1947年のNFLドラフトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1947年のNFLドラフトの意味・解説 

1947年のNFLドラフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 14:34 UTC 版)

1947年のNFLドラフト
日程 1946年12月16日
開催地 ニューヨークマンハッタン
会場 コモドアホテル
指名数 32巡300名
全体1位指名
ボブ・フェニモア(HB)
« 1946
1948 »

1947年のNFLドラフト(1947ねんのNFLどらふと)は、1946年12月16日に開催された第12回目のNFLドラフトニューヨークマンハッタンのコモドアホテル(現ハイアットグランドセントラルニューヨーク)で開催された。

この年のドラフトからドラフト全体1位指名権はロッタリーで決定された[1]

シカゴ・ベアーズがドラフト全体1位指名権を獲得するのは、その後、2023年まで発生しなかった[2]。ベアーズは2023年のドラフト全体1位指名権をカロライナ・パンサーズにトレードして複数のドラフト1巡指名権を獲得、2024年のドラフトでパンサーズから受け取った全体1位指名権を用いてケイレブ・ウィリアムズを指名した。

主な指名選手

2巡と4巡は5チームのみに指名権が与えられた。

前年ハイズマン賞を受賞したグレン・デービスが1巡全体2位でデトロイト・ライオンズに指名されたが軍務を優先して契約を結ばず、彼との交渉権はロサンゼルス・ラムズに譲渡された。3年後の1950年に彼はラムズと契約、その年彼はプロボウルに選ばれた。

前年に続いて1巡全体4位で指名されたカル・ロッシはNFLではプレーしなかった。

2巡でデトロイト・ライオンズに指名されたラス・トーマスは1967年から1989年までライオンズのゼネラルマネージャーを務めた[3]

後にダラス・カウボーイズのヘッドコーチとなるトム・ランドリーが20巡でニューヨーク・ジャイアンツに指名されたが入団せずAAFCニューヨーク・ヤンキースを経て1950年にジャイアンツに入団、現役時代は多くのインターセプトを記録した。

指名選手一覧

1巡指名選手

指名順位 チーム 選手名 ポジション 出身大学
1 シカゴ・ベアーズ ボブ・フェニモア ハーフバック オクラホマA&M大学
2 デトロイト・ライオンズ グレン・デービス ハーフバック 陸軍士官学校
3 ボストン・ヤンクス フリッツ・バージラウスカス フルバック 陸軍士官学校
4 ワシントン・レッドスキンズ カル・ロッシ バック UCLA
5 ピッツバーグ・スティーラーズ ハブ・ベクトル エンド テキサス大学
6 グリーンベイ・パッカーズ アーニー・ケイス クォーターバック UCLA
7 シカゴ・カージナルス テックス・カウルター タックル 陸軍士官学校
8 フィラデルフィア・イーグルス ニール・アームストロング エンド オクラホマA&M大学
9 ロサンゼルス・ラムズ ハーマン・ウェデマイアー バック セントメアリーカレッジ
10 ニューヨーク・ジャイアンツ ヴィック・シュウォール ハーフバック ノースウェスタン大学
11 シカゴ・ベアーズ ドン・キント ディフェンシブバック ウィスコンシン大学

2巡以降の主な指名選手

指名順位 チーム 選手名 ポジション 出身大学
12 デトロイト・ライオンズ ラス・トーマス タックル オハイオ州立大学
18 シカゴ・カージナルス エルマル・アレン クォーターバック ケンタッキー大学
19 フィラデルフィア・イーグルス ビル・マクライズ クォーターバック ネバダ大学
21 ロサンゼルス・ラムズ ドン・ポール ラインバッカー UCLA
22 ニューヨーク・ジャイアンツ ジョン・カナディ ラインバッカー インディアナ大学
58 ピッツバーグ・スティーラーズ ジェリー・シプキー ラインバッカー UCLA
94 ニューヨーク・ジャイアンツ ロバート・ホーンシェメイヤー バック 海軍兵学校
103 ロサンゼルス・ラムズ ダンテ・ラベリ エンド オハイオ州立大学
104 ニューヨーク・ジャイアンツ ハーディ・ブラウン ラインバッカー タルサ大学
105 シカゴ・ベアーズ トニー・アダムル ラインバッカー オハイオ州立大学
146 デトロイト・ライオンズ トミー・ジェームズ ディフェンシブバック オハイオ州立大学
149 ピッツバーグ・スティーラーズ エルビー・ニッケル エンド シンシナティ大学
181 グリーンベイ・パッカーズ ブラッド・エクランド センター オレゴン大学
184 ニューヨーク・ジャイアンツ トム・ランドリー ディフェンシブバック テキサス大学
193 ロサンゼルス・ラムズ レオン・マクローリン センター UCLA
204 ニューヨーク・ジャイアンツ アート・ドノバン ディフェンシブタックル ボストンカレッジ
219 ワシントン・レッドスキンズ ボブ・スミス ディフェンシブバック アイオワ大学
231 シカゴ・カージナルス オットー・シュネルバッカー ディフェンシブバック カンザス大学
294 ピッツバーグ・スティーラーズ ウォーレン・ラー ディフェンシブバック ケースウェスタンリザーブ大学

ドラフト外入団の主な選手

チーム 選手名 ポジション 出身大学
ワシントン・レッドスキンズ ヒュー・テイラー WR オクラホマシティ大学

殿堂入り選手

この年のドラフトで指名された選手のうち、3名がプロフットボール殿堂入りを果たしている。

  • ダンテ・ラベリ - 1975年殿堂入り
  • トム・ランドリー - 1990年殿堂入り
  • アート・ドノバン - 1968年殿堂入り

脚注

  1. ^ Chronology of Football (1940-1959)”. プロフットボール殿堂. 2025年2月13日閲覧。
  2. ^ Barry Werner (2023年1月8日). “Who was chosen in the first round of 1947 NFL draft, the last time the Bears had No. 1 pick?”. LIST WIRE. 2025年2月14日閲覧。
  3. ^ “[1967https://www.nytimes.com/1991/03/21/obituaries/russ-thomas-sports-executive-66.html Russ Thomas; Sports Executive, 66]”. ニューヨーク・タイムズ (1991年3月21日). 2025年2月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  1947年のNFLドラフトのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1947年のNFLドラフト」の関連用語

1947年のNFLドラフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1947年のNFLドラフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1947年のNFLドラフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS