2009年のインディアナポリスグランプリ
(2009 Indianapolis motorcycle Grand Prix から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/24 05:28 UTC 版)
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009年のロードレース世界選手権 全17戦中第12戦 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
決勝日 | 2009年8月30日 | ||||||||||||
開催地 | インディアナポリス・モーター・スピードウェイ | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 4.216km |
||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2009年のインディアナポリスグランプリは、ロードレース世界選手権の2009年シーズン第12戦として、8月28日から30日までアメリカ合衆国インディアナ州のインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催された。
概要
125ccクラス決勝では、ポル・エスパルガロがブラッドリー・スミスとのバトルを0.12秒差で制してグランプリ初優勝を遂げた[1]。前年のインディアナポリスGPでエスパルガロはニコラス・テロルとトップ争いを展開し、17周目には先頭に立ったものの、その直後に雨による赤旗が提示されたため、16周目の順位が採用されて2位に終わった悔しい経験を持っていることから、その雪辱を果たした格好となった[2]。
250ccクラスではマルコ・シモンチェリがライバルを寄せ付けず2連勝・シーズン4勝目を挙げた。2位青山博一、3位アルバロ・バウティスタとなり、ランキングトップの青山はバウティスタとのポイント差は16に広げたが、シモンチェリが27ポイント差にまで迫ることとなった[3]。
MotoGPクラスではキャプテン・アメリカを模したスペシャルヘルメット・スーツに身を包んだホルヘ・ロレンソが独走でシーズン3勝目を遂げた。ランキングトップのバレンティーノ・ロッシは転倒リタイアを喫し、2人のポイント差は50ポイントから25ポイントに一気に詰まった[4]。2位にはアレックス・デ・アンジェリスが入り、自身クラス初の表彰台を獲得した。
MotoGPクラス決勝結果
順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 99 | ![]() |
ヤマハ | 28 | 47:13.592 | 2 | 25 |
2 | 15 | ![]() |
ホンダ | 28 | +9.435 | 4 | 20 |
3 | 69 | ![]() |
ドゥカティ | 28 | +12.947 | 6 | 16 |
4 | 4 | ![]() |
ホンダ | 28 | +13.478 | 8 | 13 |
5 | 5 | ![]() |
ヤマハ | 28 | +26.254 | 5 | 11 |
6 | 52 | ![]() |
ヤマハ | 28 | +32.408 | 10 | 10 |
7 | 65 | ![]() |
スズキ | 28 | +34.400 | 11 | 9 |
8 | 36 | ![]() |
ドゥカティ | 28 | +34.856 | 15 | 8 |
9 | 24 | ![]() |
ホンダ | 28 | +45.005 | 7 | 7 |
10 | 3 | ![]() |
ホンダ | 28 | +45.377 | 1 | 6 |
11 | 7 | ![]() |
スズキ | 28 | +45.478 | 14 | 5 |
12 | 14 | ![]() |
ホンダ | 28 | +52.294 | 12 | 4 |
13 | 44 | ![]() |
ドゥカティ | 28 | +1:03.552 | 16 | 3 |
14 | 41 | ![]() |
ホンダ | 28 | +1:15.086 | 17 | 2 |
Ret | 33 | ![]() |
カワサキ | 25 | アクシデント | 9 | |
Ret | 88 | ![]() |
ドゥカティ | 23 | 棄権 | 13 | |
Ret | 46 | ![]() |
ヤマハ | 12 | アクシデント | 3 |
250ccクラス決勝結果
順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 58 | ![]() |
ジレラ | 26 | 45:43.599 | 3 | 25 |
2 | 4 | ![]() |
ホンダ | 26 | +1.943 | 2 | 20 |
3 | 19 | ![]() |
アプリリア | 26 | +4.661 | 6 | 16 |
4 | 63 | ![]() |
アプリリア | 26 | +12.776 | 1 | 13 |
5 | 15 | ![]() |
ジレラ | 26 | +15.475 | 12 | 11 |
6 | 40 | ![]() |
アプリリア | 26 | +19.471 | 4 | 10 |
7 | 52 | ![]() |
アプリリア | 26 | +22.682 | 11 | 9 |
8 | 55 | ![]() |
ホンダ | 26 | +32.809 | 10 | 8 |
9 | 12 | ![]() |
アプリリア | 26 | +49.321 | 14 | 7 |
10 | 17 | ![]() |
アプリリア | 26 | +49.845 | 16 | 6 |
11 | 35 | ![]() |
ホンダ | 26 | +53.567 | 15 | 5 |
12 | 25 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1:29.717 | 13 | 4 |
13 | 53 | ![]() |
ホンダ | 26 | +1:37.837 | 17 | 3 |
14 | 7 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1:46.672 | 18 | 2 |
15 | 56 | ![]() |
アプリリア | 26 | +1:46.821 | 21 | 1 |
16 | 11 | ![]() |
アプリリア | 25 | +1 Lap | 20 | |
17 | 10 | ![]() |
アプリリア | 25 | +1 Lap | 19 | |
18 | 29 | ![]() |
ヤマハ | 25 | +1 Lap | 25 | |
19 | 30 | ![]() |
ヤマハ | 25 | +1 Lap | 23 | |
Ret | 14 | ![]() |
ホンダ | 23 | 棄権 | 9 | |
Ret | 6 | ![]() |
アプリリア | 18 | アクシデント | 8 | |
Ret | 16 | ![]() |
アプリリア | 7 | アクシデント | 5 | |
Ret | 75 | ![]() |
アプリリア | 5 | 棄権 | 7 | |
Ret | 8 | ![]() |
ホンダ | 0 | アクシデント | 22 |
125ccクラス決勝結果
順位 | No | ライダー | マニュファクチャラー | 周回 | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ![]() |
デルビ | 23 | 42:07.925 | 4 | 25 |
2 | 38 | ![]() |
アプリリア | 23 | +0.120 | 5 | 20 |
3 | 24 | ![]() |
アプリリア | 23 | +0.448 | 6 | 16 |
4 | 18 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1.613 | 3 | 13 |
5 | 60 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1.801 | 1 | 11 |
6 | 93 | ![]() |
KTM | 23 | +19.345 | 9 | 10 |
7 | 17 | ![]() |
アプリリア | 23 | +19.358 | 15 | 9 |
8 | 6 | ![]() |
デルビ | 23 | +25.611 | 10 | 8 |
9 | 73 | ![]() |
アプリリア | 23 | +29.240 | 19 | 7 |
10 | 77 | ![]() |
デルビ | 23 | +29.707 | 17 | 6 |
11 | 99 | ![]() |
アプリリア | 23 | +30.464 | 11 | 5 |
12 | 94 | ![]() |
アプリリア | 23 | +44.460 | 21 | 4 |
13 | 39 | ![]() |
アプリリア | 23 | +44.549 | 20 | 3 |
14 | 71 | ![]() |
ロンシン | 23 | +45.328 | 16 | 2 |
15 | 33 | ![]() |
アプリリア | 23 | +45.435 | 7 | 1 |
16 | 88 | ![]() |
アプリリア | 23 | +45.479 | 14 | |
17 | 8 | ![]() |
アプリリア | 23 | +45.998 | 24 | |
18 | 11 | ![]() |
デルビ | 23 | +53.791 | 2 | |
19 | 16 | ![]() |
KTM | 23 | +1:01.179 | 23 | |
20 | 12 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:02.814 | 22 | |
21 | 7 | ![]() |
デルビ | 23 | +1:14.891 | 8 | |
22 | 69 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:16.320 | 28 | |
23 | 14 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:31.218 | 13 | |
24 | 87 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:31.569 | 27 | |
25 | 10 | ![]() |
アプリリア | 23 | +1:51.274 | 31 | |
Ret | 29 | ![]() |
アプリリア | 20 | 棄権 | 12 | |
Ret | 35 | ![]() |
アプリリア | 17 | アクシデント | 25 | |
Ret | 45 | ![]() |
アプリリア | 11 | 棄権 | 26 | |
Ret | 5 | ![]() |
ロンシン | 7 | 棄権 | 29 | |
Ret | 74 | ![]() |
アプリリア | 3 | 棄権 | 32 | |
Ret | 32 | ![]() |
アプリリア | 3 | 棄権 | 18 | |
Ret | 75 | ![]() |
アプリリア | 1 | アクシデント | 30 |
脚注
参考文献
- “MotoGP official website”. 2009年8月30日閲覧。
前戦 2009年のチェコグランプリ |
ロードレース世界選手権 2009年シーズン |
次戦 2009年のサンマリノグランプリ |
前回開催 2008年のインディアナポリスグランプリ |
![]() |
次回開催 2010年のインディアナポリスグランプリ |
「2009 Indianapolis motorcycle Grand Prix」の例文・使い方・用例・文例
- 日本政府は2009年2月に国家短期証券の発行を開始した。
- 2009年の労働争議は総件数780件で対前年比18.7%増、総参加人員は61,482人で同34.8%減だった。
- しかし、私の母は2009年に他界しました。
- 2009年より支店で働いています。
- この薬は2009年より日本で使用可能となった。
- 2009年から株価は上昇し始め、ついに今年で最高値に達した。
- 2005年にはNASAは新たな火星軌道衛星を打ち上げ,2009年には探査車が火星に送り込まれる。
- 第1段階は,2009年に終わる予定だ。
- 2009年ごろ,「ウルトラマンの街」がタイの古都アユタヤの郊外にオープンする予定だ。
- 2009年3月までに,資生堂は店頭売上高を2倍の1000億円にし,店舗数を5000店に増やすことをめざしている。
- 国際オリンピック委員会(IOC)は2009年10月に開催地を選定する。
- 裁判員制度,2009年に開始へ
- 裁判員制度が2009年に始まる予定だ。
- 同タワーは改修され,開港150周年を記念して2009年に再びオープンする予定だ。
- 2009年3月末までに,全国で発行されるすべての免許証にICチップが内蔵される予定だ。
- この時計は2009年に150周年を迎える予定だ。
- 2009年から,同レースは鈴鹿と富士で交互に行われる予定だ。
- NASAは2009年に施設の建設を開始し,2012年に完成させたいと考えている。
- 同店は2009年秋の開店を予定している。
- 2009年日本グランプリは三重県にある鈴(すず)鹿(か)サーキットで行われる予定だ。
- 2009 Indianapolis motorcycle Grand Prixのページへのリンク