ケンタッキー・ワイルドキャッツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケンタッキー・ワイルドキャッツの意味・解説 

ケンタッキー・ワイルドキャッツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 06:57 UTC 版)

ケンタッキー・ワイルドキャッツ
Kentucky Wildcats
大学 ケンタッキー大学
カンファレンス SEC[注 1]
NCAA ディビジョンI (FBS英語版)
体育局長 ミッチ・バーンハート
所在地 ケンタッキー州レキシントン
チーム数 25
フットボール場 クロガー・フィールド
バスケットボール
アリーナ
ラップ・アリーナ (男子)
メモリアル・コロシアム (女子)
野球場 ケンタッキー・プラウドパーク
マスコット Blue
Scratch
The Wildcat
愛称 Wildcats
応援歌 On, On, U of K
Kentucky Fight
  Blue    White
ウェブサイト ukathletics.com
ケンタッキー・カラーのSECのロゴ

ケンタッキー・ワイルドキャッツ英語: Kentucky Wildcats、略称: UK)は、アメリカ合衆国ケンタッキー州レキシントンに本部を置くケンタッキー大学のスポーツ競技チーム。NCAAディビジョンIサウスイースタン・カンファレンス(SEC)に所属している。

概要

19種目の競技チームで構成されている。男子バスケットボールチームが全米大学の中でも屈指の強豪と知られており、勝利数の2,320勝(2020-2021シーズン終了時)は全米大学体育協会(NCAA)のディビジョンIにおいて全米第1位であり、史上最高の勝率(.762)を収めている。1948年、1949年、1951年、1958年、1978年、1996年、1998年、2012年の合計8度全米制覇を成し遂げており、こちらはUCLAに次ぐ第2位。2019年時点で、107名のNBA選手を輩出している[1]

ワイルドキャッツのファンからはしばしばビッグブルーネーション(Big Blue Nation)と呼ばれ、最大のライバル校はルイビル大学である。

所属するSECアメフトの大学最強リーグとして名高く、同リーグ所属の12校を「10校のアメフト大学と1校のバスケ大学に1校の勉学校」と揶揄する言葉もある。このうちバスケ大学がケンタッキー大学のことであり、勉学校はテネシー州にある私立の名門、ヴァンダービルト大学を指している。

競技チーム

[2]

男子スポーツ 女子スポーツ
野球英語版 バスケットボール英語版
バスケットボール英語版 クロスカントリー
クロスカントリー ゴルフ
フットボール英語版 体操
ゴルフ ソフトボール英語版
サッカー サッカー
水泳・飛込 チアリーディング
テニス 水泳・飛込
陸上 テニス
陸上
バレーボール
男女混合スポーツ
ライフル射撃
†屋外競技チームと室内競技チームがある。

バスケットボール

1890年代頃から、ケンタッキー大学の学生たちは、近隣の大学とフットボールの試合を組むようになった[3]。バスケットボールは1902年に女子プログラムから始まり[3]、1年後に男子チームも加わった。数十年後の1930年、当時高校でコーチをしていたアドルフ・ラップ英語版が同大学のヘッドコーチに採用され、1972年まで40年以上にわたるキャリアを積んだ[4]。在任中、ワイルドキャッツを1948年、1949年、1951年、1958年の4度のNCAA王座に導いた[3]。その後、1978年にジョー・B・ホール英語版、1996年にリック・ピティノ英語版、1998年にオーランド・タビー・スミス英語版、そして2012年にジョン・カリパリコーチのもとで全米チャンピオンを果たしている[3]。カリパリは2009-10シーズンから監督を務めている。

主な出身選手

クリフ・ヘイガン
ダン・イッセル
ジョン・ウォール
アンソニー・デイビス
カール=アンソニー・タウンズ
バム・アデバヨ

2021年に行われたNBAドラフトの終了時点で、これまでにワイルドキャッツ出身の選手は1巡目で55名が指名されており、これは全米大学の中で1位である[5]

主な出身選手として、バム・アデバヨダン・イッセルアントワン・ウォーカージョン・ウォールデマーカス・カズンズマイケル・キッド=ギルクリストショーン・ケンプアンソニー・デイビスブランドン・ナイトナーレンズ・ノエルサム・ブーイディアロン・フォックスデビン・ブッカーテイショーン・プリンスタイリース・マキシークリフ・ヘイガンジャマール・マッシュバーンジャマール・マレーパット・ライリージュリアス・ランドルラジョン・ロンドなどが挙げられる。

男子

ラップ・アリーナ

ケンタッキー大学男子バスケットボールは、全米大学の中でも傑出した名門校として知られ、カレッジ・バスケットボール史上最も勝利数の多いプログラムとなっている。2009年12月21日にドレクセル大学戦で勝利したことにより、ディビジョンIのチームとして史上初の通算2000勝を達成している[6]。また、2020-21シーズン終了時点で通算2327勝728敗で歴代最高勝率(.761)を誇り、NCAAの全大学でトップである。AP通信ブリーチャー・レポート英語版CBSスポーツのスポーツ専門紙が発表した「史上最も偉大なカレッジバスケットボールプログラム」において、UCLAブルーインズノースカロライナ大学ターヒールズカンザス大学ジェイホークスなどの名だたる名門校を上回る、1位にランクインしている[7][8][9]

これまでに、NCAA男子ディビジョンIバスケットボール選手権を合計8回制覇しており、UCLAの11回に次いで2番目に多い記録となっている。UKの8回の優勝は、1948年、1949年、1951年、1958年のアドルフ・ラップ、1978年のジョー・B・ホール、1996年のリック・ピティーノ、1998年のタビー・スミス、2012年のジョン・カリパリの5人の監督によってもたらされたものである。1933年と1954年はヘルムズ・ナショナル・チャンピオンシップを受賞し、1934年、1947年、1948年には、プレモ=ポレッタ・パワー世論調査によって遡ってナショナル・チャンピオンと認定された[10][11]。また、1946年と1976年の2度のNITチャンピオンに輝き、SECのレギュラーシーズンでは45回の優勝を果たしている。2009-10シーズン以降、ジョン・カリパリは、2010年のNBAドラフト1巡目指名選手5名、2012年のNBAドラフト指名選手6名を含む、1年生を中心としたラインナップを生み出し、「ワン・アンド・ダン(one-and-done)」方式でワイルドキャッツを指導してきた。

女子

ケンタッキー大学初の女子バスケットボールチームは1902年に結成され、1903年2月21日に初戦を迎えた。しかし、1924年に大学上院は、「バスケットボールは男子にとって激しいスポーツであることが証明されており、女子には激しすぎる 」という理由で、女子バスケットボール廃止の法案を可決した。1974年、50年ぶりに女子バスケットボールが正式種目となり、チームは「レディ・キャッツ」のニックネームで呼ばれ、デビー・ヨウが監督を務めた。

1982年、UK歴代得点王のヴァレリー・スティル、パティ・ジョー・ヘッジズ、リー・ワイズが率いるレディ・キャッツはSECトーナメントを制覇した。翌年も同じトリオがチームを率いて、チーム史上最高の全米ランキング4位を獲得した。

フットボール

コモンウェルス・スタジアム - ジョージア大学戦にて (2012年10月)

ケンタッキー大学フットボールチームは、1973年にストール・フィールドに代わって建設されたクローガー・フィールド(1973年から2017年までは旧コモンウェルス・スタジアム)でホーム試合を行っている。

ポール・"ベア"・ブライアントの時代

ポール・ブライアントは、8シーズンにわたり同大学のヘッドコーチを務めた。ブライアントの指揮の下、ワイルドキャッツは1947年のグレートレイクスボウルで優勝、1950年のオレンジ・ボウルでは敗れたが、1951年のシュガーボウルと1952年のコットンボウルクラシックで優勝した。AP最終世論調査では、1949年に11位、1950年に7位、1951年に15位、1952年に20位、1953年に16位にランクインしている。

フラン・クルチの時代

1976年のワイルドキャッツはフラン・カーチ監督の下、後にミシシッピ州立大学が剥奪した敗戦を遡及してサウスイースタン・カンファレンス・チャンピオンのシェアを獲得し(カンファレンス・チャンピオンのジョージア大学にホームで敗れたものの)、ピーチボウルで優勝、最終AP世論調査で18位となったのである。1977年は10勝1敗でSEC戦は無敗だったが、AP投票で6位となったものの、NCAAの制裁によりボウルゲームには出場しなかった。また、ケンタッキー大学はレギュラーシーズン中にペンシルベニア州立大学に勝利していたにもかかわらず、ペンシルベニア州立大学は5位で終了した。

全米大学選手権優勝

()内は優勝回数を示す。

脚注

注釈

  1. ^ 一部の競技チームが別カンファレンスに所属している場合もある。

出典

  1. ^ Which Colleges Have Produced the Most NBA Players All-Time?” (英語). Sports Illustrated (2019年6月20日). 2022年2月14日閲覧。
  2. ^ UK Athletics
  3. ^ a b c d History Briefs”. University of Kentucky (May 23, 2007). October 26, 2007時点のオリジナルよりアーカイブ。October 26, 2007閲覧。
  4. ^ A Chronology of UK”. University of Kentucky Special Collections & Digital Programs Division (January 2, 2008). January 3, 2008閲覧。
  5. ^ College basketball teams with the most NBA 1st-round draft picks” (英語). NCAA.com (2021年7月30日). 2022年2月14日閲覧。
  6. ^ UK one win away from 2,000 victories” (英語). ESPN.com (2009年12月21日). 2022年2月14日閲覧。
  7. ^ AP releases Top 100 programs based on poll” (英語). NCAA.com (2017年3月29日). 2022年2月14日閲覧。
  8. ^ College Basketball's 10 Greatest Programs of All Time” (英語). Bleacher Report (2012年8月27日). 2022年2月14日閲覧。
  9. ^ The Greatest College Basketball Programs Ever: Ranking the top teams of all time” (英語). CBS Sports (2020年11月19日). 2022年2月14日閲覧。
  10. ^ Adolph F. Rupp”. バスケットボール殿堂. February 27, 2018閲覧。
  11. ^ ESPN, ed (2009). ESPN College Basketball Encyclopedia: The Complete History of the Men's Game. New York, NY: ESPN Books. pp. 543–83. ISBN 978-0-345-51392-2 

関連項目

  • ケンタッキー大学
  • ケンタッキー・ワイルドキャッツ (アメリカンフットボール)英語版
  • ケンタッキー・ワイルドキャッツ (バスケットボール)英語版
  • ケンタッキー・ワイルドキャッツ (女子バスケットボール)英語版
  • ケンタッキー・ワイルドキャッツ (野球)英語版
  • ケンタッキー・ワイルドキャッツ (ソフトボール)英語版
  • 全米大学体育協会(NCAA)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ケンタッキー・ワイルドキャッツのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケンタッキー・ワイルドキャッツ」の関連用語

ケンタッキー・ワイルドキャッツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケンタッキー・ワイルドキャッツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケンタッキー・ワイルドキャッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS