2011 - 2012年度とは? わかりやすく解説

2011・2012年度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:32 UTC 版)

ミッドナイトチャンネル」の記事における「2011・2012年度」の解説

定時再放送などは主に24:15 - 26:002011年度前期水曜は - 27:15)の間に編成。それ以後アンコールアワーであるが、3月11日発生した東日本大震災の影響などから、当面月曜 - 木曜水曜深夜除く)は3時台以後放送されているフィラー映像散歩繰り上げて対応していた。 2011年5月6日深夜(=7日未明)から原則として毎週金曜深夜(=土曜未明)のこので、近畿地方向けには『よるtoもっと』を放送した。このでは主として全国放送番組の中から再放送行っていた。また、7月24日デジタル放送への完全移行後は、近畿地方マルチ編成による放送(011chが「よるtoもっと」「かんさいミッドナイトセレクション」のいずれか、012chが当番組)で行う場合もあったがいずれも2012年3月終了となった2012年度月曜 - 木曜 深夜24:25 - 24:47夏休み親子大会の回は24:48)に「連続クイズ ホールドオン!」の再放送設定され以降時間帯番組について大きな変更はなく時間帯繰り下げ放送していたが、「連続クイズ ホールドオン!」の再放送8月末で打ち切られたため、9月より以降番組時間帯繰り上げられることとなった(ただし、火曜深夜については「日韓共同制作ドラマ 赤と黒」の再放送を行うため以降番組繰り下げての放送となる)。また前述どおり、週末関西ローカルでの差し替えなくなり全国同一内容での放送戻った特番スポーツ中継などやむをえない事情でのローカル差し替え従来どおりある)。 また初期より、番組開始時に30秒間のオープニング映像(「MIDNIGHTChannel ミッドナイトチャンネル」と表示した後、テロップで「番組名」と「本放送チャンネル名・本放送日」、地方局放送した番組場合は「○○地方で○月○日放送」と表示オープニング流れていた主題曲は『なつかし情景』。番組終了後翌日放送予定映像を流す場合もあった)を流していたが、2010年後半よりオープニング映像放送頻度減り2011年5月9日放送最後に流れなくなっており、以降放送番組未定時にEPGに「ミッドナイトチャンネル」と表示される程度となっている(なお新年度編成時に公表される放送時刻番組表においても、定時再放送番組後述)を除いた単発アンコールキャッチアップ放送映像散歩実施される時間帯に関しては、番組表に「ミッドナイトチャンネル」と表記されている)。

※この「2011・2012年度」の解説は、「ミッドナイトチャンネル」の解説の一部です。
「2011・2012年度」を含む「ミッドナイトチャンネル」の記事については、「ミッドナイトチャンネル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2011 - 2012年度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2011 - 2012年度」の関連用語

2011 - 2012年度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2011 - 2012年度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミッドナイトチャンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS