- ^ a b “我省雅安市芦山县发生7.0级地震(续七)” (中国語). 四川省民政庁 (2013年4月21日). 2014年4月18日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年4月21日閲覧。
- ^ 「中国・四川地震、死者157人に 李首相が被災地入り」47NEWS、2013年10月27日閲覧
- ^ 「【中国四川地震・被災した子どもは約26,000人】ユニセフ 現地主導の支援をサポート」日本ユニセフ(PR Times)、2013年10月27日閲覧
- ^ 2013年中国四川省救援金の受付について」日本赤十字社、2013年10月27日閲覧
- ^ 「2013年中国四川省地震」Yahoo!カテゴリ、2013年10月27日閲覧
- ^ 「四川省地震被害に義援金1千万円」朝日新聞、2013年10月27日閲覧
- ^ 「[1]」中国地震局、2013年10月27日閲覧
- ^ “08年の余震にあらず=同じ断層帯も距離遠く−四川地震”. 時事通信社. (2013年4月20日) 2013年4月20日閲覧。
- ^ 4月20日四川省地震(M6.6)遠地実体波解析(暫定解) NGY地震学ノート No.50
- ^ “四川雅安地震、死者113人に”. 中国国際放送局. (2013年4月20日) 2013年4月20日閲覧。
- ^ “四川雅安芦山地震遇难人数增至113人 伤亡人数仍在统计” (中国語). 新華網. (2013年4月20日) 2013年4月20日閲覧。
- ^ “中国四川地震、死者156人に 負傷者5800人超す”. 朝日新聞デジタル. (2013年4月20日) 2013年4月20日閲覧。
- ^ “雅安地震已致156死亡 5878人受伤” (中国語). 中国广播网. (2013年4月20日) 2013年4月21日閲覧。
- ^ ““4·20”芦山地震:遇难人数升至186人” (中国語). 新華社 (2013年4月21日). 2013年4月21日閲覧。
- ^ “中国紙「日本に学ぶ必要がある」 四川地震の建物損壊で”. (2013年4月23日) 2013年4月25日閲覧。
関連項目
外部リンク
「2013 Lushan earthquake」の例文・使い方・用例・文例
- 富士山は2013年に世界遺産として登録されました。
- 2013年3月における日本銀行のマネタリーベースは約20億円だった。
- 日本の2013年問題とは、2013年4月2日以降に60歳になる定年退職者であるか無職の男性が、年金受給資格の段階的引き上げの結果、一定期間定収入がなくなることを意味する。
- その新会社の製造事業は、2013年5月20日より開始いたします。
- この放送は2013年5月からスタートします。
- この契約書は2013年1月1日より有効となる。
- 私は2013年3月3日に日本へ出発します。
- 2013年以降も
- 2013年初旬
- ライセンスの有効期限は2013年1月2日です。
- 2013年度新卒採用の応募受付は終了いたしました。
- 昨年末に頂いたカタログ(2012冬-2013春)の内容について質問がございます。
- わずか7年後の2013年には70億人に達する見込みだ。
- 彼らの宇宙への最初の旅は早ければ2013年になるだろう。
- 次回のWBCは2013年に開催される予定だ。
- 2013年に就航することが期待されている。
- その計画によると,生まれ変わった歌舞伎座は2013年春にオープンする。
- 2013年春以降,E5系車両は最高時速320キロで運行される予定だ。
- 2013 Lushan earthquakeのページへのリンク